
コメント

みっきー
さららさん!!私もです!!!
同じ方がいてすっごい安心しました!
私の実家も田舎(茨城)で、周りは山で、家に鍵がついてなくて近所の人が勝手に入ってくるくらいです😅温かい田舎です✨笑
小虫とGがいます。犬を飼ってるのでネズミはいなくなりました。でもそれよりカビの方が気になります。あと、地震でお風呂の床とかが陥没してて…気になります。
里帰りで実家にいますが、退院したらすぐに自宅に帰ろうと思ってます!
回答じゃなくてすみません😣

Lthe
うちの実家もど田舎です…
昔はネズミ捕りを水台の下辺りに置いてましたねー💦
たまに捕まると私は騒ぎ、母か父が処分してました。
ネコを飼う様になって、ネコがネズミを捕まえて来たこともありました😰それ以来家の中には出なくなりました。が、今はネコがいないので、たまに屋根裏で走ってる音が聞こえます…
あとはムカデやゲジゲジもよく見ましたが、これは母に処理してもらってました💦母強しです…
-
とき
コメントありがとうございます😊!
わかりますわかります!すごくわかります!笑笑
ほんとに同じ状況でした😂😂
私の家は今も猫いますが行動できる部屋を区切ってるので意味はあまりない感じです💦💦
今はご実家は出てらっしゃるんですか?やはりネズミ捕りいっぱい仕掛けとくしかないですよね😞- 9月30日
-
Lthe
ネコ放し飼いは難しいですかね?区切っててもネズミが出なければいいんですが…
うちはネズミ対策にネコを飼ったので、ネズミを捕まえてくるやつをわざわざ探しましたw
私はネズミ捕り苦手です💦うちは粘着タイプだったんですが、昔捕まってたやつを半分に畳んでゴミ袋に入れてるのをみたとき尻尾が出ててそれが恐怖でトラウマレベルでした。
捕まえても処理に困りますよね…😰- 9月30日
-
とき
放し飼いではあるんですが、なんともうちも母が大の動物嫌いで母が出入りする部屋は出入り禁止なんです😫😫
昔飼ってた猫は捕まえてくることたまーにありました!笑
猫の性格もあるんですかね😂😂
私もあんまり見たことないです!恐ろしいですよね😭😭😭
私の家は祖母がすべて処理してくれます。笑- 9月30日
-
Lthe
あー…動物嫌いですと、どうにもできないですかねー…
昔の人の知恵?で首を持ったとき体を丸めたらネズミを捕まるというのがあったらしいです。
昔の1人はほんとにすごいですよねー…- 9月30日
-
とき
昔は母がいても自由に出入りさせてたんですがなにか我慢の限界がきたのかもうやめて〜と言われてから完全に別になりました💦💦
Ltheさんが使っていた部屋は二階でしたか?
昔の人はいろんな意味ですごいですよね〜😫😫- 9月30日
-
Lthe
あらら…お母さんはよっぽどダメなんですね😓💦
我が家は1階しかない家でした。床下があって、天井は板を敷き詰めてる感じで、古い木造なので、隙間風はあるし、玄関に鍵なし。と言うか窓も開けっ放し。外出も鍵は締めてませんでしたね…
処理してくれる人がいるならネズミ捕り置いてもいいかとは思います。- 9月30日

