
コメント

ちゅず
パットは読めないし
ばかな私には無理です👏👏

にゃん
すぐには読めなかったです💦
でも最近は、ふりがなを必ず書くようになってたりするので、大丈夫じゃないですかね😊
-
てまり
やはりすぐには読めないですよね💦
ふりがなを書けば大丈夫だと割り切るか、もう少し考えてみます!
コメントありがとうございます😊- 9月30日

ゆうき
パッとみて読めなかったんですけど
はるひろって言われたらあ〜ってなりました✨
-
てまり
あ〜!ってなってもらえて少し安心しました😀
もう少し考えてみます!
コメントありがとうございます😊- 9月30日

to-ka
暖で はるの読みに使ってます。
パッと読まれることはありませんね
だいたいどのシーンでも
子供関係は、ひらがなか
漢字でも ふりがなあるので
困ったことはあまりありません。
バスであったお年寄りにも
素敵ねと言っていただけたことが
今のところは多いです😊
大 で ひろは昔からいるので
読める方多いと思います^_^
-
てまり
実際に使われてる方のご意見が聞けて嬉しいです!
一生懸命考えた名前を素敵だと言ってもらえると嬉しいですね✨
コメントありがとうございます😊- 9月30日

さやねぇ
聞いたら「なるほど!」ってなります✨
-
てまり
なるほど!と思ってもらえて少し安心しました😀
他の方の意見も参考にもう少し考えてみようと思います✨
コメントありがとうございます😊- 9月30日

いちご
暖という字が、はると読めないと思いますね^_^;
辞典にあっても一般的ではない、て感じでしょうか?
-
てまり
辞典の名のり部分に、あつ はる やす と記載があるんですよね💦
コメントありがとうございます😊- 9月30日

kachi♡
ぱっと見では読めないですが、そんなの気にしなくていいですよ😿💧とてもいい名前だと思いますし、今は何にでもふりがな書くようになってますから( › ·̮ ‹ )
うちの娘は「葵羽」と書いて「あおは」です。ぱっと見だと聞きなれないので「なんと読みますか?」と聞かれますが、答えればみんな「なるほど〜」って感じです😌✨
読み方聞かれるのなんて私自身もよくあったので、ぱっと見で読めなくても当て字とかキラキラネームじゃなければ全然いいと思ってます(。u_u。)それに、私的には今のおじさん世代の「漢字2文字で、読み4文字」の難しい名前の方が全く読めません😑💧💧はるひろくんはそれに比べたらなるほど!となりやすいし、漢字も響きもあたたかい感じがしてとてもいいと思います💖💖
-
てまり
娘さんの名前、素敵ですね✨
ご自分のことを例に出して回答してくださり、ありがとうございます😊
なるほど!となりやすいと言っていただけて安心しました!
コメントありがとうございます😊- 9月30日

himawari4
うちの息子も暖をはると読ませています!
でも正直だいたいなんて読むの?
って聞かれますし読んでもらえないことが多いです(^^;)
-
てまり
息子さんに使われてるんですね!!
やはりなんて読むのか聞かれてしまいますか…💦
コメントありがとうございます😊- 9月30日

mi-eighter
うちの子は
大→ひろ を名前に使っています!
保育士だった事もあり、暖→はる も読めましたよ(﹡ˆᴗˆ﹡)
保育所でも名前に使っている子、何人かいましたよ!
-
てまり
保育士さんのご意見も聞けて安心しました💦
ちょっとでも読みにくいとDQNネームなのかと不安になってまして…
コメントありがとうございます😊- 9月30日

かりん
パッと見では読めないかもです。
でも、はるひろとは読めるので無理矢理ではないと思いますよ!
-
てまり
無理やりではないと言っていただけて安心しました💦
コメントありがとうございます😊- 9月30日
-
かりん
心が優しくて暖かい、器の大きな人になってくれそうですね!!
- 9月30日
-
てまり
そういう願いででつけたいと思ったんです😀
思いが伝わって嬉しいです✨- 9月30日
-
かりん
素敵だと思いますよ!!ちゃんと親からの想いの込められたお名前で☆
今時、当て字やらキラキラネームやら響きで名付けが多いので…
私もいつか子供になんで、この名前つけたの?って聞かれたら、名前の由来をしっかり説明してあげて、想いを込めてつけたのを知って欲しいと思ってます♪
聞かれても、芸能人の名前からとか好きなキャラクターとか何となくとかだと、なんか寂しいですよね💦- 9月30日
-
てまり
私自身も名前の意味を親に聞いたことがあったので、しっかり意味のこもった名前にしてあげたかったんですよね😊
主人と一緒に一生懸命考えた名前なので、大切にしたいと思います✨- 9月30日
-
かりん
てまりさんがご両親の愛に包まれた名付けをされたみたいに、是非お子様にも、てまりさんご夫婦の愛情を込めたお名前をつけてあげてください😍
久々にちゃんとご夫婦のしっかりと、こーゆー人になってほしいとゆー想いをこめた名付けを聞いたので、こっちまでホッコリしました✨✨- 9月30日

Lieb
パッと読むと、ハルトくんかな?と思いましたが言われればハルヒロくんでも読めましたよ!
ただ私は幼稚園教諭やっていたこともあり色んな名前見てきたのでそれで読めるのもあるかもです(>_<)
素敵なお名前ですね!
-
てまり
幼稚園教諭の方の意見が聞けて嬉しいです😊
やはり職業柄、いろんな名前のお子さんに出会ってるんですね✨
コメントありがとうございます😊- 9月30日
てまり
ぱっと見ではなかなか読めないですよね…
私も 暖 で はる って読むのは辞典を見て初めて知りました💦
コメントありがとうございます😊