※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
れいたんまま
子育て・グッズ

9カ月の娘が保育園に通い、離乳食やミルクが進まず、断乳を考えているが不安があります。夫にも理解されず、一歩踏み切れません。

断乳の時期、、
今9カ月の娘は11月から保育園です。
離乳食も進まず、ミルクも飲まない😦
基本寝るときはお乳がないとグズグズ。
さすがに断乳を考えてますが、断乳してしまったら娘との繋がりが消えてしまうようで、母として認識されるのか、不安があります。
旦那にもおまえは乳だけやとゆわれてしまいました😭
断乳に一歩踏み切れずにいます。。

コメント

タオ

断乳せずに復帰するママもいました!朝と夜だけ上げているとか…
母乳は栄養ないから、とか色々言われていますが、子どもの心をしっかり満たしてくれるし、母親には乳がんリスク軽減にも繋がっています◎\( ˆoˆ )/いい所も調べてみて断乳するかしないか判断してみて下さい!
必ずしも復帰=断乳ではないかと思います

かっこんとう

わたしは9月から復帰してますがまだ授乳してます✨うちも離乳食進まないのと体重が軽くて心配で断乳に踏み切れずきました…
でも夜があまり寝れないのでそれで復帰すると体がかなりきついです。。子どもの風邪がうつると自分の体もボロボロです。。そして子どももいろんな不安いっぱいの毎日でおっぱいにかなり執着するようになってきました…

でも良い点としては子どもは沢山風邪もらってきてご飯たべれないときもおっぱいがある安心感があります💡
そして頑張ってる子供とのコミュニケーションが取れる。。

わたしは続けててよかったと思います。保育園に少し慣れたら断乳しようと思います💡保育園にあづけてからご飯も食べるようになってきたので✨

べびたん

離乳食が進んでないとのことですが、授乳は1日何回してますか?

保育園に行くなら、日中の授乳回数を減らしていく感じで、夜寝る前とかはまだあげてもいいのではないかと、個人的には思います。

オッパイ大好きちゃんなんですね♥️
うちも断乳するときは、寂しくて仕方がありませんでしたが、ママが大好きなのは変わらなかったですよ。
夜ぐっすり寝てくれるようになり、私自身が寝不足から解放され、日中はべったべたしながら遊んでます❤️

女の子、男の子まま

離乳食は食べてくれたので9ヶ月半で断乳しました
母乳やめた代わりにホローアップミルクを飲ませてます
それでもちゃんと認識してくれてますよ