
コメント

ぴぴ
失礼ですが、服は違うのにした方が良いと思います。
遠目から見ると白色に見えてしまうので。。。

ちびむ
なんか批判的なコメントおおくて
びっくりです😫💗笑
そのドレスかわいいとおもいますょ💗
バックとヒールを合わせて履くと
いいと思います😊💕
わたしならベージュか黒にします😊
今時丈短い子もおおいし
わたし24歳ですが
結婚式は地味すぎるより
少しくらい明るい方がいいと思います😊
ブライズメイドとか流行ってるし❥❥
-
まややん
間違いです(笑)
可愛いですよね!私の友達とかインスタみるとこうゆうのが多くて
当たり前だと思ってました!- 9月29日
-
ちびむ
ブライズメイドで揃えてる人とか
結婚式がすごく華やかになるし❥
真っ白じゃないなら
いいと思います😭💗💗
黒紺無難だけど
正直今の結婚式は
こーゆうの普通だとおもいます💕- 9月29日

いちかママ
シルバーのヒールはどうですか♪( ´θ`)ノ❓
ヒールの所にラメ入りとか可愛いですね🤗💕

mamam
質問とは違いますが…
丈は短いし、白っぽいし、レースみたいなの袖についてるし……私が参列者なら、あの子どうなの?って思ってしまいます😭
-
まややん
丈は私は身長が低いので短くないですし最近はみんな短いと思いますよ(笑)若い子ならとくに!
- 9月29日
-
mamam
失礼ですね……私も若いです😥笑
常識のない人たちの集まりなら、これでいいと思いますよ🤗💕
そんな友達ばかりでも、親族の中には、よく思わない人はかならずいます。
ちなみにご祝儀は最低3万ですから、服装がこれでもそこは絶対ですからね✋️😂💦笑- 9月29日
-
まややん
分かってますよ!ご心配ありがとうございます!
- 9月29日

退会ユーザー
ヒールより、その服装は
やめた方がいいと思いますよ( ;´Д`)
丈が短すぎるし
白に近いし、、、(⌒-⌒; )
まあ、結婚式を
オシャレに皆も丈の短い感じの
着てくる仲なら大丈夫だと思いますが!
靴は上の方と同じで
シルバー系のヒールがいいかな?と思いました!
-
まややん
私が22歳で周りも同い年だらけなので!大丈夫だと思います!シルバー参考にします!
- 9月29日
-
退会ユーザー
年齢は関係ないかと(⌒-⌒; )
22歳はもうしっかりした大人です!
私が言ってるのはそうゆう事ではなく、
ペコちゃんとりゅうちぇるの
結婚式はみたいな感じなら
その衣装でもありかな?って事です!笑
嫌な思いなさらないように
願ってます(⌒-⌒; )- 9月29日

おいっすー
めっちゃ丈短いですね....
友人の結婚式でも自分の結婚式でもこのような色のドレスを着ている参列者はいませんでした😅
-
まややん
身長低いので大丈夫だと思います!
- 9月29日
-
おいっすー
丈の問題もですが色の問題が...汗
まぁ、主役は花嫁ですからね。
若いから~とかでは済まされない話ですよ( ´ ▽ ` )ノ- 9月29日
-
まややん
実物はもっと青っぽいのですかだめですか?
- 9月29日
-
おいっすー
その実物知らないんで何とも言えません。- 9月29日

やよい
返品して新しく買い直したら良いのでは?
白っぽいのはマナー違反ですよ。
秋なのでグリーンやオレンジっぽい色など可愛いと思いますよ。
-
まややん
グリーンやオレンジ。。ダサくおもえてきて💦
- 9月29日

はじめてのママリ🔰
結婚式には向かない服だと思います💦
マナーもそうだし、ドレスって言うよりデート服って感じです(^_^;)
-
まややん
最近は私服っぽいの流行りですよね!
パンツスタイルとか!- 9月29日
-
はじめてのママリ🔰
流行とかではなくマナーの問題ですよ💦
若いから、流行だからってのを理由に何でも着て良いと解釈するのは主役に恥をかかせる事にもなりますので、気を付けた方が良いですよ。
若かろうが、成人です(^_^;)- 9月29日
-
まややん
参考になります( ¨̮ )︎︎❤︎︎
- 9月29日

退会ユーザー
白っぽいので黒タイツを履いて羽織るものを着れば被らずいいのかなって思います(^^)

K
若い子はっていいますけど
私は20で式を挙げてもちろん友人も20でしたがこんな色が白っぽくて丈の短い非常識な人はいませんでしたよ。
髪色やメイクは派手なのは多いですけど。返品するか買い直した方がいいですね。それなら普段着とかでもきれるので。
-
まややん
なるほど!参考になります!
- 9月29日

ままり
ヒールはシルバー系とか意外と何でも合いそうです(´∀`)
ただ、結婚式にはこの服装は合ってないかと思います。
私も最近結婚式に行きましたが、さすがに皆さんきっちりされていました。
ちなみに私は20代前半です。
結婚式にしては丈が短いし、色も合ってないし、私服ぽい感じがします。

