![crazy](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
旦那さんは赤ちゃんの誕生に対して感謝の言葉をかけず、育児に協力しない様子。自身の疲労感や不安を打ち明けたいと思っています。
生後二週間の新米ママです。
子供が生まれてから旦那さんは変わりましたか?
子供が生まれた時頑張ったねとか
ありがとうとか言われましたか?
私の旦那は私に何も言ってきませんでした。
緊急帝王切開でした。赤ちゃんの胎動が無くなってしまって。
無事生まれましたが、生まれてすぐに
赤ちゃんは旦那と義母のところへ
生まれたては頭がくるくるだったみたいで
二人共[誰の子?]って言ってたようです。
生まれた時は笑えましたが
今になって冗談でも許せなくなってきました。
今一人での育児に余裕がないんです。
帝王切開だと楽に思えられてるのでしょうか
里帰りはしてません。
私は退院してからほとんど外に出れません。
旦那は面倒を見るのが怖いからです。
もう疲れました。
毎日3時間くらいの睡眠で家事しなきゃ
いけなかったり。
子供は愛しいです。
でも今逃げたくなりました。
昨日11時頃
今日の夕飯は少なめで良い
22時に帰ってくる
生後産後二週間でパチンコに行きました。
余裕なんてないのに。
これからお金かかるのに
稼ぎ少ないのに。
思ってることを素直に言える夫婦がうらやましいです。
生んでくれてありがとう
育児頑張ってるね。って
言ってくれるだけで良いのに…
この先やってけるか不安です。
- crazy(2歳6ヶ月, 7歳)
![きむ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
きむ
毎日の家事や育児お疲れさまです♪
出産時期が近いので
コメントしちゃいました😄
私の旦那はお疲れ様と
言ってくれましたが
出産時、促進剤で下痢や嘔吐など
上の子よりも悲惨な出産でした!笑
お疲れどころではないと思ってました!笑
まだ旦那さんは父親になれて
ないのかもしれないですね😊
私の旦那も上の子のときは
怖くて抱っこできないやら
今もですが基本子育てには積極的
ではありません💦💦
ですが、期待せず諦めてます!!笑
きちんと思っていることを
旦那さんにお伝えするのは難しい
んでしょうか?
私は必ず3時間おきではないですよ!笑
夜中だと起きれないことが多々…笑
今は大変だと思いますが
一緒に子育て頑張りましょう😍😍
![やま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
やま
今の所変わりません、
自由です。
休日に遊びゴルフとかホイホイ行きます。
頑張ったね、とか、ありがとうとかもなしです!
私も緊急帝王切開でしたがお疲れ様もなしです(笑)
というか、前からありがとうなんて言われたことありません😑
息子の事は可愛いようですが、、😅
周りからはよく、喋るようになったら変わる!と言われます😭
はやく変わってくれ、と願っています(笑)
![CHILO](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
CHILO
出産お疲れ様でした😊😊
育児疲れしているようですね、
日々ご苦労様です🙏
赤ちゃんを育てるのはほんと
簡単ではないし、自分の睡眠時間
削られて余裕ももてませんよね、
凄く分かります!
体重増えてるかとか母乳の出とかに
不安を感じたり、、
男の人には分かるわけないですから
分かってもらおうとするだけ無駄ですね😭
その期待を持ち続けると疲れるだけです!
うちの旦那なんて、入院中に
パチンコ行ってましたよー笑笑
産後も何度も行ってます😱
パチンコ行くと別れると言ってたのに
隠れて行き続けて結婚してしまってから
知りましたwそこに関しては失敗だーと
思う日々ですね笑笑
生活大変なのは分かりますが、
生活に支障がないうちはまだ許しても
いいんじゃないですか?
あたしも最近ケンカするのが
目に見えてるのでそう思うように
してます!
男の人に期待せず自分だけで育てる!
くらいの気持ちじゃないとほんと
心折れますよ😔😔
うちの旦那なんて、やってよ!って
言ったら大変なの分かってるから
専業主婦でいい!って言ってるんだよ!
って言い返してきます笑笑
今どき流行りもしない亭主関白って
やつですかね笑笑
あまり抱え込まず、育児はほんと
手抜きしながらやらないと
滅入っちゃいますよ😭😭
![みな](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みな
いつも育児お疲れ様です。わたしも産まれた後は、お疲れ様とかの一言なんてなかったですよ!笑
もちろん新生児のころからよく寝る子だったので、おむつと授乳くらいで仕事休みの沐浴くらいしか旦那してなかったですよ🤣
首がすわった3ヶ月くらいから進んで面倒みてくれるようになりました!
ハッキリ旦那さんに気持ち伝えたらいいとおもいますよ!これから問題とか話し合いもでてくるだろうし、子供は大きくなり自分のストレスもいっぱいいっぱいでしんどくなりますよ😭
義母も一言かけてくれれば少しは違うのにって感じですよね。家事でも、これとこれは必ずしてもらうとか、パチンコも小遣い範囲、もちろん仕事休みはしない。とか約束事決めていってもいいかもしれませんね😵
実家は遠いんですか?今からでも里帰りは遅くないような😭
程々に頑張ってくださいね😭
![ノンスタイル](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ノンスタイル
新米ママだから余裕がないのは当たり前ですよ✨何もかもが初めてで、眠気と戦いながら育児、家事していたら逃げたくなる気持ち分かります😂でも、一つ言えるのは、この辛い時期はずっとは続かなくて、終わりがあること💡
家事はほどほどにして、赤ちゃんと寝られる時は寝ましょう✨
パチンコに行かれたのは旦那さんでしょうか?
