2歳幼児の食事の味付けに悩んでいます。濃い味は嫌だけど薄いと食べない。どうしたらいいでしょうか?
2歳幼児食の味付けはどのくらいまでしてますか?
大人と同じだと濃いような…
でも、薄めだとたべてくれないし…濃い味に慣れてしまうのが嫌なので薄めにしてますがなんだか食べ悪いんです。
- 働くママ(12歳)
コメント
ゆきんこ55
私は大人が食べても美味しいと思えるのを基準にしてます(*^o^*)
ちょっと薄味で作ったチキンライスを全然食べてくれず…味見してみたら薄くて美味しくなくて、これじゃ食べないよね(^_^;)と思ったのがきっかけです。
濃いものを覚えさせたくないな〜とやってきましたが、好き嫌いもいうようになって食べなくなり…
食べないんだったら多少濃い味でも食べてくれれば、って考えに変わりました(^_^;)
今はもう食べれば何でもいいよ!と思ってしまう日も(笑)
2歳検診があり保健師さんに相談もしましたが、もう大人とほぼ同じでも大丈夫ですよ!と言われたのもありますね。
あっもう同じでいいのか!とちょっと気持ちが楽になりました(*^o^*)
はよ稼ぎたい
市販のお菓子など食べたことはありますか?
食卓の食事以外で、
濃いめの味に触れたりするとそっちがよくなったりしますよね😰
食べる前の間食などがあれば、
それで食べ過ぎてるから食事いらない、ということも考えられます、
参考になりますように!
-
働くママ
ありがとう☆
市販のお菓子は食べています
甘かったりいい加減の塩味とかで美味しいんでしょうね
食べさせる時間も関係してるかもですね。
タイミング気をつけてみますね。- 8月11日
黄緑子
2歳なら、大人が濃い味にならないように気をつけるくらいの濃さで、ほとんど変わらなかったですヽ(*´∀`)ノ
-
働くママ
ありがとう☆
幼児食の目安がわからなかったので味付け具合が知れて良かったです。
大人の普通味くらいにしてみますね。- 8月11日
ねーぐる
2歳1ヶ月の子がいますが、大人と同じ味付けのもをあげています。
作る時にあまり濃くならないようには気を付けていますが、やはり薄味だとあまり食べてくれなかったりするので、そこまであまり気にしていないです。
-
働くママ
ありがとう☆
作って食べてくれない時が続くと私がストレスたまったりするので
楽しく食事が出来なくなるんですよね。娘と美味しくたべれるごはんを作ろうと思います。- 8月11日
働くママ
ありがとう☆
そうなんですね、大人と同じような味付けもアリなんですね。
薄味で食べないよりは、食べてくれた方がいいので
味をつけてみようと思います☆