※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
るーママ
家族・旦那

長くなりますが、相談させて下さい。この度、第二子を出産し退院した日…

長くなりますが、相談させて下さい。
この度、第二子を出産し退院した日から約2週間、実家へ帰りました。
(普段から旦那は仕事でシフト制・朝8時頃出て帰ってくるのは0時位です。実家へは車で5分ほどの距離です。実家にいる両親は共働きです。2人とも土日休みで、母は13時17時のパートです。上の子もいるので、自宅にいるより実家へいた方が生活面で助けてもらえると思い、帰りました。義実家はありません、同居ですが義父しかいません。)

帰ってる間に自分なりに調べて、里帰りのマナーとしてお礼は月2万が相場と書いてありました。
半月なので1万包み、旦那に「嫁と子どもが少しの間お世話になります」って意味で私の親に渡して欲しいとお願いして、私が用意しました。
そして、いざ里帰りしましたが元々私の親は家事が好きではないので、夕飯は毎日の様に既製品。朝はパン。昼は適当にやってね。の日々で、沐浴も私がし、夜中は1回くらい寝かしつけ手伝って貰った位です。仕事があるので、用意してもらってるだけありがたいと思ってます。
仕事から帰ってきたら、寝る直前まで寝ずーっと上の子と遊んでくれたり、助かっていたのは事実です。


自宅には義父(76歳)がいます。また、隣の市ですがもう子育ても落ち着いた子を持つ義姉もおり、お2人からお祝いとして今回、10万・5万と頂きました。
私の方は、1人目も2人目も実親からお祝いでお金は貰っていません。理由はお金がないからです。毎月貯金もなく給料でカツカツに生活してます。
親戚からは頂きました。
また、最後の週でお金が足りないから1万寄付してと言われました。

お金がない分、子どもを預けたい時など遠慮なく頼んでと親に言われていて、助かっています。
逆に、義父に子どもを預けたくても難しいのですが、金銭面ではかなり助けてもらってます。
持ちつ持たれつ、うまくやっていきたいのですが、里帰り中、母に、私の旦那から世話になってるお礼の連絡の一つもよこさない気の遣えない旦那だと言われました。

帰る日には、荷造りして親の仕事の帰りを待っていたかったのに、帰ってくる前に「じゃぁそろそろ帰ろっか」と言ってきました。
私は「黙って勝手に帰るのはさすがに失礼過ぎない?」と引き止めましたが、旦那は「失礼って…実の親でしょ?」と言ってきました。
実の親なら感謝の言葉もいらないの?と内心思い、私の親に対して旦那の礼儀が足りないと思うのは、私だけなのでしょうか…。

また、旦那はお祝いで私の親からお金を貰っていない事に対しても不満をもっているみたいです。
情けないですが、金銭面で援助してもらえない代わりに、子どもの事では日頃からお世話になってるから多めに見てと、だいぶ前から伝えてます。

お金にルーズな私の親を、旦那はよく思ってないと思います。
バイクで母が事故を起こした時に、お金を貸して欲しいと頼まれた時は、旦那は断固拒否でした。
そこから、旦那は結局他人事で困った事があっても冷たいのねと、関係が悪くなりました。

自分の親と、旦那が仲の悪い方はいらっしゃいますか?
どの様に過ごしていますか??
板挟みになる私は、正直辛いです。





コメント

deleted user

私もいくら実家でも挨拶くらいはするべきだと思います。親しき仲にも礼儀ありということですね。

お金の貸し借りについては、どっちもどっちという印象です。
私の親は「お金のことで子供には迷惑をかけたくない」という人間なので、いざというときにも対応できるくらいの貯金をしておくのが当たり前だと思っていました。

ただ、主さんのご両親もそれを申し訳なく思い、快く頼るように言ってくれるのであれば旦那さんは大人としてお礼くらい言うべきだと思います。

そしてお母さんはお金を貸してもらっている以上、旦那さんを悪く言ってはいけないと思います。

なにより板挟みになっている主さんがとても大変だと思います。しかしもとは他人同士ですから、誰かが仲介してあげないと難しいのかもしれません。

  • るーママ

    るーママ

    まとまりのない文章から、的確・温かいコメントをありがとうございます。

    やはり、挨拶や感謝の言葉は必要ですよね。。
    毎回事あるごとに私から旦那に言わないと、挨拶の連絡を入れることはないです💧
    言われてからするんじゃなくて、言われる前に行動できれば良いのですが…
    ましてや私より9個も年上なのに、マナー意識が低すぎるというか…

    結局、母にはバイク事故の一件ではお金は貸していないです!なので、いざって時に悪く言う事が多くなります。

    育った環境が違い過ぎて、根本的な所から合わないんでしょうかね…
    難しいです⤵︎

    • 9月30日
kkk

板挟みなるーママさんが一番辛いですね。お気持ち察します。

私も上の方のおっしゃっているように挨拶は礼儀だと思います。
お世話になったのはるーママさんだけではないですもんね。
旦那さんの子供でもある訳ですからうちの子がお世話になりましたと伝えるのは親として当然だと思います。

ただごめんなさいね。
旦那さんの気持ちも少しだけ分かる気もします。
というのも私は義実家が金銭的に余裕のないお家で、義妹が結婚式を挙げる際に少し援助してくれと言われたことがあります。
いくら困っているとはいえ我が家も人の家に援助できるほどの余裕はないのでお断りしましたが、なんというかお金の問題が絡むと少し義両親たちを見る目が変わってしまったというのもあるんです。
うちにも子供がいるのに相手の家事情を考えずにお金の援助を頼める人柄を疑ってしまったというか。

もちろんだからといってお礼を言わなくていいとは思いませんがやはりお金絡みの話はないに越したことはないですね。

  • るーママ

    るーママ

    温かいコメントをありがとうございます。

    そうですよね…

    やはり、どっちもどっちで、お互いがしっかりしてもらわないと解決しないですよね…

    私からしても両親は、共働きで二人で暮らしているのになぜ金銭的に余裕が出来ないのか不思議で仕方ないです。
    そんな状況で、私の旦那は私の両親の老後こんなんで大丈夫なのかと、心配(?)してました。。

    双方、ごもっともと思う事・そこは的を得てないと思う事あるので、本当内心辛いです⤵︎

    • 10月1日