
コメント

♡ゆうちゃん♡
所得税は8万を超えなければ引かれないですよー。

チロル
扶養内は1月から12月の1年間で103万以内でおさめないといけないです💦
1年間で103万以内であれば来年確定申告したときに払った所得税戻ってきますよ!!
103万超えた時も確定申告は必要だと思うのでした方がいいです。金額によっては所得税追加で払うかもしれませんが、場合によってはいくらか戻ってくると思います。
-
まぁみん
コメントありがとうございます♬
確定申告は、会社でいう年末調整の
事ですよね??- 9月28日
-
チロル
同じものと考えてもらっても大丈夫だと思います!
会社では税理士さん雇ってるので税理士さんが管理してくれますが、1年間に2ヶ所以上で働いてたりした場合は会社でしてくれるところと、自分でしないといけないとこほとあるので、確認していた方がいいです。
会社がしてくれる場合は、前の職場の源泉徴収を提出しなければいけないです。
自分でする場合は、大体5月に確定申告があるので、2ヶ所の源泉徴収持って確定申告しにいけば大丈夫です!- 9月28日
-
まぁみん
そうなのですね(。>ㅅ<。)
前の職場に源泉徴収出してもらえるか微妙なんです。
今年は、103万は超えないと思うので
そうでしたら戻ってくるのさえ諦めれば
確定申告は必ず行かなくても大丈夫な範囲ですよね?
無知すぎて質問ばかりスミマセン(~_~;)- 9月28日
-
チロル
そうなんですねー😅
源泉徴収は本当は義務で出さないといけないんですが、途中でやめちゃうと出してくれないとこもありますもんね💦
確定申告も一応義務があって、しないことで脱税を疑われることもありますが、実際ほぼほぼないです笑
してない人も沢山いるので!!
ただ、103万超えなくて、確定申告しておけば、戻ってくるのと住民税が非課税になったりするので何かと特かなーって感じですね!
もしかしたら、確定申告しなかったら所得なしで住民税かからないかもですが、そこは私もわかりません😅
私もすごく詳しい訳ではないのでわかりませんが、確定申告しなかったら何か調査が来るとかないと思うので大丈夫だと思います!- 9月28日
-
まぁみん
色々教えて頂きありがとうございました♬
一応今の職場に確認だけしてみて
今年の分はできないと言われたら
来年からの分はお願いしようと思います♬
今の職場も、頼まないと年末調整などの事を職場側から何も言ってくれなさそうな
とこなので(^_^;)- 9月28日

チロル
そうなんですね😅
本当会社によりますよね💦
確認するだけしてみて、無理なら無理でまぁ、いっかーくらいで流すしかないですね💦
年間、扶養内で働けばとりあえずは問題ないので、扶養からでないようにだけ頑張ってください😊
まぁみん
月に八万ですか??
月に八万超えた場合は年収に関係なく
義務あるのですね❕(。>ㅅ<。)
♡ゆうちゃん♡
そうです!
月8万超えれば所得税引かれますよ!
それは扶養とか関係無いと思います!