※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みい
妊活

周りに子供が増えていく中で、妊活中のストレスに悩んでいます。主人や友達の対応に不満を感じ、自分自身が嫌いで辛い気持ちです。どう乗り越えたらいいでしょうか。

結婚三年目、28才です。
周りに子供がどんどんできていき、気分が滅入る日々です。
作る気なかったのに、できた。
このタイミングで、、、。
と、愚痴る友達に対して、素直におめでとうと言ってあげることができません。
主人に話を聞いてもらっても、授かり物だからいつかは、、、と話を流されます。
主人には前の奥様との間に子供があり、熱の差を感じます。

たったこれだけのことで悩んでいる私は、自分自身のことが嫌いで、ストレスで、辛いです。
みなさんは、妊活中のこのようなストレスをどう乗り越えられましたか?
教えていただければ幸いです。

コメント

mi♡

辛いですよね😭
自分は自分!
他人は他人!
と思うようにするしかなかったです!
あとはお酒飲んだり、主人と色々旅行したり、妊娠中に出来ないことをして楽しみました♡

  • みい

    みい

    他人は他人、と、改めて言われて、気持ちが楽になりました。
    今しかできないことを、私も楽しんでみます(^^)
    ありがとうございました😃

    • 9月28日
もえ

めっちゃわかります!
私もも、罪にならないから世の中の妊婦さん全員殺すってゆう妄想をしてたくらいです😱笑
私はとにかく1人になりました。
1人のほうが孤独だけど気楽だったからです。嫌だと思った人はラインブロックしたり、連絡取らなかったり。
元々1人でいるのが苦じゃないタイプなので、1人で孤独のグルメみたいに美味しいもの食べに行ったり、プチ一人旅で贅沢三昧してました😅
そしたら自分のこと嫌いだった自分が、いつの間にかいなくなってました☺✨

  • みい

    みい

    過激な妄想、すこし笑ってしまいました(笑)
    私は、仕事に逃げて、そこでストレスをためての悪循環になっていたかもしれないです。
    一人の時間をつくって、嫌な自分を消せるように頑張ってみます!!
    ありがとうございました(^^)

    • 9月28日
ふわふわふわ

本当になんで、欲しい人のところにはなかなか来ないんだろう。。、と、思います。

  • みい

    みい

    思ってしまいます,,,
    考えたくないけど、暗い気持ちになってしまうんですよね(..)
    共感していただき、ありがとうございました。

    • 9月28日
  • ふわふわふわ

    ふわふわふわ

    わたしもすっごく二人目欲しくて。一人目もなかなかできなかったので。ホルモンバランスが崩れているので、漢方を頑張って飲んでます。

    • 9月28日
  • みい

    みい

    今は葉酸サプリだけしか飲んでいないので、漢方参考にさせてもらいます(^^)
    小さいお子さんの子育てと、妊活、大変だとは思いますが、応援しています😃
    一緒に頑張りましょうね。

    • 9月28日
  • ふわふわふわ

    ふわふわふわ

    わたしもずっと葉酸飲んでました!全然妊娠しないからお金もったいなくてやめちゃいました笑
    病院行って漢方をもらいました!

    • 9月28日
  • みい

    みい

    確かに、もったいなく感じてきますよね(笑)
    次の病院の妻に、聞いてみます😃

    • 9月28日
  • みい

    みい

    妻➡️際です。
    失礼しました😢

    • 9月28日
  • ふわふわふわ

    ふわふわふわ

    一人目のときは友達と旅行に行った次の月に妊娠しました!卵管造影もしましたが!
    わたしもまた葉酸飲み始めます♪

    • 9月28日
  • みい

    みい

    やっぱり息抜きは大切なんですね。
    サプリに漢方に病院に、、、すぐには無理かもしれないけど、気持ちに余裕できたら、一旦やめてリフレッシュしてみます(^^)

    • 9月28日
うえちゃん

お気持ち、よく分かります。
私は3年半の不妊治療の末の妊娠でしたが、その間も周りからは妊娠報告ラッシュ。
自分より後から結婚した子にまでどんどん追い抜かされ、しまいにはまだ作るつもりじゃなかったのに発言。
ほんとに妬みしかありませんでした。
グループLINEとかも会話にはほぼ入らず、たまの集まりにも行かなくなり疎遠に…
でも会わないことやいらん情報を耳に入れないことがいちばんでした😌✨
そして何より、同じ悩みをもつ方との交流が心の支えになりました♡
インスタグラムで妊活アカウントを作り、同じく治療をがんばってる仲間と情報交換したり励ましあうのがほんとに癒しになりましたね✨
結局のところ、私は顕微までやってもなかなか授かれず、治療から離れて思いっきり遊びまくっていた時期に今回の自然妊娠に至りました😌
なのでできるだけストレスから解放される環境も大事なのかな、と今となっては思います。
いつかきっと乗り越えられる日はきます!応援してます💓

