
コメント

かおりん
ウチは1歳7ヶ月差の年子です!
特に最初の何ヶ月かは同時に寝かしつけたり、夜中に下の子が泣くと上まで起きて大変でした(>_<)
有って良かったなと思うのは、おしゃぶり、ベビーサークル、歩行器、二人乗りベビーカーです^_^
二人乗りベビーカーはちょっと大きくなってからだけど大活躍しました💡
ベビーサークルはベビーベッドの代わりになる感じのやつで、中にベビー布団を敷いて使っていましたが、それが有ったおかげで上の子が走り回っても危なくなかったし、母乳をあげる時に私も一緒に中に入れるので、ヤキモチ妬いて上の子が邪魔しようとしても出来ないのでストレスが少なかった気がします^_^

ゆりん☆
年子育児奮闘中です。
寝られない&思うように家事ができないでヘトヘトですが、なんとかやっていますᕦ(ò_óˇ)ᕤ
気軽に外に出れないのが一番大変ですね(´;ω;`)
下の子の首が座ってきたので、最近2人を連れて出かけるようにしていますが、自由に歩き回りたい上の子と本能のままに泣く下の子を同時に連れていくのは、やはり大変ですね。
下の子が泣いて『授乳だ!』って思っても、授乳スペースで上の子はジッとしていないので.°(ಗдಗ。)°.
役に立ったのは、新生児から使える抱っこ紐です。抱っこしていないと泣くという時期があったので、追加で買いました(*'ω'*)
-
ぽぽちゃん♡
ヘトヘトですか(>_<)毎日お疲れ様です❗️✨
やっぱり〜💡上の子は遊びたい盛りでお外出してあげたいし大変ですょね💦ちなみにどのくらいから下の子外に出ましたか⁉️一カ月検診まで家の中はきっと無理かなぁ…なんて思ってました。
抱っこ紐、家にあるので洗っておこうと思います❗️ありがとうございます❤︎- 10月2日

かおりん
ありがとうございます♪
私はジョイント出来るサークルを組み合わせた物を購入したんですが、今ちょっと調べたら「おふとんサークル」で新品サークルが12ヶ月で1万円ちょっとでレンタル出来るみたいです^_^(楽天)
これだと添い乳も出来ちゃうみたい😲
-
かおりん
サイドが取り外し出来るみたいで、私、、、これレンタルしようかなって思っちゃいました(笑)
- 10月2日
-
ぽぽちゃん♡
写真までありがとうございます‼️これ良いですね〜❤︎夜中も動かないですぐ隣で寝れそうです🎶早速私も調べてみたいと思います(^^)
- 10月2日

ゆりん☆
下の子を連れて外出したのは、一ヶ月検診の2日くらい前だったかな( ・∇・)
家族で少しだけ外出しました✨
それまで上の子は、夫が休みの日に連れ出してくれてました(*'ω'*)
-
ぽぽちゃん♡
そーですょね、とりあえず上の子は今日から産後1カ月まで保育園に預かってもらう予定なのでめい一杯遊んで来てもらおうと思います‼️
- 10月2日
ぽぽちゃん♡
やっぱり夜中一緒に泣きますょね(>_<)でもみんな同じ部屋で寝たいし…慣れるまで大変ですね💦
そのベビーサークル気になります‼️ベビーベッド検討中で、とりあえずハイローチェアがあるので寝返りするまでそれで様子見ようと思ってたんですが、たしかにサークルあれば中に入って来れないですもんね✨ありがとうございます❤︎
かおりん
サークルタイプだと寝ている場所の高さが同じなので、上の子の隣にいながら赤ちゃんの手を握ってあげたりおしゃぶりを口に入れたり、息してるか確認出来たので良かったですよ^_^
今度3人目が生まれるんですが、お兄ちゃん2人の寝相がひどいので、またこのサークルが活躍しそうです(笑)
ぽぽちゃん♡
わぁ〜3人目おめでとうございます🎶楽しみですね*\(^o^)/*
なるほど‼︎夜中何回も立ち上がって起きるの大変ですもんね(>_<)早速サークル探してみたいと思います‼️(^^)
お兄ちゃん2人いてのマタニティライフ、大変そぉですが頑張ってくださいね❗️