
コメント

さーこ8
裏ごしは必要かなーと思います!
最初の頃は繊維が多いものは
こしたほうが食べやすいかなと!
お粥はブレンダーがちょー楽です。(笑)

ぴぴまる
うちも5ヶ月の子がいて、5ヶ月になった翌日から離乳食を始めていますが、十倍粥もミキサーでブイーンと。それのみですよ!
裏ごしはしていません!
7日目から小松菜も与えていますが、野菜は湯がいてからミキサーにかけて、裏ごしはしていません!
冷凍保存する場合は、賞味期限一週間として、製氷機に入れて保存しています☺️
100円均一ショップで離乳食専用の製氷機が売っていますので、お粥は八分目まで入れて保存しています☺️
一コマ分を一食分として与えています☺️
-
あぴこ
お返事ありがとうございます!
離乳食専用の製氷機が100均にもあるんですね、知りませんでした(^O^)
色々情報ありがとうございます✨- 10月1日

やっぱやめたʕ•ᴥ•ʔ
こし器はいりかなぁ?と思います
繊維の多いものはブレンダーかけてから裏ごしてました
あとじゃがいもはブレンダーだと餅みたいになっちゃいますし。。
さつまいもとかも繊維たっぷりなので初期は濾してました
-
あぴこ
お返事ありがとうございます!
お粥のことしか頭になくて、野菜のことは考えてませんでした💦
繊維多いものは裏ごししないと口当たりが悪そうですね💦
裏ごし器も準備します(^O^)- 10月1日

ぽん酢
小さいすり鉢と小さいマッシャーは買いました。必要か分からなかったので、要りそうなものは百均で買ってます。
十倍粥はブレンダーが早いですが、南瓜や芋はいちいちブレンダー出すのめんどくさくてマッシャーでつぶしてます。
裏ごし器はまだ買ってませんが、一応百均で買っておこうかな〜と思ってます💡
-
あぴこ
お返事ありがとうございます!
確かにブレンダーはブレンダーで出すのが面倒そうですね、マッシャーいいですね(^-^)
100均見てみます!- 10月1日
あぴこ
お返事ありがとうございます!
やっぱりブレンダー楽なんですね✨