![みぃ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
子宮底長が減少し、腹囲も少し小さくなりましたが、赤ちゃんは元気で性別も分かりました。体重増加に気を付けたいですか?腹囲の変化について心配ですか?
5日の検査では
子宮底長は23
腹囲は85で
26日では
子宮底長19
腹囲84でした。
子宮底長は数字が少なくなって
不安なのは腹囲で85から84になってて不安です。
ちなみに赤ちゃんは元気で足がのびていたせいで男の子か女の子かわかったです。
体重三キロぐらい増えたので気を付けたいです( ω-、)
☺腹囲は数字が少なくなかったのは大丈夫ですか?
☺少なくなった人いますか?
☺体重でどうすれば増えないようにしてるんですか?
☺で腹が痛いのは子宮が大きくなるや子供が元気なことですか?
- みぃ(7歳)
コメント
![POOH](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
POOH
腹囲は増えたからって赤ちゃんの発達の指標にはならないので、今は測らないとこも多いので気にしないで大丈夫です。
子宮底長も週数から考えて問題ないです。
体重は三食きちんとおやつなし、果物は朝ヨーグルトに混ぜるくらい。和食中心で便秘に気を付ける。
夕飯も20時くらいまでにがベストですかね。
お腹の痛みも痛む場所によって違うのでなんともいえません。
![POOH](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
POOH
子宮底長は減るのは後期ならわかるんですが、今の時期はあまりないですね。
あと一応目安があるんですが、
妊娠5ヶ月(16~19週):15cm
● 妊娠6ヶ月(20~23週):21cm
● 妊娠7ヶ月(24~27週):24cm
● 妊娠8ヶ月(28~31週):27cm
● 妊娠9ヶ月(32~35週):30cm
● 妊娠10ヶ月(36~39週):33cm
-
みぃ
わかりました
- 9月28日
-
POOH
むしろ前回の19週で23が測り間違えなきがします。
赤ちゃんの成長が心配というのであれば、エコーでの赤ちゃんの大きさの測定が一番成長をしっかりみれてるので、エコーで問題ないなら大丈夫ですよ☺- 9月28日
![Y❤︎](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
Y❤︎
測った人が違うと違いが出て当然ですよ〜
今は子宮低長も腹囲も測らないところがあるので
胎児の発育と腹囲の大きさは関係と思いますよ🎈
みぃ
腹囲は少し減っていたので不安です。
POOH
腹囲は気にしないで平気ですよ😅
増えていたからって赤ちゃんも凄く大きくなっていたりするわけでないので。
逆に太って脂肪ついたから増えてて、赤ちゃんはあまりってこともありますし。
みぃ
子宮長底は減るのは当たり前なんですか?😱