
2人目の子供が生まれることで愛情の差や育児の大変さに不安を感じています。実際の経験や旦那さんの反応について知りたいです。
カテが合ってるかわかりませんが
11月末に2人目が産まれます。
性別は女の子確定もらってるので姉妹の予定で年子です。
1人目の子が産まれてから育児は大変だけど、本当に可愛くて可愛くてしょうがない感じできましたが
2人目が産まれたら愛情の差が出来てしまうのか不安です。
こんなに可愛いくて1人目で必死に育ててきたから上の子の方が可愛く思うのか
2人目が産まれたら赤ちゃん返りとかイヤイヤ期突入して、上の子にイライラしてしまうのか
2人目はイベント事や離乳食とかも上に比べて雑になりそうだし、自分が姉妹に愛情の差をつけてしまわないか不安です。
2人以上の子どもがいるママさん実際どうですか?
旦那さんの反応とかも良ければ知りたいです。
- ないちゃん(1歳6ヶ月, 7歳, 8歳)
コメント

あーもんど
同じ月齢、同じ週数で親近感湧きました❣️ 私も同じく不安です😭💦 うちは男、男の兄弟予定です! 今でも私が友達の赤ちゃん抱っこしたりしたら、めっちゃ嫌がって泣いたりするので…2人目産まれたら不安でしかありません😭😭🌀 また寝不足になるだろうし、、上の子にイライラしちゃいそうです💦実家に甘えて頑張ろうと思ってます😭💕

ちゃん
私も上の子が可愛いすぎて、下の子と差がついたらどうしようって思ってましたがそんなのありえませんでした!笑
2人ともめちゃくちゃ可愛いです!
お姉ちゃんはキューン💕って可愛さで、妹は癒しの塊☺️って感じでうまく表現できないんですけど、絶対大丈夫ですよ😍
-
ないちゃん
同じ年子で姉妹の方に言ってもらえると安心します💕
同じくらい可愛くても種類が違うんですね😄
癒しの塊😊なんとなくわかる気がします‼︎ありがとうございます(´∀`*)- 9月28日

ぷりちーはーと
回答じゃなくてごめんなさい💦
私も11月頭に出産予定です!
うちは兄弟になりますが学年2歳差の年は1歳8ヶ月違いになります。
私も愛情に差が出て来てしまうのか今から不安で...。
1人目が産まれてから本当に毎日可愛くて可愛くて成長を微笑ましく見守って来ましたが、2人目産まれて自分の体調や心に余裕がなくなってしまうとどうなるのか💦
旦那は協力的ですが仕事が忙しいので昼間はワンオペになり、お風呂を子供2人をどう入れたらいいのかそれも不安です💦

ないちゃん
いえいえ、ありがとうございます😊
もうすぐ産まれると思うと余計不安になってきますよね‼︎
産まれてみやな分からんって分かってるんですがどうしても考えてしまって(^^;
ワンオペは辛いですね💦
うちは旦那が遅くは無いのでお風呂は何とかなると思いますが、寝かしつけとかが不安です💦
ないちゃん
凄い一緒ですね‼︎うちも他の子抱っこしたら嫌がりますし、ママ依存でパパだと寝かしつけ泣くしで不安ばっかりです(^^;
イライラして当たってしまわないか心配ですよね^_^;
私も実家に甘える予定です(´∀`*)
頑張りましょうね‼︎