※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あずにゃん
子育て・グッズ

1歳1ヶ月の息子がまだ立たない。焦りを感じるが、臆病で立たせると嫌がる。つかまり立ちやつたい歩きはしている。歩くのはいつか悩んでいる。慎重派のお子さんを持つ方、アドバイスはありますか?

現在1歳1ヶ月の息子が、まだ1人立っちもしません。
比べちゃいけないと思いながらも、
後に生まれた子たちがスタスタ歩いてるのを見て、焦ってしまいます。


気が向くと数秒立ち、2歩ほど出たこともありますが、
かなり臆病で、すぐにしゃがみこみ、立たせようとすると嫌がります。
つかまり立ち、つたい歩きはずいぶん前からしていて
手押し車などがあると、ずっと歩いてます。(たまに小走り)


いつになったら歩くのか。。。
慎重派のお子さんをお持ちの皆さん、なにかアドバイスはありますか?

コメント

ともさん

焦らなくても大丈夫ですよ(o^∀^o)
うちの子達も1歳3ヶ月くらいで、ようやく歩けるようになりました(^^)
気長に待ちましょ😁

  • あずにゃん

    あずにゃん

    まだそんなに遅いわけではないようで安心しました(^^)
    周りはみんな1歳前に歩いているので不安になってました。
    ありがとうございます(^^)

    • 9月28日
もさ

すごいわかります😳
焦りますよね…私もそうでした。
足腰しっかりしてるし、そういう子って歩き出すと早いと思います😄うちの娘もそうでした!1歳2ヵ月入って急に初日でいきなり5歩とか歩き出して、次の日には10歩って感じで😌あんまり転けないです💡
気長に待つしかないんだなって思いました!

  • あずにゃん

    あずにゃん

    そうなんですね!
    たしかに、今もあまり転ばないで静かにしゃがみます笑
    今日、何もないとこから自分で立って←(初めて)
    しかも10秒以上立ってました!
    さらに足も少しでました。
    もう少し待ってみます(^^)

    • 9月28日
  • もさ

    もさ

    褒めて褒めて、立つ楽しさを覚えたらもうすぐですね😍❤️楽しみですね!

    • 9月29日
ma23

うちの子はたっちどころか1歳でやっとまともにハイハイしだして1人たっちは1歳4ヵ月頃だったと思います。
周り(特に旦那)からもいろいろ言われたりもしましたが、こればかりは本人の気分次第かな?と思っていたので私はあまり気にせずのんびり待っていました(^-^)
うちの子の場合は2,3歩出だしたら気が付けばあっという間に歩けるようになってましたけど結局1人歩きできるようになったのは1歳半くらいでした☆
アドバイスでも何でもなくてすみません(><)

  • あずにゃん

    あずにゃん

    ありがとうございます!
    周りの子たちで1歳過ぎて歩かない子がいなくて心配してましたが、
    まだまだこれからなんですね!
    少し安心しました(*´∇`*)

    • 9月28日
はなとるママ

焦りますよね!私も言葉とか遅いのでお気持ちわかります😊

でもきっと息子さんの中でいいタイミングがあるんじゃないんですかね?
普段はハイハイですか?
ハイハイって結構大事みたいですよ😊

支援センターのお友達が健診の時も歩かなくて、支援センターにくる1ヶ月前から急に歩いたという子がいますがハイハイ期間が長かったのかとてもしっかりしてます!なんならうちの子よりしっかりしてます笑
見守ってあげましょう😌

  • あずにゃん

    あずにゃん

    周りが驚くほど猛スピードはいはいです!笑
    そうですね、本人のやる気が一番ですもんね。
    見守ってみます!
    ありがとうございます(^^)

    • 9月28日
ままり

ここ一週間前からいきなり立ち上がり2歩出てました。しょっちゅうはしませんが5歩くらい歩いたりしてます😳
自らするようになるまで気長に見守るしかないですが、焦る気持ちも分かります💦

  • あずにゃん

    あずにゃん

    今日、初めて何もないところから自分で立ちあがり、10秒以上立ってました!
    昨日まで立たせるのも嫌がったのに!笑
    もう少しかもしれません。
    気長に待ってみます!安心しました。
    ありがとうございます!

    • 9月28日