
離乳食のお食事エプロンについて質問です。現在は洗濯機で洗えるエプロンを使っており、枚数を増やすか悩んでいます。お食事エプロンの管理方法やシリコンタイプの利便性についての意見を募集中です。
離乳食のときのお食事エプロンについて質問です!
今現在はコンビの洗濯機で洗えるお食事エプロンを使っています。エプロンの下の方にシリコンのポッケを付けたり外したりできるやつです。
私は一回の離乳食が終わったら、エプロンを水洗いしてから、洗濯行きにしています。
今のところ2回食なので、1日2枚使う感じです!
みなさんはお食事エプロンは何枚持ってますか???
3回食になったら、もう1枚必要だなーって考えています。
更に言えば、私はお食事エプロンや普通のスタイは、使い終わったら、漂白剤(赤ちゃんに使えるやつ)が入ったバケツにいつも入れておいて、次の日の朝に洗濯をしています。。。(スタイにカビが生えてしまったことがあり、その予防で漂白をしています。)
そうすると、次の日の朝のお食事エプロン間に合わない…(笑)
と、いう現象が起こりそうです。
もっと枚数を増やすべきか、全部シリコンタイプのやつにしたほうが楽か、迷っています。。。全部シリコンタイプのエプロンは嫌がる子もいると聞いたので、どうなのかなー、と気になります。
みなさんはお食事エプロンどうしてますか???
いろんな意見よろしくお願いします\( ˆoˆ )/
- あんぱんまん(生後9ヶ月, 2歳9ヶ月, 5歳5ヶ月, 7歳)
コメント

akari
うちは、画像のタイプを使っています!
食器用洗剤で洗って干しておいて3回食全部これです( * ˊᵕˋ )

ゆいまー
うちもプラスチックタイプのエプロンで食器と一緒に洗ってます。
-
あんぱんまん
やはりこれが人気なんですね…!!!
検討してみます!- 9月30日
ちぃ
横からすみません。
うるとらさん
うちもこれです。
食器と一緒にすぐ洗ってまた使っています。おでかけ時には使い捨ての買ってあります。
娘、力が強くて時々外されちゃいます(;´∀`)
あんぱんまん
食器用洗剤で洗えるのは楽ですね!!!参考になります\( ˆoˆ )/画像までありがとうございます😊