![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
初マタの36wの方がいきみ逃しについて質問しています。出産前に呼吸の仕方や練習が必要かどうか知りたいそうです。準備をして赤ちゃんに苦しい思いをさせたくないとのことです。
【いきみ逃しについて】
現在もうすぐ36wの初マタ二ティです!
先輩ママさんへご質問させてください🐈☀️
私は8ヶ月から切迫早産で緊急入院をしており、
母親学級などには一切参加ができておりません😢
入院中イメトレの為に皆さんの出産レポをいくつも
読ませていただいていたのですが、
”呼吸の仕方が大事”や”いきみ逃し”等と
書かれているのを拝見しました🙄
初めての出産の方でも呼吸の仕方やいきみ逃しができたのは
普段から練習をされていたからですか??
母親学級等で習ったのでしょうか?
もしよろしければ、呼吸の仕方、いきみのがしのコツ、
出産前に練習しておいた方がいいこと
教えていただけませんでしょうか??
赤ちゃん👶が苦しい思いをせず
産んであげられるように今から準備しておきたいです。
よろしくお願いします🙌🏼✨✨
- ママリ
コメント
![にこ☺︎](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
にこ☺︎
昨日出産した者です😁
私の場合は呼吸法は母親学級で学びましたが、いきみ逃しについてはもうほぼ本能というか…😂笑笑
ひたすらいきむのを我慢し呼吸に集中するだけです!
私は上手だと褒められて調子に乗ってましたが、それでも最後の方は我を失い「あぁ…もうこのまま眠りたい」って思ってました…笑笑
![ぴ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぴ
あたしも母親学級は1度も参加したことないです、、
呼吸法は深呼吸ってならいました😬
お産の時に呼吸の仕方を誘導してくれるので大丈夫だと思います♪
-
ママリ
お答えありがとうございます(^ ^)✨
深呼吸なんですね!
深く吸って深く吐く感じでしょうか🤔💓
助産師さんの誘導にちゃんと従えるように、頑張ります☺️❗️❗️- 9月29日
-
ぴ
鼻から吸って口からゆっくりはく感じです@ノ゛
頑張ってください👶- 9月29日
-
ママリ
本番で忘れないように、陣痛がきたらここの質問見返します😁💓
頑張ります!
ありがとうございます╰(*´︶`*)╯♡- 9月29日
![あにゃすけ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あにゃすけ
私は産休の関係で母親学級は1度しか出ていません(^^)いきみ逃しは習わないんじゃないでしょうか?🤔出産中、いきまないで!と言われひたすら我慢してました😳自然とできる気がします!というか陣痛の時に考える余裕ないですw出産レポは結局は結果論なので、今からイメトレしても実際はできないことの方が多い気がします🤔なるようになるです!笑 もう少しで会えますね(^^)頑張って下さい❤️
-
ママリ
お答えありがとうございます☺️☀️
いきみ逃しは皆さん、本能でできていたんですね!!🙄🙄
出産レポを見てたら皆さん呼吸に集中とかいきみ逃して、とか書かれてて、何で初めてなのにできるんだろう、私にもできるのかなって不安になっていました…😢💓
なので、なるようになる!って言葉すごく心強いです☺️❤️
頑張ります😍✨- 9月29日
![pepe](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
pepe
とりあえず息を吐くことに集中すれば大丈夫です🌬あと、どこでもいいので一点だけ見続けることです👀私は天井の電気を見続けてました。
そうそう!一点だけ見てたら楽になるからね〜!って助産師さんに言われました😊
-
ママリ
お答えありがとうございます☺️✨✨
一点だけ見続ける…!!
