
1歳2ヶ月の息子が熱を出して機嫌が悪く、イライラしてしまう悩みです。対処法や理由についてアドバイスをお願いします。
1歳2ヶ月の息子がいます☺
同じくらいの月齢のお子様お持ちの方、もしくは経験者様にお聞きしたいです💦
今までだと、怒った時などは一時的に伏せて泣きますが、割りとすぐにけろっとして遊び続けていました。
一週間くらい前に38~40℃くらいの熱が出て、今はもう解熱していますが、その頃から何かとすぐに機嫌が悪くなり、機嫌よく遊んでいたかと思えば床に伏せて泣く、怒ったりだめと言えばのけ反って手に終えず…
まだ体がだるくて本調子じゃないのかな?とか、自我が出てきていやいや期みたいなものになっているのかな?とか…
こっちがイライラしてはいけないと思いつつ、やっぱりイライラしてしまう自分がいて反省しつつ困っています…😭
- まりえーる(4歳3ヶ月, 8歳)
コメント

とみーおばちゃん
我が家もそんな感じで
プラスで頭をごんごん
ぶつけます😭
きっと伝えたくても言葉が出なくて
もどかしいのかもしれないですね😵

なみ
息子も似た感じですよ😅
思い通りにいかない、気に食わないと
噛み付く、壁や床に頭を打ちつける、仰け反って後ろにひっくり返ります。
まだ殆ど喋れないので仕方ないかとは思うのですが、力もついてきたので対応に困りますね😅
-
まりえーる
意外に力ありますよね!
外出時にされると切なくなります😞- 9月30日

お嫁にいきたい。。。
うちも思い通りにならないと
泣く、叫ぶ、噛み付く、つねる、頭をゴンゴンと打ち付けます😭
もうどうしたらいいのか分からなくて悩んでいます😭
-
まりえーる
同じ月齢で親近感わきます😭
成長の証だと思うようにはしても、やっぱりイライラしちゃいますよね…- 9月30日

はむ
うちの子もすぐ泣くし、気に入らないと噛み付いてきます。
もうイヤイヤ期が始まったのかと思うくらい…
うちの場合は風邪ひいた時はおっぱい星人で、治ってからもしばらくは、つきまとって来ました😂
イヤイヤ期本番に向けての練習!と思えばいいんじゃないですかね…😂笑
-
まりえーる
やっぱりいやいや期みたいなものなんですかね💦
うちも具合が悪くなるとおっぱいばかりです!
今でもイライラするのに、本当のいやいや期はお先真っ暗です(笑)- 9月30日
-
はむ
こっちまでイヤイヤになりますよね😅
叱るのではなく、抱きしめて優しく声を掛けてわかってあげればいいなんて母親に言われましたが…そんな事私にできるかなって感じです😂笑- 9月30日
-
まりえーる
優しくしなきゃとはわかっててもなかなかできない自分がいます😰
笑ってる子ども見ると反省させられます😢- 9月30日
-
はむ
私も寝顔とか見ると
はぁーなんであの時怒っちゃったんだろうってよく後悔します…
これから怖いですよね😱- 9月30日
-
まりえーる
でもみんな通る道ですし、頑張りましょう😭!- 10月1日

star♪
同じ月齢です。
まさに、うちの子の二週間前と同じような。
うちは、突発➡不機嫌➡回復➡夏風邪➡不機嫌でした。
突発の後の不機嫌より、夏風邪後の不機嫌のほうが、すごかったです。熱は38~40度でてました。
ちょっとしたことで、泣きわめき、反り返り…。それがいつくるか恐怖でもあり、、イライラもし。。
本当にイライラして『もう‼ キライ‼』と叫びました(笑)
でも、それも1週間もしないうちに、前の感じに戻りました。
ただ、よくおしゃべりするようになり、食べる量も増えたり色々変化しました。 体の回復途中だったのと 急成長をとげる前段階だったのかなと…思ってます。
-
まりえーる
戻ったんですね!?
ちょっと期待…(笑)
同じような方がいてよかったです😞
体と心のちょっとしたバランスなんですかね💦- 10月1日
-
star♪
戻りました。今は、ニコニコな毎日です。
うまくしゃべれない分、難しいですね。
お互い頑張りましょうね- 10月1日
まりえーる
頭ぶつけるんですか!💦
やっぱり子どもなりの表現なんですかね😥