![がっきー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
がっきー
ご出産おめでとうございます。
つっちぃさん、よく頑張られたに決まってますよ!
そして今も睡眠不足な中偉いと思います。
産後はとくに精神的に安定しないと思うので無理はなさらないでくださいね。
里帰りもせず、ほんとによく頑張ってらっしゃると思います。
文句言われようが、手抜きでいいと思います。
インスタントのごはんでも、夫は死にません。
今はつっちぃさんの身体をいたわってください!
私の夫は、うまれたときありがとうの一言はありましたが、
その後育児への介入はほぼほぼないです。
子供の機嫌がいいときにあやすだけ。
泣かれたら、スッと私にバトンタッチしてきます。
ありがとう、頑張ってるねの一言も、心がこもってないと何の意味もないですよね。
私は思ってること、全部が全部は言えないですよ。
お金だって気にせず使うし。節約の概念がそもそもありません。
こちらが妥協してる割合のが絶対たくさんだと思います。
でも夫は夫でおんなじように、自分は妥協してばっかりいると思ってるんでしょう。
こんなストレス溜まるんならさっさと離婚しようかなって思うこともありますが、
心を無にして耐えることも親になった自分にとって大事なのかなと思うことあります。
でも限界になったら、市の支援を受けるなどして、リラックスできる時間作ってください。
一時預かりや、ホームヘルパーなど紹介してくれるはずです。
![akari](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
akari
私も胎動がなくなって緊急帝王切開でした!
まさか自分が帝王切開になるなんて思っていなくて、その時はホルモンのバランスもありとってもショックを受けていました(´・・`)
麻酔で意識朦朧だったので、旦那さんはお疲れ様って言ってくれたみたいなんですけど全然覚えてないのでほんとに?(¬_¬)って感じでした(笑)
私は家にいるのが苦痛になるタイプではないので、家でゆったりできてラッキーくらいに思ってました(笑)
さすがに生後1,2ヶ月の時の2時間おきの授乳は疲れましたが...
それも今はなつかしい...って感じです( * ˊᵕˋ )
うちの旦那も子供を1人では見れなかったので、美容室に行けたのも生後6ヶ月すぎてからだったかしら(笑)
それもカットのみ、終わったら即帰るみたいな...
でもゆったりできていたな~
と少し戻りたいです!
今だと、早く起きて用意してご飯作ってどっかに連れてかなきゃ!みたいな感じなので:( ;´꒳`;):
これからもっと大変なこともたのしいこともたくさんあります!
夫婦で協力出来ていた方が絶対楽しく充実した子育てが出来ると思うので、
まずは旦那さんに少しずつでも自分の気持ちを伝えてもいいと思いますよ( * ˊᵕˋ )
![ままり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ままり
旦那って父親の自覚が出るのが遅いですよね。うちの旦那なんて上の子が五歳くらいになってやっとパパとお留守番できるくらいになりましたよ。それまでは心配であずけられませんでした。
なんで二人の子なのに私ひとりで育ててるんだろって虚しくなります😥
生後間もない時は家に閉じこもりっきりで鬱になるくらい辛かったです。
私も一人目緊急帝王切開でしたが辛いお産でしたよ。経験しないと旦那や義母になんてそんな辛さはわからないんだと思います。
実父に楽なお産だと言われたことがあったけど、妊娠すらしない男に何がわかるのか!!と怒鳴り散らしたことがありました(笑)
1ヶ月過ぎたら外にも出られるからあと少し頑張って、赤ちゃんと2人お出かけしたら少しは開放されるかもしれないですね。共に頑張りましょ😉
![ぽこおかあさん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぽこおかあさん
先ずは、ご出産おめでとうございます。 お疲れ様です
今本当に辛いですよね、身体もまだまだ辛いし、見たことのない生き物の相手して… 少しずつお母さんもあかちゃんも慣れてきますからね🤗
旦那さんが変わったって人はラッキーなんだな~くらいな思いで過ごしちゃいましょう😅 わたしは、促進剤からの吸引、2度の傷の縫い直しで入院延長しましたが、産まれた日と入院中、飲みに行きました。 もちろん悲しいし、おっぱいでないし、傷は痛いしで精神的にボロボロでした。 労いの言葉なんてなしで可愛がりたいときにかわいがる感じでした。
一言でいいから、大丈夫??の言葉が欲しいんですよね。。。 わたしは
4カ月頃ブチ切れて、夜にケンカし最悪なことに娘をおいて家を飛び出しました。(1時間ほどで帰りましたが
)寝かしつけのときで寝ないで泣き続けキョロキョロしていたそうです。
その時に、自分の気持ちを伝え、イヤなことを伝えました。 それ以降イヤなことは積もって爆発する前につたえています。 自分にも良くないところは多々ありますが💦
産後何度離婚を考えたかわかりません。
1度旦那さんに辛い気持ちを話してみて、一緒に面倒みてもらってはどうでしょうか?? 後は家事なんて殆どしてませんでした(近距離の実家に里がえっていたのもおおきいですが)動けるようになってからも、しばらくはおかずはお総菜、ご飯だけ炊くなんてことをしてました。
ウチの母は男なんて大袈裟に言っても分かんないんだから、大袈裟すぎるくらいに言いなさいと言っていました。
![りんご](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
りんご
うちの旦那は仕事で立ち会えませんでしたが
ずっとラインしてくれて
お疲れ様、と言ってくれました。
思ってることを素直に言えないということですが、一度思い切ってキレてみるといいと思います。
稼ぎが少なくてパチンコなんて
うちだったら家には入れなくなるレベルです 笑
帝王切開、不安でしたよね。
誰の子を産むのにお腹切ったんだって話ですよね。
コメント