
明日退職の連絡で困っています。辞める理由は、保育料高くて収入が減り、店長との関係も悪く、資格取得のため勉強したいからです。要件を満たしています。
こんにちは😃
明日ついにパートをやめると伝えるのですが、なんて言えばよいのかまとまらず困っています💦
「お話したいことがあるのですが、今よろしいでしょうか?
家庭の事情でパートを続けることができなくなりましたので来月末で退職させていただきます。
突然のことで申し訳ありませんが、よろしくお願いいたします。」と伝えようと思うのですがおかしいでしょうか?
辞める理由は
・保育料が高く、平日のお昼は人が多いらしく勤務日数が減らされているためパート代が残らない。
・店長に好かれていないらしく態度に出される。
・前々から取りたい資格があったが育児と仕事に追われて勉強ができない。
という理由です。
もし家庭の事情って?と聞かれたら資格の勉強に専念したいというつもりです。
- ☆Q☆(8歳)
コメント

退会ユーザー
資格の勉強では家庭の事情ではなく個人的な理由で、印象もあまり良くないと思うので、家庭の事情とするのであれば『親の介護が必要になった』とか『主人の仕事の都合』とか適当に詮索しづらい理由をつけておけば良いと思います^ - ^

退会ユーザー
パートであれば家庭の事情だけで十分ですよ。前向きな理由が望ましいのは転職する際の退職理由を伝えるときです。
とりあえず自分の責任はすべて全うすれば後腐れはしないと思います。
・採用もできていないのに、いきなり辞める。
このようなことがあると、後腐れする可能性はあるかもしれません💦
-
☆Q☆
回答ありがとうございます!
家庭の事情だけですんなり辞めたいです💦
今年の五月から入ったし、土日人が足りてなくてずっと募集してるので言い出しづらくて💦
夫の転勤でとかならやむを得ないですが、転勤とかじゃないしな…と思い悩んでます💦
採用もできてないのに辞めるとは試用期間ってことですかね?- 9月28日
-
退会ユーザー
例えば「辞めます」とその日の内に辞めるのはちょっと非常識になってしまうかもしれません。
シフトの都合もあるでしょうから、少なくとも1ヶ月前くらいには伝えた方がいいと思います。
理由も「保育園を辞めることになりましたので」とお伝えするだけで大丈夫ですよ。
私は先月正社員で4年勤めた会社を辞めましたが、退職の旨は半年前くらいから言っていました。- 9月28日
-
☆Q☆
確かに保育園もやめることにしたので、もし深く聞かれたらそういってみるのもいいですね✨
やはり正社員となると簡単には辞めれないですよね💦
色々アドバイスしていただいてありがとうございました😊- 9月28日
☆Q☆
回答ありがとうございます!
そうなんですね💦
辞める時の伝え方を調べたら資格の勉強とか前向きな理由の方がいいと結構書いてあったので💦
ちなみに職場が近所の為、嘘をついて辞めた後バッタリあったら気まずいのでなるべく本当のことを言いたかったのです💦
☆Q☆
何回もすみません💦
よくよく考えてみたらももりんさんのおっしゃる通り家庭の事情=資格の勉強っておかしいですね💦
やはり夫の仕事の都合といった方がいいですね💦
退会ユーザー
資格取得で辞めるのが前向きと捉えられるのは、せいぜい正社員が独立でもする時だと思います💦
事実を以って辞めたいのなら、正直にパート代では保育料がまかなえなくなりました!でも良いかもですね。シフトにもっと入っていいよ!と言われる可能性前提ですが😂
☆Q☆
なるほど💦
私もそう言われると困るなぁと思い、他の理由にしたいのですが💦
あと残ってるのは店長に嫌われてるからしかないからあなた(店長)がいるから辞めたいです!なんていえないですしね笑
事実と違うことを人に伝えるのがほんとに苦手なので困ってます😭
退会ユーザー
いったその日に辞められるのであれば何をいっても後腐れなく去れますがね💦伝えた後もしばらくは勤務が必要だと思うので、その期間を円満に過ごすためには多少の嘘は必要だと思ってます😂転職もパートも合わせて10何回か経験ありますが、去り際って大事ですよね💨
☆Q☆
ほんとですよね💦
雇用契約書には二週間前までに申し出ればいいと書いてて本当は二週間後に辞めたいのですが、土日は人が足りないらしくて💦
だから言いづらい&1ヶ月前にいった方がいいのかな?と思いまして💦
実はまだ2.3年後になりますが夫の実家の近くに家を建てる予定で通勤が困難になる為夫が転職を考えていたんです💦
でも最近夫がやっぱり早めに家を建てて転職しようかなと言い始めて求人雑誌をみるようになりました。
なので今のうちに全国で通用する資格を取っておいたほうがいいかもねとなったんです💦
一応国家資格なので本気で勉強しないと受からないみたいです💦
そういう場合でも夫の仕事の都合になりますかね💦?
そこまで詳しく聞かれないとは思いますが、初めてのことですし事実と違うことを言う時にかなり緊張してしまうので不安で💦
退会ユーザー
初めてだと緊張しちゃいますよね😂
そのような背景があったのですね(・Д・)‼️それなら、私なら確実に夫の仕事の都合と言います👍転勤の『可能性がある』ので早めに動かないとなんです‼️で確実に大丈夫だと思います✨可能性はあくまで可能性なので、嘘ではないですし^ - ^
☆Q☆
よかった😭
やはり明日は夫の仕事の都合でということにします!
確かに早めに動かないといけない!はなんか説得力がありますね😊
こんなめんどくさい質問に何度も親切にアドバイスしていただいてありがとうございました✨
緊張しますが、頑張って言ってみたいと思います💪✨
退会ユーザー
お役に立てて良かったです^ - ^
和気あいあいな職場だとかなり深い話になるのでちと面倒ですが、きっとそこまで深堀はされないと思うので、取り越し苦労で終わることと思いますよ✨頑張ってくださいー✌️