※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
moon
子育て・グッズ

いまだに、ヨダレが止まりません。2歳なっても止まらなかったかた、何歳になってから止まりましたか?('_'?)

いまだに、ヨダレが止まりません。2歳なっても止まらなかったかた、何歳になってから止まりましたか?('_'?)

コメント

あーか

甥っ子が全然止まらなくて、年少さんになっても集中したりするとダラーっと出てました(´・ω・`;)
先生によだれ用のタオルを持たせるように言われたそうです笑
でも年少後半には止まってました!

  • moon

    moon

    そうなんですね。口呼吸が気になってて、あまりにも、病児保育が多いので、質問しました。後、もう少しなんですかな?('_'?)

    • 9月28日
ゆいx

甥っ子は2歳半くらいにようやく落ち着いて3歳にはよだれはなくなったと聞いてます(^^)

うちの2番目が未だによだれ番長でいつよだれが落ちつくんだー!と妹に愚痴ったらそう言われました(^_^;)

  • moon

    moon

    うちの子も、それくらいに止まればいいんですけどね、本当に口呼吸が気になってて病児保育も多くて質問しました。

    • 9月28日
ゆか.+*:゚+。.☆

うちの子もですよ‼️体は大きいのに未だにスタイが、かかせませぇーん‼️‼️

  • moon

    moon

    本当に口呼吸が心配で、病児保育が止まりません。(^-^;

    • 9月28日
ゆか.+*:゚+。.☆

歯医者に自分が行くときに聞いたら、小学生なるまでに落ち着いてたら大丈夫。でも、よだれが多いのは虫歯に、なりにくいから良いよ👌とは、言われました☺️

  • moon

    moon

    そうですね。ヨダレがでてるうちは虫歯にはなりにくいとは聞きますが、口呼吸な為、どうしても病児保育がすごくて(^-^;お金がかかるし、口呼吸は受け口の原因にもなるとネットで知り、私が多少受け口なので、聞いてみました。

    • 9月29日