  • みい

    みい

    よく、諦めたときにって聞くけど、ほんとなんですね。
    妊娠、おめでとうございます😃
    同じ気持ちをして、やっと授かったかたもたくさんいること、改めて気づきました。
    ちゃんと、おめでとうと言えるよう、同じ思いをしてるかたと、情報交換しあったりして、頑張っていきます!!
    ありがとうございました(^^)

    • 9月28日
hacuy

私も結婚3年目の28才です。
妊活始めたばかりですが、周りのおめでた話をきくのは辛いです。
「なんで私だけ…」ってなります。

私は泣きたいときは思いっきり泣いて、旦那と出かける予定をたてたり、楽しみをつくるようにしてます。

  • みい

    みい

    何で私だけって思ってるとき、自分を嫌になったり、焦ったり、辛いですよね😢
    泣くことも我慢していましたが、また落ち込むことがあれば思いっきり泣いてみます(^^)
    一緒に頑張りましょうね😃
    ありがとうございました。

    • 9月28日
hiromama0611

私もです。よくsnsで計画してなかったけど
まさかの赤ちゃんができました~という
報告されている方達の発言になモヤモヤします。
相手はなんとも思ってなく言っているんだろうけどこっちからしたらはぁ?てなりました。。。
計画してなかったけどやることやってたんやろ?て

そんな思う自分も嫌過ぎますけど
きっとすぐに出来るそういう子たちが羨ましくて
仕方がないんだろうなと思いました😢

だって子供が欲しいから頑張るのであって
そういう言葉に敏感になってしまうのも
本気で授かりたいから。。。😢

ストレス発散は
独身の子たちと遊びまくったり
(子持ちの子とは必ず子供の話になるので
避けてます)

ぼけーと空眺めながら
涙が枯れるまで泣いたり。。。笑

甘いもの食べまくったり

リセットしたら妊婦さんみるのも
辛いですが心に余裕ができて
気持ちが晴れたら
買い物中の妊婦さんをみて
私にも妊娠菌パワーくれーと
心のなかで唱えてます
(ある意味不審者ですが笑笑)

  • みい

    みい

    羨ましい気持ちを素直に言えないって、かなり落ち込みますよね。
    私ここまで嫌なやつになってたんだって、私は思ってしまいます😢

    妊婦さんみたときに、妊娠パワーもらえるように、私も唱えてみます!
    不審者に間違われない程度に(笑)
    ありがとうございました。

    • 9月28日
のののん

こんばんは!!
27歳です!!
わたしの周りもどんどん出産して子連れ…
街に出ても子連れの親子ばっかりに目がいってしまって正直外出がつらいです…
頑張ってる時に「作る気無かったのに…」という話しとか聞くと本当にいやですよね…
自分が悪いのかなって思っちゃいます…

わたしはリセットして落ち込んでる時は旅行とか、行ってみたかった場所とかにひたすら出かけてます😊
体動かしてよく食べてよく寝る!!
って感じです(*Ü*)

  • みい

    みい

    子連れの親子に目が行くの、すごく気持ちわかります。
    自分が悪いのかと考えすぎてしまう,,,😢

    人と関わらないよう、家にとじ込もってしまっていましたが、外に出てみます!
    ありがとうございました😃

    • 9月29日
ぷに

私もなかなか出来ず、年齢的にも焦り。。
マタニティマークつけてる人を見るのが本当に嫌で辛かったです。。

でもいつか自分は、、、って夢見てました。

私はどうしてたんだろう。。
美味しいもの食べたり、好きなところへ出掛けたり、、

子供ができたら本当にそういうことも出来なくなります!

まだまだ若いから大丈夫!✊‼

  • みい

    みい

    子供ができてからできなくなることが増えるってよく聞きます!
    だからこそ、今できることを楽しまないといけないですよね😃
    年齢的には大丈夫といわれても、内心焦ってしかないです😅
    余裕持てるようにがんばります!
    ありがとうございました😃

    • 9月29日
命

初めまして!
そのお気持ち凄く分かります😭
私も兄の奥さんに先越されました💧
自分も凄く子供欲しくて頑張ってるんですけど…。
心が荒みつつあるのかな…って自分で思ったりするのですが…。
でも…姪っ子を見ると凄く癒されます😍

焦るとそれがかえってストレスになるので…焦るのをやめようと思いつつどこかで子供欲しさで焦ってますけどね〜😖

でも…いつか授かる事を信じて頑張ろうと思ってます😉👍

  • みい

    みい

    親族のおめでたが、一番焦ってしまいますよね😢
    お気持ちわかります。
    でも、実際子供とふれあうと、すごく幸せな気持ちになりますよね😃
    あらためて、子供が好きなんだなーって実感します。
    心にゆとりをもって、授かることを信じて頑張りましょうね😃
    ありがとうございました!

    • 9月29日