
授乳についての相談です。2ヶ月の赤ちゃんを混合で育てていますが、母乳が増えてきたため完母に挑戦したいと考えています。体重増加は順調で、母乳とミルクのバランスに悩んでいます。授乳後に泣く理由や完母への移行方法についてアドバイスをお願いします。
授乳についての質問です。
本日でちょうど2ヶ月になります!
混合で育てています。
混合で良いかなと思っていたのですが、最近、母乳が増えてきた気がするので、完母に挑戦しようかなと思っています。
1ヶ月~1ヶ月半は
授乳1日7回~9回でそのうちミルクを4回~6回50㏄~70㏄足していました。
体重の増加が良かったので
1ヶ月半~2ヶ月は
授乳1日6回~8回でそのうちミルクを4回~5回40㏄~60㏄足しています。
この一週間は、ほぼ40㏄です。
本日体重を測ったところ、ここ一週間で1日体重42グラム増でした。
1ヶ月で1日43グラム増でした。
今後、完母に向けてどのように進めていけば良いのでしょうか?
もう遅いでしょうか?
母乳をあげて、ミルクを作るために、布団に置くと、たいてい泣くので足りないのかなと思いミルクを足します。
しかし、ミルクをあげたあと布団に置いても泣くこともあります。
あやすと機嫌が良くなります。
お腹が満たされていても、授乳後すぐに布団に置くと泣くこともあるのでしょうか?
アドバイス頂ければ嬉しいです!!
- ゆんゆん(7歳)
コメント

リア
私も母乳とミルク混合であげてたんですが、母乳外来にいったら母乳たくさん出てるしミルクいらない!って言われました😌1日の体重増加が結構あったので😁
しんどい時はミルクあげちゃいますが💦
うちの娘は夜ミルク飲んでもおっぱいくれー😭って泣くこと多くて、ただ吸いたいだけなのかなー?っと😅
授乳後すぐに布団に寝せると大抵泣きます😕抱っこして結構してからじゃないと起きること多いです😞😞

みちゃんぐ
桶谷式母乳外来に通い、4ヶ月で混合から完母になりました。2ヶ月から通い始め、体重増加をみながらミルクの回数と量を徐々に減らしていきました。
げんこつ山のタヌキさん〜🎵ていう歌がありますよね。本当は『おっぱい飲んで、抱っこして〜、おんぶしてネンネして、さようなら』なんだけどなー。と通っている助産師さんに言われました。
娘も授乳後すぐに寝る(正確には授乳中に寝落ちする)こともあれば、お腹一杯でも抱っこしてユラユラしないと寝ないこともあります。
-
ゆんゆん
コメントありがとうございます💓
どのようにミルクの回数と量を減らしていきましたか?
1日の授乳が平均7回で頻回授乳出来ていないのですが、頻回授乳するために、母乳で満足していなくてもミルク控えた方がよいのでしょうか?
差し支えなければ教えてください!- 9月28日
-
みちゃんぐ
1週間単位で減らしていきました。私の場合は一日トータルで260ml飲ませていたところから減らしていたので、スタートは200ml→160→120→80→60→40→完母となりました。1週間ごとに体重をみて、20きるようであれば次の週はミルクは減らさずキープ…という感じでした。- 9月28日
-
みちゃんぐ
すいません。追記です。増加量が一日平均20gきるようでしたらキープという意味です。- 9月28日
-
ゆんゆん
お返事ありがとうございます💓
とても参考になります!
私も上記のように減らしていこうと思います!
減らすのは、一回のミルク量を減らされて、回数は前週と同じにしたのか、ミルクの量は同じで回数を減らされた
のか、どのようにされましたか?
質問ばかりですみません😣💦- 9月28日
-
みちゃんぐ
・200mlの場合は40ml×5回
足りなさそうにしてたら50ml×4回
・160mlの場合は40ml×5回
・120mlの場合は40ml×3回または
30ml×4回。
・80mlのときは40ml×2回または30ml×2回ときは20ml
・40mlの場合は一回または20ml×2回
トータルは必ず守って、赤ちゃんの機嫌によって量や回数を変えました。夕方は母乳量が減るから少し多めにしたり、朝はよく出るからそのぶん少なめにというようにトータルのみ守ってました。
それと、母乳は授乳間隔が必ず3時間以内であること、一日8回は切らないこと。夜中もです。眠くても赤ちゃんを起こして飲ませてました。
当時は11回は授乳してました。現在は8回から9回に落ち着いたとのの、3時間以内は続けています。
しんどいときもありましたが、完母になってよかったです。母乳あげたあとでミルクを作って消毒して…ということもしなくてよくなりましたし、お出かけの荷物の量も少なくできました。
頑張ってください。- 9月28日
-
ゆんゆん
ご丁寧に詳細ありがとうございます💓
とても参考になりました😊💕
混合で良いかなと思ったいましたが、ここ2週間くらい、自分ではっきり分かるくらい母乳の出が良くなり、息子も吸うのが上手になりました!
頑張ってみようと思います!
どうもありがとうございました✨- 9月28日
-
みちゃんぐ
グッドアンサーありがとうございます。頑張ってください。- 9月28日

.T❤︎
もしかしたら母乳でもミルクでも
飲んだ後って赤ちゃんは自分一人では
ゲップできないので、ゲップをしたいか、
それかお母さんに甘えたいのだと
思いますよ???抱っこーとか。
あたしは赤ちゃん泣いてても
ミルクを飲ませたらそのまんま
ベビーベットや布団に
置いてますけど(笑)
-
ゆんゆん
コメントありがとうございます💓
やっぱり、一丸に授乳後布団に置くと泣く=お腹が満たされていないではないですよね!
泣いた後にあやすと機嫌が良くなるので、その場合は母乳足りてるんですかね~?- 9月28日
-
.T❤︎
満たされてない訳ではないです
ゲップをしたいかオムツかと…
もし、口から舌をだしてたり
パクパクしてたらミルクか
母乳欲しがってるので
母乳をあげたらいいと思いますよ- 9月28日
ゆんゆん
コメントありがとうございます😊
1日の体重増加どのくらいですか?
やっぱりお腹いっぱいでも、布団に置いたら泣きますよね😥✋
リア
先々週の時?は1日47増えてて😂
なので母乳外来の先生にミルク足すと太り過ぎになっちゃう!って言われて😅
あと、泣いて寝ないのはお腹すいてるからと勘違いしてミルクたす人が多いとも言われたような…🙄💭
赤ちゃん観察して様子見てみるしかないですね😞🌀
ゆんゆん
私は、1ヶ月~1週目で1日60グラム増えたんですが、助産師さんにミルク減らさなくて良い、どんどん体重増やしてって言われました😰
産院によって考え方全然違いますよね💦
1ヶ月2週目も1日60グラム増えてたので、ミルク量減らすことにしたんです😃
ミルクを飲み終えてすぐに泣くのですが、体重も順調であやしたらすぐ機嫌治るので、少しずつミルク減らしていこうと思います!