※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
★すずとも★
お金・保険

学資保険や自分たちの保険について迷っています。保険の種類が多くて決められないので、専門家に相談しようと考えています。出産前に決めたいけど行動に移せず困っています。アドバイスをお願いします。

皆さん学資保険等はどうやって決めましたか?

今現在夫婦二人とも自分たちで保険には入っておらず、この機会に学資保険と自分たちの保険に加入しようと考えています。

ただ色々種類がありすぎて、どこのものが良いのか自分で見極められそうにないので、保険の窓口やら保険見直し本舗やらに聞こうかとも思っています。

出来れば出産前に決めてしまいたいと思っているのですが、なかなか行動に移せずこの時期になってしまいました(´Д`;)

なにかアドバイスやオススメなどありましたら教えて下さい★

コメント

はよ稼ぎたい

保険の窓口お勧めします!
ホントに無料ですし、
アレだコレだと
売り奨めるのではなく、

保険の種類の説明と
今の自分たちの状況整理や今後のシュミレーションなどをふまえて
丁寧に教えてくれます。

下手に自分で生かじりする勉強より、
プロの解説があるほうが
私はよかったと思いました。

結局の決定は自分でさせてくれますので、
気軽に予約して見ては☆

  • ★すずとも★

    ★すずとも★


    コメントありがとうございます★

    保険の窓口に行かれたんですね。
    押し売りのような感じでないのは良いですね!!

    パンフレット等に書かれているプランが自分たちに合う事の方が少ないので、自分たち用にシュミレーションしてくれるのは嬉しいですね☆

    今度主人と一緒に行ってみたいと思います!

    • 8月9日
deleted user

私は先週、ゆうちょの学資保険に入りました。
ゆうちょは全国にあるし
手続きとかすぐできると思ったので(^ω^)

そしたらゆうちょの人が
家にきてくれて
細かく説明して下さり
質問ありますか?
って言われて分かりやすすぎて
何もなかったです(^ω^)

  • ★すずとも★

    ★すずとも★


    コメントありがとうございます★

    ゆうちょなんですね。
    友達もゆうちょに入ろうかと思ってると言っていたので、気になってました。
    そんなに分かりやすく説明して頂けるなんて良いですね!
    今度友達にも詳しく聞いてみようかと思います☆

    • 8月9日
舞菜

私も入りたいと思いましたが、どこがいいか分からず、保険の窓口に行きました。
保険料を払ってやっていけるのか、子どもが私立の大学に行った場合の学費・国公立に行った場合の学費を払った場合、生活できるのか、など、総合的に見てどの保険がいいか、アドバイスしてくれました。
その人によってどの保険がいいかって違うと思うので、専門の人にきいてみるのがいいのではないかなー、と思います^^
ちなみに私は、学資保険のつもりで行ったのですが、私たちにとってはあまりメリットがなかったため、積み立てる保険を子どもの学費用にしています。

  • ★すずとも★

    ★すずとも★


    コメントありがとうございます★

    保険の窓口人気ですね(笑)
    確かに私立と国公立では全然金額変わってきますもんね…
    そして海歌さんのお宅には学資保険はメリット無かったんですか!
    やはりそれも専門家に見てもらわないと分からないことですもんね。
    私も出産=学資保険に入る。と思い込んでいるので、一度専門家に見てもらいたいと思います!

    • 8月9日
カブカブ🎶

出産後、家族みんなの保険の見直しも兼ねて、保険の窓口に行きました。

それまで共働きでお互いの保険の内容なんて知りませんでしたし、自分の保険の内容すらあやしい状況でした。

プランナーさんが、それはそれは細かく噛み砕いて教えてくれて、ムダな所や足りない所を見直しました。全部終わるのに2ヶ月ほどかかりました。(´°ω°`)
文系の私は毎回数字に苦労しましたが、理系の旦那とプランナーさんは話しが弾んでました。(笑)

結果、学資保険ではなく、旦那名義の終身保険をかける事にしました。

  • ★すずとも★

    ★すずとも★


    コメントありがとうございます★
    返信が遅くなってしまってすみません((((;´・ω・`)))

    またまた保険の窓口っ(✪ェ✪)(笑)
    でも2ヶ月もかかったんですね!
    やはりお金のことですし、慎重になりますよね…

    学資保険に!とばかり考えてしまっていますが、自分たちに合った違う選択肢も提案してもらえるようなので、やはり行ってみようと思います!

    • 8月11日
たまみず

私もゆうちょ入ってます
ホント丁寧に色々教えてもらいました。
学資保険入った方が普通に貯金するよりかは気持ち利息あるので入った方が私は良いと思いました。でも、利息の効果が発揮されるのは私は終わり2〜3年頃のようですが…(^○^)

  • ★すずとも★

    ★すずとも★


    コメントありがとうございます★
    返信が遅くなってしまってすみません((((;´・ω・`)))

    学資保険は返戻率が良い物を選ぶと良いって言いますよね!
    でもゆうちょは払い終わってから数年経ってからの方が良いんですね(*°o°*)
    知らなかったので参考になりました!

    • 8月11日
deleted user

学資は前もってネット検索しておくことをおすすめします。
払い済みの時期、満期の時期、利率、お祝い金の有無を、家計計画と照らし合わせて理想に近いものを選ぶといいと思います。

そして、比較会社では取り扱いがなくて案内してもらえない学資保険も多いので、学資保険にはどんなものがあるかある程度見ておいて、その商品を扱っている専門家に依頼するのがいいと思います。

また、学資代わりにできる率のいい終身保険もありますが、あくまで生命保険なのでお祝い金がありません。その代わり置いておくほど利益のでる商品もあるので、学資で使わなかったらさらに置いておいて利益を得ることも出来ます。

相談先ですが、複数に相談してはいかがでしょうか。
保険の窓口のようなところでは、色んな保険を扱っていていいとこ取りで組み合わせができるでしょうし、もし身内に長く付き合っている保険会社の担当がいるなら、その人に頼むことですべての保障をその人に一括して管理してもらうことができます。

保険選びで盲点になりがちなことですが、実際に請求する事が起こったときのことです。

色んなものを組み合わせすることで保障内容には無駄がない一方、保険会社を分けることで、何枚も診断書や大量の記入資料が必要になったり、請求漏れをする場合があります。いざというときは、保険を選んでいるときのように平和な日常ではなく多少動揺しているときでもあるので、あまり複雑なことを考える余裕はないかと思います。一括管理してもらう担当がある場合、担当に状況を連絡しておくことで、請求の手続きがスムーズにできるようサポートしてくれるので、そういう面で不安なく安心して任せられるメリットがあります。

保険の組み立ても色んな分析などウデがいる仕事なので、複数に相談して総合的に信頼できるところに決めるといいかと思います。

おすすめのものはありますが、特定のものを載せていいのか分からないので控えておこうと思います💦

  • ★すずとも★

    ★すずとも★


    コメントありがとうございます★
    返信が遅くなってしまってすみません((((;´・ω・`)))

    とても親切丁寧なアドバイスありがとうございます!
    前もって調べたり、複数箇所に相談に行くことは考えてなかったです(;・д・)💦

    窓口で取扱がない学資保険もあるなら、より一層自分達に合う保険を見逃す可能性もありますよね!
    学資保険以外は考えていなかったのですが、他の方々も終身保険等に入られた方もいるようなので、そちらも視野に入れて相談したいと思います。

    • 8月11日