退会ユーザー
私服っぽいですね😅
結婚式にはなしですね。
まぁやさんがどう思われてもいいならこれでいいと思います!
少し上の方が言われてる黒のタイツは結婚式はNGなので🙅😅
靴は締まる色、ダーク系の紺とか、かなとおもいます!
-
まややん
引き締まる色ありがとうございます!
- 9月29日

ねこさぶろう
皆さん散々言われていますが、結婚式には不向きだと思います。
指摘されたことは、意地悪で言っているのではなく、世間の声ですよ。
どうみてもマナー違反です。
若いから~最近は~と思うのは勝手ですが、まぁやさんが常識外れなことをすると、花嫁さんの顔に泥を塗ることになりますよ。オシャレとマナーは違います。
それでも着ていくのであれば、シルバー系か、ネイビーがあうかなぁと思います。
-
まややん
ありがとうございます♪参考にします♪
- 9月29日

森の人
せっかく答えてくださってる方の返事にダサい、若いなら大丈夫、など言うなら、自分で決めた方が早いのでは🤔?
親族の方もたくさんいるだろうし、年齢など色んな方がいると思うので、マナー云々言われるのは仕方ないと思います💦
この色で行くならあまり濃い色も合わないと思うので淡い色かな?と思いました。
-
まややん
なるほど!ありがとうございます♪
- 9月29日

かつきち
皆さんおっしゃっているように、披露宴には完全に不適切ですけど、二次会だけならまぁセーフかな?という気もします❗️
気に入っているようなので、他の機会に使うとして、もっと常識的なフォーマルドレスをお店で一着買ったらいかがでしょうか?
22歳といえどお子さんもいるようですし…流行がどうのよりも最低限のマナーを守るべきかと!主役は貴方ではありませんし😎笑
若いゲストばかり、と言ってもご親族の方もいらっしゃるはずです。
あの子は若いのにマナーがわかってるなぁと思われるような、身だしなみを整えた方が、カッコよくありませんか?✨
-
まややん
難しいですね。。
- 9月29日
-
かつきち
難しいですが、歳を重ねるごとに結婚式に出席する機会も増えて、恥をかいたりしながら、マナーを学んでいくもんですよ笑
ワンピース自体はとても可愛いと思いますよ!結婚式には不適切というだけで。
次に参列する機会があれば、是非年相応なものを新調して下さい。
私も明日は友人の結婚式です✨
楽しみましょう😊- 9月29日

ひな
結婚式なので皆さんがおっしゃるようにマナーや常識は大切だと思います。
親切に指摘している方もいらっしゃいますが、指摘している方の中には、馬鹿にしているよーに取られる意見があるのが不愉快に感じられましたし、まぁやさんに失礼に思いました。
まぁやさん突然のコメントすみません。
-
まややん
私もちょっとびっくりしました!
インスタや通販だとこんな感じのが多かったのでてっきりいいのだと
思ってました!
今回はキャンセルしてまた違うものをかいます😣- 9月29日
-
ひな
写真でお色拝見しました(^^)
可愛い色ですね!そおゆう色私は好きですよ♡なんだかもったいない気もしますが😭たくさんの意見が知れたので今度はママリで意見を聞かないほうがよさそうですね(^^)v- 9月29日

a
私は21ですが友達の結婚式に行った時もこんな感じの服の人はいませんでしたよ(T_T)
白っぽいし私が新婦だったら非常識だなって思います。
-
まややん
実際はこんな感じなんですが
今回は違うものをかいます😣- 9月29日

ha
皆さん批判したいわけじゃなくて
実際その服装で行ったら
まぁやさんが浮いてしまうし
白い目で見られてしまうから
マナー違反だと諭してるんですよ💦
年近いですが、
白に近い色がタブーなのは
常識です💦
賛成意見にしか返信しないところを見ると
周りもこういう色着てるし!丈短いし!と
まぁやさんも腑に落ちていないのかもしれませんが、
周りは周り 自分は自分です。
常識のある方からは
その色は...その丈は...って思われてしまいますよ💦
ここでの繋がりでしか無いので
関係ないといったらそれまでですが、
反対意見にももう少し耳を傾けて見てください。
-
まややん
そうですよねありがとうございます😖
- 9月29日

みは
結婚式の仕事してます。
よっぽど格式高い会場でなければ、私はこれでいいと思いますよ♡
そんなに白っぽく見えないですし😅
あとはアクセサリーをパールにすればいいかなと思います。
所謂マナーしっかり守った本に書いてあるような服装にするとダサくなるのわかります😅
もちろん露出がすごかったり、ウェディングドレスの様な服を着たり、あからさまな平服はNGですが、特に都内のレストランウェディングとかだとゲストの方すごくお洒落ですよね♡
ママリは本に書いてあるような服装をきちっと守ると言う意見が多い様に思うので、聞く場所を間違えてしまったのはあるかもしれませんね💦
-
まややん
最近は私服のようなパンツスタイルや
ワンピース、黒のドレスとか
よく見るので大丈夫だと思ってました!実際に仕事されてる方の意見、
ありがたいです😣😣- 9月29日
-
みは
厳密には黒もパンツもだめですけどね💦
特に黒は…新婦の友達全員黒だと会場がお葬式みたいになってしまうので、どうしても着たいときは友達に黒を着ないか確認したり、私は新郎の友人として出席するときだけ着るようにしてます。
マナーは学んで理解した上で崩すのと、知らない、これでいいって思い込むのでは違うかなと思います。- 9月29日

