
娘が爪先立ちするのは心配です。やめるかはわかりませんが、同じ経験をした方のアドバイスを聞きたいです。
もうすぐ10ヶ月になる娘がいます。
つかまり立ちのとき、よく爪先立ちしています。
なにかで爪先立ちするのは自閉症の子が多いと聞き、少し不安になっています。
そのうちやめるのでしょうか?
同じような体験談があればお聞かせください!
また、この質問で気分を害された方がいらっしゃったら、ごめんなさい。
- こはるママ(11歳)

しょこ♡
娘も最初、爪先立ちで立っていて
同じ心配をしてました。
かかとまで付けさせても
すぐ爪先立ち…(´・ω∩`*)
でもいつの間にか普通に
立っていて今ではそこら中
駆け回っていますよ!

ぶーぶ
最初はどこの子もそうだと思いますよ?
うちの子もつかまり立ちを覚えた時は爪先立ちで、しんどくないのかなー。と思ってました。

のんプー
私自身、つま先立ちをしていたと親から聞きました!実際、写真も残ってるし、つま先立ちが好きだったのをなんとなく覚えています
でも、いま、一児の母になりましたが、大きい病気もなく、障がいもまったくなく今に至ってます(o^^o)

ひーのすけ
一概にそうだとは言い切れないと思いますよ!
気になるのであればかかとをつけると音が鳴るくつ?すりっぱ?があるのでそれを履かせると音がなるのが楽しくてかかとをつけて歩くと聞いたことありますよ!

Maaaaa
最初はみんなそぅだと思いますよ。
踵が着くようになると歩く準備が出来てつたい歩き、1人で立つ様になると聞きました!
うちの息子もつたい歩きが上手になるまでつま先立ちしてましたよ〜

リンゴママ
うちの子もつかまり立ちを始めた時は踵がういてましたよ!
今1歳ですが、自閉っぽいなって思う所は全くないです。目も合わすし…一応10年知障施設で働いてる者の意見ですが、一概にはいえないですよ!

こはるママ
みなさん、ありがとうございます。
本来ならお一人お一人にコメントを返すべきなのですが、娘が眠くてぐずり始めたので、まとめてお礼をさせていただきます。
みなさん、爪先立ちからなんですね。
わたしのお友達の赤ちゃんはもう歩ける子が多く、つかまり立ちの場面を見てなかったのでわかりませんでした。
そのため急に不安になってしまって質問させていただきました。
でもみなさんのコメントを読み、安心しました✨
ありがとうございます。
娘の成長を見守っていこうと思います。

yu-mama
人見知りしない子は自閉症が多いと聞きましよ>_<
爪先立ちはみんなするから大丈夫だと思います(^_^)

マムマム
つま先立ちするのは、歩くためのバランスや筋力をやしなっているので心配いりませんよ(。・(エ)・。)ノ
むしろ、少し高い位置に興味あるものをおいてつま先立ちになる練習もさせたりするくらいですから♬
コメント