なんかイメージできる気がします😆❗️
気持ちを集中させる感じでしょうか👀🔥
私もマネさせていただきます😊💓- 9月29日
![りい ♡ 3人年子まま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
りい ♡ 3人年子まま
私も切迫で入院して全く訳が分からず出産になり、呼吸ができず酸素の管鼻からいれられました😂😂とにかく口から息を吸って吐くことと、陣痛は痛い、痛くないの繰り返しなので痛い時にいきんで!って言われました!🙆
-
ママリ
お答えありがとうございます( ^ω^ )💖
私もまさに訳わからないまま出産を迎えてしまいそうだったので、質問させていただきました🤣💦💦
痛いときにいきむんですね!!🤔
あぁ、できるかな😵笑
頑張ります☺️🔥🔥- 9月29日
-
りい ♡ 3人年子まま
その場になれば助産師さんが
こうしてああして!って
言ってくれるので大丈夫だと
思いますっ!💪💓- 9月29日
-
ママリ
自分でアレコレ考えず、助産師さんの言うこときっちり守ればいいんですね😊❗️
すごく不安だったのですが、安心しました٩(๑❛ᴗ❛๑)۶
ありがとうございます❤️- 9月29日
![とり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
とり
知人の先輩ママさんには「ラマーズ法練習しとかないと呼吸の仕方わからなくなるよ!」と言われ、ちょっと練習してました🤔
でもいざ分娩となると痛くて何も考えられないので意味なかったなと思います😂💦
いきみ逃しもただただ必死で…💦
でもいきんでOKになってもなかなかうまくいきめなかったので、とにかく痛い時はのけぞらず、ぐっとおへそ見るようにいきむ!って感じでした😊
-
ママリ
お答えありがとうございます😌💖💖
やっぱりそんなものなのでしょうか⁉️笑
私は本番に弱いタイプなので、結局必死で何がなんだかってなってしまいそう…😱笑
おへそを見るように!!ですね🌟
頑張ります😍❗️- 9月29日
![じゅんぴ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
じゅんぴ
もうすぐですね💕
いきみのがしや呼吸は産院がやっている母親学級で習いました
正直行きたくなかったですが、、
なので練習なんてしてません!笑
というか練習したところで想像と違ったとなる方がこわい気がします
私の産院はソフロロジー式出産法でしたが、呼吸とかよくわかりませんでした
嫌でも出産する時には助産師さんにこうして〜とか言われるしその時指示を仰げばいいと思います
私が習った家でもできる練習法は、うんちでいきむ時にふぅーと細く長く息を吹きながらするといいと言われ、一度やってみましたが、難しかったです
でも出産のときはとにかく痛くてそんなの意識しなくても出来ましたよ〜
赤ちゃんが生まれたらゆっくりしたくても出来ないので今のうちにゆっくりしてくださいね☺️
出産はそのとき助産師さんの言うことを聞いてれば誰だって出産出来ますから!!
-
ママリ
お答えありがとうございます😋💓
そうなんです、いよいよ10ヶ月に入ります☺️✨
やはり母親学級で習うんですね🙄🌟
練習してなくてもできたんですか…!!
やはり本能なのでしょうか🤔❗️
助産師さんというプロの方がそばに居てくださるんですもんね!
冷静に助産師さんの指示に耳を傾けられるよう頑張ります😁😁
不安になっていましたが、誰だって出来るにちょっと安心しました☺️💓- 9月29日
![さるあた](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
さるあた
助産師さんが誘導してくれるので大丈夫ですよ。
いきみ逃しも助産師さんにいきまないでと言われました。
-
ママリ
お答えありがとうございます😌✨✨
やはり助産師さんの言う通りにしていればいいんですね☺️☺️❗️
皆さん事前に練習されているのかと勝手に思っていました😊💦
ぶっつけ本番、頑張ります😍🌟- 9月29日
ママリ
昨日ご出産だったんですね!!😍
おめでとうございます🎊✨
そしてお疲れ様です😊
呼吸はやっぱり大事なんですね!
なんか泣いてしまいそうでうまく呼吸できるかなって不安になってました💦笑
眠りたくなるくらい体力消耗するんですね😵❗️❗️
私も上手にできるといいな…🤔💖
にこ☺︎
ありがとうございます💕
呼吸法は大事みたいです!
私的には呼吸法というものが大事ってより、呼吸する事に集中しないと絶対乗り越え切れなかったと思います!笑笑
最後のいきみ感が出てきてからはもうパニックになってました😅
痛いしなんか出そうだし、でも目を閉じたら寝そう!!みたいな😂
終わってしまえば忘れちゃいました💕
今は縫ったとこの痛みで動けないのと筋肉痛に悩まされてますが、これも2週間ほど経てば忘れるんだろうなと思います☺️
ママリ
なるほど、、!
必然と呼吸しないといけない状況なんですね😵❗️❗️
話聞いてるだけで私もパニックになりそうです🤣笑
でも、みんな初めてでも出来るんですね😊💓
ママって子供の為ってなると、強いですね👩✨
お身体しっかり休めてくださいね😊
ありがとうございます(*´꒳`*)❤️
私も我が子を抱ける日をドキドキワクワクしながら待とうと思います😍