いっちゃんマン
私も結婚式の服装に色々悩んだ時期があり、ママリの回答をいくつか見たりして参考にしました!
今はパンツスタイルもありカジュアルに参列する芸能人の影響でどんどん昔とは違う感じになってきていると思います💦
私のところは田舎で会費制の結婚式なので、大きいパーティーみたいな感じなのでパンツスタイルでもそのような丈が短いワンピースでも白に近い色でも結構好き好きに着てきてますが、都会のご祝儀制の結婚式なんかはやはりマナーを1番に考えて皆さん衣装選びしているのだなぁと思いました💦
質問からかけ離れていてすみません🙇♀️
バックと靴で色を合わせても可愛いですね😍

K♡
可愛いとおもいます♡
バックとヒールを黒にするとか
小物を少し暗めにすればいいかなって
おもいます(^_^)

aibon0724
他の方への返信コメで写真拝見しましたが、全然白っぽくなくて大丈夫だと思います♪胸元や背中がガッツリ開いた下着みたいなドレスよりよっぽど上品で素敵です。せっかく買ったのに返品なんてもったいない!
写真によって光の加減とかあるしあなたの背丈も知らないのに皆さん言い過ぎでそっちの方がよっぽど常識ないと感じました(´-`).。oO
答えになってなくてすみません💦

Hina mama💕
写真は光の加減もありますし
実際もっと青いのであれば
問題ないと思いますよ😊
靴はシルバーとかがやはりいいですかね🙂?
ただ批判的なコメントも沢山ありますよね。
結婚式に参列するにあたってマナーはもちろんありますよね。
それに対して
"若いから大丈夫"
"その色はダサい"
という返し方は辞めたほうがいいと思いますよ。
22歳で若くたってもう大人であり
母親なんですし...
若ければなんでもしていいわけではないです。
けど知らなくて恥ずかしい思いをしていいのも若いうちだ、と私は20歳の頃会社で教わりましたよ😊
今回行く結婚式で周りの親族の方達がまぁやさんの格好についてどう思うかっていうのは知ることはないですけどね...😅

ひろま
もう回答を必要とされてないかと思いますが、、
写真のモデルの方の身長もあまり高くはないと思います。
(通販などのモデルで多いのは158とかですよね)
それで膝上15センチ以上あるように見えるので、身長が140とかでないと結婚式で常識とされる膝が隠れる長さにはならないですよね。。
もちろん少しくらい膝が見えてもさほど非常識とは思いませんが、さすがに短すぎかな?という印象です。
私自身、20代前半の頃に同じように通販でワンピースを買ったら思ったより短く
自己判断で大丈夫かなー。と判断して来ていったことはありますが
やはり式場では浮いてたように思いますし、今考えたらご親族は「新婦の非常識な友人」と思われてたのでは…?と心配になります。
気に入って買った服。
着たい気持ちも分かります。
しかし反論される方が多いのは「世間一般」の意見として受け入れた方が良いと思います。
違う服を着ても、式が楽しければ良い思い出になりますが、意固地になって着たい服を着ていき、白い目で見られたらそれが頭に残りますよ。。
新婦様やご親族、一緒に列席する友人のことも考えて、服装を決められたら良いと思います。

アンパンマン♡
皆様のコメントにごもっともで💧
旦那様との記念日やデート用にこっそり置いといて、結婚式はもう少し落ち着いたお色&丈長のドレスを使った方が無難かもしれませんね、、
しかもお子様もいらっしゃるのなら抱っこしたりしゃがんだりの動作も多いと思います。
そんな事も含め、丈長を選んだ方が、、
若いと強調されてるようですが、長い目をみて購入された方が先々また結婚式があるなら着まわしできますよ。

はなたろ
色は青で綺麗な色だと思います!
ただ生地感がちょっと普段着っぽくないですか?(´;Д;`)普通のデート服にみえてしまいます💧
私ならその生地二次会にも着ないです、ごめんなさい🙇♀️

どどどすこい
結婚式のマナーって難しいですね😭
時代の流れだと思うんですけどね💦

NANA
色は綺麗だと思いましたが、
新婦さんのドレスの色と被ることもありそうな色味かもと思いました。
生地もドレスに近い気もします…
自分が結婚式で友人が全く同じ色のドレスで来られて、生花もつけてきたのですごく悲しかったのを思い出しました。
個人的には落ち着いた色、結婚式のマナーに近いもので行ったほうがいいかなと思いますよ!
まややん
もう買ってしまいました。。