※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぴぃ
妊娠・出産

妊娠中に赤ちゃんの心拍が頻脈だった経験がありますか?診察で頻脈が指摘され、入院も考慮されたが落ち着いた。普段通り過ごしてもよいが、症状が出たら病院へ。同じ経験の方、経過は?

妊娠中に赤ちゃんに頻脈が見られた方いらっしゃいますか?
今朝茶おりが出て、元々子宮頚管も短めだったので
診察してもらいました。胎動も元気すぎるくらいあり、400g以上成長していて、なんともなかったのですが、心拍モニターをつけた時赤ちゃんの心拍が興奮状態で「頻脈...とまではいかないけど近いものはあるかなぁ?」と言われました。モニターがこちらを向いていなかったのでどれ位の数値が出てたかまでは分からないのですが、このまま落ち着かなければ入院と言われ、結局2時間くらいそのままモニターしてて、少しずつ落ち着いてきたので今日のところは帰していただけました💦
普段通り過ごしてもOK,仕事もいってOK(あと2日で産休です),ただ胎動カウントをして10カウントまでに2時間かかったり、熱が出たり、出血があったり、お腹が痛んだりしたら即病院来てくださいといわれました。
お医者さんが大丈夫と言うからには大丈夫だと思うのですが、同じ経験をされた方、その後の経過はいかがですか😭😭?

コメント

K

私も妊娠6ヶ月頃、赤ちゃんに頻脈があると言われ入院し経過観察をしました。
私の場合は張りどめの薬を飲んでいたせいか。
それともただ単に一時的なものだったのだろう。という結論になり一週間で退院しました。
その後の健診時は何ともなく、産まれてじき2ヶ月になりますが、元気に育ってくれています。
先生が大丈夫だろうと言うなら
きっと大丈夫だと思いますよ!