※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ララ
妊活

妊活でおすすめの漢方について教えてください。漢方で妊娠した方の経験も知りたいです。生理が来てショックで漢方を考えています。

妊活でおすすめの漢方ってありますか?今服用中の方や、これ飲んで妊娠しました!って方がいらしたら教えて下さい(^^)
今日、生理が来てしまいショックで何もする気が起きません…😭今度は漢方にチャレンジしてみようかなと思っています。

コメント

aya

漢方ではないですが、うちはセックス自体おやすみしました(´ω`;)
半年くらいあけたら、一発目で妊娠しました😅今まで頻繁にしてたのに…不思議です✨

  • ララ

    ララ

    半年も空けたんですね!リラックス期間も必要かもしれませんね💦
    うちの場合、あまりお休みすると上の子との年齢差が空いてしまうのもあるので悩ましいです(><)

    • 9月28日
deleted user

漢方薬は薬ですので自分の体質に合わないものを自己判断や周りのおすすめだからと飲むのは止めた方がいいですよ。体調を崩すもとになったり(西洋薬ほど劇的ではありませんが)、徒労に終る可能性もあります。
漢方内科で処方してもらえば保険適用されて買えますし、漢方薬局では適用外ですがちゃんと漢方を勉強した薬剤師さんが相談にのってくれますので是非そちらで相談なさってください。

  • ララ

    ララ

    そうですよね、自分に合う合わないがありますもんね💦昨日ドラックストアで売ってるのを気になってしまって。
    漢方内科と漢方薬局では保険適用が違うんですね!知らなかったです。近所に子宝相談と書かれた漢方薬局があるんですが、値段がどのくらいするのかとか分からず💧漢方内科も探してみます!

    • 9月28日
aishoichi

妊活でよく耳にする漢方がいくつか有りますが、その人の体質によってきちんと選ばないと逆効果になるようです。
わたしは当帰芍薬散をはじめ飲んでいましたが、ちゃんと漢方内科の先生の元に通って様子を見ながら処方していただいたのは六味丸でした。私は体に熱がこもってしまっていたようで、当帰芍薬散では熱をよけいにこもらせてしまうだけだと言われました。
ラプンツェルさんももしお近くに漢方内科の先生がいたら受診をしてみてはいかがでしょうか。ちなみに先生から処方をされ、処方箋を持って薬局で買うとちゃんと保険も利いて、市販のものを買うよりも安いです!

  • ララ

    ララ

    やっぱり体質がありますよね。
    昨日まさにその当帰芍薬散をドラックストアで見て考えました!
    漢方薬局はあるんですが、漢方内科が保険適用するとの事で探してみます!
    ちなみに処方された漢方はおいくらくらいしましたか?またどのくらいの期間、服用しましたか?

    • 9月28日
  • aishoichi

    aishoichi

    はっきりと覚えていないですが、漢方内科での受診は数百円、漢方自体も数百円で、1000円超さなかったです。初診料はもう少しかかったかな?
    私は六味丸にかえてから2-3ヶ月で妊娠できました。今37歳で、年齢的にも、不妊治療をもっと高度なものに進めていこうかなと主人と話していた矢先でした。
    もちろんそれ以外にも食べ物運動等気をつけていたこともありますが、漢方のこうかもあったのかなと思っています!
    ラプンツェルさんの妊活もうまく行きますように!

    • 9月28日
deleted user

漢方とかより体質改善に運動をされた方が良いかなーと思いますよ。
漢方も合わなかったら体調を崩しますしね…
運動して規則正しい生活をして沢山食べて栄養バランスを整えた方が赤ちゃんが来やすい身体になるのかな?!と思いますね。
冷え等が悪いですからね。

  • ララ

    ララ

    確かに運動は全くしてないです(><)
    規則正しい生活と食事には気を付けてるつもりなので、私の足りないのは運動ですね!今日から運動始めます!
    ちなみに妊活のために何か運動されてましたか?

    • 9月28日
  • deleted user

    退会ユーザー

    夜中にすみません⭐️
    私は冷え性があったのと筋腫の生理痛もあるので筋トレを続けてましたね。少し体重を増やして下半身を中心に鍛えてましたよ。
    代謝も上がって生理痛がしばらくは無くなりましたね。
    産後も骨盤の為に筋トレは再開する予定にしています。

    • 9月30日
theory☆

不妊漢方の薬局に行きました😋
夫婦合わせて月に5万くらいかかります💦
買って、大して飲んでもない10日くらいで妊娠が分かりました😂

が、流産し、それからはあまりものを飲みきったりしましたが、
漢方関係無く妊娠できたのに
こんなにお金かけてもなーと思い、
5種類くらいから1種類に減らしました。

その半年後妊娠!

最後にまで飲んでいたのは
「ショウキ」という良質なたんぼぽ茶です。
楽天などでも買えます。
安産にもいいらしく、今も飲んでます🌠

でも、漢方薬局では詳しくカウンセリングしてもらい自分に合ったものを予算と合わせて提案してもらう感じだったので、
不妊専門の漢方薬局に行かれるのがオススメです。

  • theory☆

    theory☆

    あとは、不妊改善の骨盤矯正や
    鍼灸もオススメです😊

    • 9月28日
  • ララ

    ララ

    ご夫婦で五万円くらいかかったんですね💦ビックリです!多分旦那に反対されそうです(><)

    たんぽぽ茶なら楽天などで気軽に購入出来るし、妊娠中も飲めるのでいいですね☆

    骨盤の歪みも気になるので、不妊改善の骨盤矯正してるお店も探してみます!

    • 9月28日
deleted user

当帰芍薬散を処方されてました。

  • ララ

    ララ

    当帰芍薬散は効果ありましたか?

    • 9月28日
  • deleted user

    退会ユーザー

    ごめんなさい。下にコメントしました。

    • 9月28日
deleted user

直接どんな効果があったのかよくわからないんですが、授かりましたよ(*^_^*)

  • ララ

    ララ

    いえいえ。
    授かったんですね(^^)まるこさんの体質には合ってたのかもしれないですね!

    • 9月28日
ちびダル

今現在漢方薬局へ通って3ヶ月目です^^*
産婦人科と違うことは親身になってカウンセリングをみっちりしてくれること、自分に合う漢方を調合してくれるので体の中から変わってきました。
わいわいにぎやかな場所なのでガチガチすぎなくて私にはノンストレスな感じで不妊治療に取り組めて泣くことがまったくないです(笑)
私だけなんですが、漢方が一ヶ月1万7千+タンポポショウキT-1が1万です。
漢方内科は行ったことないのですが、同じように調合してくれたやつなら安くて羨ましいです(笑)

  • ララ

    ララ

    漢方薬局に通われてるんですね(^^)
    親身にカウンセリングしてくれる事と、自分に合う漢方の調合をしてくれる点は良いですね。ストレスなく出来るのも理想的です!
    やっぱりお値段は結構するんですね〜(><)
    産婦人科との違いや漢方薬局の利点を教えて頂き、参考になりました☆

    • 9月28日