みいみい
わたしの実家も田舎でしたが・・・嫁ぎ先が更に田舎!山の上で冬になるとうちでは雪が降ってるのに降りると降ってないとか・・・。
なので下のことを下界と呼んでます(笑)
あとリフォームする前はお風呂も薪で沸かしてました・・・。赤ちゃんお風呂に入れるとき、毎回温度調整するのが大変でした(T_T)
ちなみに、虫は当たり前に居るし、ネズミも!さすがに実家でネズミみたことがなかったので衝撃的でしたが・・・。
いたるところにネズミ取りや、Gホイホイが置いてあります(^^;
-
とき
コメントありがとうございます😊
わかります!雪のお話しのくだりまさに同じです!笑
地元の会社の人にどこからきてるの?なんて言われたことありました😂💦
それは大変ですね😱でもなんとか子育てできてる感じですかね?
ネズミも歩いてるところみたんですか?- 10月1日
-
みいみい
なんとか・・・子育て出来てます(T_T)笑 慣れって怖いですね(笑)
ネズミは走り去っていくところや、Gホイホイに捕まっているところを見ました!我が子もリアルネズミ体験してます(笑)- 10月1日
-
とき
簡単に住むところ決められる訳じゃないですもんね〜💦なんとかやっていかないとって感じですよね😱
祖母がネズミは乳臭いと寄ってくると言われたんですが初めて聞いたので気になりました😞
カビなどはどうですか?- 10月1日
-
みいみい
田舎なのは覚悟してましたが・・・やっぱり住むと違いますね(^^;
そうなんですか!ネズミが出始めたのが最近なので・・・もしかしたら赤ちゃん産まれてから頻回に出てくるかもですね(T_T)やだなぁ(´・ ・`)
母屋はカビがすごいです!
昔の家なので、コンクリートなんてなくて、基礎は土です(T_T)カラーボックスに子供のタオルなど入れていたらカビだらけになったのを経験しました(´・ ・`)- 10月1日
-
とき
今寝てる部屋が一階でカビがすごくて😭💦虫もひどいので赤ちゃんがかわいそうで二階の部屋に移動することにしたんですが今度はネズミの心配が!!!みたいな感じです。笑笑
私も初めて聞きました!確かかはわからないですがでも不安ですよね!ご自分が使ってる部屋にネズミがきた!なんてことありましたか?お二人目妊娠中なんですね🤗💕
私の家も土と木です!私も木のボックスカビました😞衣類などカビられるのは勘弁ですよね😢😢- 10月1日
-
みいみい
1階はやっぱり湿気がすごいですよね(T_T)赤ちゃんを下に置くのも躊躇するというか・・・なので今回は主屋にハイローチェア置くことにしました!
ネズミが案外で1階しか居なくて( ¨̮ )
わたしたちの部屋は階段か外通らないと行けない構造になってるので、ネズミの侵入はありませんでした( ¨̮ )ただGは出てましたよ(T_T)- 10月1日
-
とき
遅くなりました!
一階は湿気すごいですよね😭💦しかも私たちが使ってる部屋だけカビがひどくて😢ちゃんと管理してるのにー!って感じです😱
なるほど!そうなんですね!私も部屋に侵入はまだ経験ないんですがもしって考えたらキリないですが不安になって😩笑- 10月2日
-
みいみい
いえいえ~カビって本当にやっかいですよね(T_T)除湿機が欲しいくらいです(´・ ・`)
知り合いもカビがすごくて除湿機置いたら、一瞬で溜まったみたいです(^^;
ネズミも嫌ですが、どっちかっていうとわたしはゴキブリやムカデの方が嫌です(T_T)昨日も実家に言ったら居て、絶叫しました(T_T)- 10月2日
-
とき
やっぱり除湿機必須ですよね😭💦カビや虫などを考えて一階から二階の部屋に移動することにしたんですがやはり除湿機買おうと思います😂
ムカデーーーーー😫恐ろしいです。私は幸いまだ産まれてからGとムカデは家で見たことはないです。でも出でもおかしくないと思ってるので恐怖です😱
ムカデも湿気多いところにくるって言いますよね😞- 10月2日
-
みいみい
除湿機あった方がいいですね(´・ ・`)
ムカデ本当に嫌です(T_T)あの姿形(T_T)寒気がします(T_T) 虫ってどこからか、侵入してくるんで本当厄介ですよね(T_T) 全ては湿気ですね(T_T)
お互い快適に過ごせるといいですよね(´・ ・`)- 10月2日
とき
コメントありがとうございます!
ほんとすごく似てます!笑笑
私も鍵ない窓あります!昔は玄関すべて鍵かけてなかったです!笑笑
今はさすがにかけるようになりました!
Gはまだテレビでしか見たことがないです😞😱
私も猫飼ってるんですが家中歩き回らせる訳ではないので意味がなく、、、笑
私も県営住宅が受かり次第出て行く予定です!小さい子がいるとなると家きになりますよね!😫
とき
ちなみにカビもめーっちゃ気になります!!!!笑笑
私は妊娠を機に実家に戻ったんですがまだ半年経ったか経ってないかなのに家具などカビにやられました😱