
離乳食のパンについて、食べさせ方や食べやすい大きさについて相談しています。食パンを小さくちぎって口に入れると食べるけど、時間がかかるとのこと。一口大で食べられるのはいつごろからか気になっているようです。
離乳食のパンについてです。
パンって最初どう食べさせましたか?パン粥にしてみたのですが、あんまり好きではないようです。
私が食べている食パンをものすごく小さくちぎって口に入れたら食べました。ただ、この方法だと一食食べるのに時間がすごくかかる気がします。
一口大にして食べられるのっていつくらいからなんでしょうか?
今はまだモグモグ期で、わりと丸飲みしてる感じです💧
- ねこ(4歳11ヶ月, 8歳)
コメント

maiko0120
うちもそんな感じです!
小さくちぎれば食べるけど食いつきはあまり良くなくてついついお粥ばっかりあげてます^_^
同じ月齢の友達の子はパンやホットケーキ大好きみたいで、大きめでも口に詰め込んで飲み込めるみたいですがうちはむせちゃいます💦
昨日、サンドイッチのパンの端っこをあげてみたら割と上手に食べたので、今度サンドイッチ用のパン買って来て試してみようと思ってます♪

芝黒
うちもちみちみ食べさせてます😅
手掴みタイプで持たせてみましたがにきにぎするだけだったので😱
早く食べさせたいーって時は、ミルクパン粥にしてあげると比較的ぱくついてくれました☺
-
ねこ
やっぱりちみちみあげるしかないんですね😅パン粉なんじゃないかと思ってしまいます(笑)
もう一度パン粥チャレンジしてみます!- 9月29日
ねこ
よくレシピで見るサンドイッチとかにしたいんですけど、まだあんな大きさでは食べられないだろうなぁと考え中です💧
まずは柔らかいパンを少しずつちぎってですね!