
ワンオペで介護の正社員として働く方へ。日勤リーダーになり、家事やストレス発散に不安があります。家事や食事の工夫や息抜き方法を教えてください。
ワンオペで正社員、
またはフルタイムのパートで
働いていらっしゃる方に質問です!
わたしは9時から17時半までの
介護の正社員で働いています!
今月までは、7時半に家を出て、
車で15分ほどの実家に子供を預けて
9時前に職場に着くようにしていたのですが
10月からは20分早めにつかないといけなくなり
日勤リーダーを任せられるようになるので
帰りも今までより遅くなりそうです。
やっていくしかないので
がんばるつもりですが
正直不安もあります😣
今でも掃除なんかほとんど
できていないのですが
みなさんは家事やご飯は
どんな工夫をしてやりこなしてますか?
また息抜きやストレス発散方法も
教えてほしいです( ˆᴗˆ )♡
アドバイスお願いします!
- おみそ(9歳)
コメント

あおまいか
アドバイスになりませんが、うまく手抜きをすることです。手抜きしてることを悪としないこと。
平日は掃除機はかけません!あまりにもならハンディやクイックルワイパーでさらっとするほど。
ご飯も何時を過ぎてしまったら作らない!と決めてました。今は下の子が待てないので前日の夜に子供が寝てから作り置きしてます。毎日しんどいけど無駄なぐずぐずはないし、邪魔されることもないですよ♪
洗濯とシンクの掃除だけは毎日してます!
おみそ
コメントありがとうございます😊!
そして毎日おつかれ様です( ˆᴗˆ )
たしかにそうですよね!
疲れを無駄にためないように
上手く割り切ることも大切ですね!
なんだか気持ちが楽になりました😊💕
ありがとうございます!