
1歳半の娘が祖母に大スキで、祖母の注意を受け入れるが、私の注意には泣き暴れる。寂しく不安に感じています。
1歳半と2人目妊娠中の母です。
里帰りのため、実家に帰ってきました!
娘は祖母が大スキです。私も嬉しいのですが、最近イヤイヤ期に入ったのか、悪いことをして、私が注意すると大泣きし、暴れます😰
しかし、祖母が注意するとすんなり受け入れ、あまり泣き叫ぶことがありません💦
毎日同じような感じで、注意ばっかしていると娘に嫌われてしまいそうで…。
少し寂しく、不安でもあります😢
やはり、娘にとって今は祖母が1番なのでしょうか。一生懸命、育児をしているのは私なのに……と悲観的なことばっかり思ってしまいます😫
みなさんも、このような経験ありますか😣?
- べる
コメント

aamama
妊娠していることをなんかしらで感じとってたり、するのかも!
それかおばあちゃんなら優しいと感じてるか、、、、
でも娘さんのお母さんは、べるさんだし、べるさんがいるから、おばあちゃんを好きになるだろうと思いますよ(*´-`)
どんな子《虐待受けてる子など》でも、自分のお母さんはお母さんで、お母さんの味方になるし、お母さんが好きなものを好きになるし、
つまり、べるさんがお母さん好きだから、娘さんも好きなんだと思いますよ(゚∀゚)

htm0924
うちも祖母のこと優しいので大好きですよ(*´ー`*)
いつも優しいからこそ怒られると素直に聞くのではないかと思います。
それでも私は、泣いても騒いでも注意します。
今嫌われたとしてもそれが子供の為なので叱ります。
あとで、飴と鞭ではないですが祖母があとで優しくしても良いと思います(笑)
絶対お母さんを嫌いになることなんてありえないと思うので!
-
べる
祖母は本当に優しいですよね。
私も子どものためと思って、悪いことは悪いと叱ってしまいます!
あまり考え込まず、これからも母親頑張りたいと思います!
ありがとうございます😌- 9月27日

にゃん
ありますあります笑
うちは二人ともそうですよ💧
私が怒るとシカトするは泣くはで意味なしだが、祖母それよか祖父が言うとごめんね〜わかった!とすんなり笑
まぁ毎日いないし、そうだろうな〜とは思いますが、ウザっ笑ってなりますよねww
ママは何しても大丈夫って思われてるんだと思います(笑)気にしなくて大丈夫ですよ♡
-
べる
やっぱり、子どもは分かってやってるんですかね💦
少しイラっとしてしまいますが。😰笑
逆に、祖母がいたほうが娘には良いのかもしれないですね⭐
ありがとうございます😌- 9月27日

退会ユーザー
逆じゃないでしょうか(^^)?
お子さんはママには甘えて我儘言えるけど、おばあちゃんには良いところ見せようとしてるんだと思います。
うちは2歳8ヶ月の息子ですが、私も里帰り中で同じ感じです。
祖母が注意したりする事はすぐに受け入れますが、私が言う事なんて全然聞きません(-_-)
ギャンギャン泣き喚く事も多々…。
私の気を引きたいんだなぁ…甘えてるんだなぁ…と思ってますが、イラっとしてます笑
-
べる
妊娠中ってこともあって、小さいながら感じとっているのかもしれないですね😣
私の言うことは全く聞いてくれないので、少しイライラぎみでした😫
同じような経験されている方がいて、少し安心です😊
母として、もっと強くならなきゃですね❗
ありがとうございます😌- 9月27日

まい
何で見たのか忘れてしまったのですが、子供にとって母親は一番安心できる信頼できる人だそうです。見捨てないでいてくれる存在というか(^^)
だから、ママには甘えてワガママ言ってしまうそうです。
おばあちゃんも、大好きだけどママには敵わないと思います✩︎⡱
毎日育児お疲れ様です(^^)
-
べる
ありがとうございます⭐
やっぱり、子どもにとってママは1番の安心できる存在なんですね😊
この言葉に、救われます💦
最近、娘のイヤイヤで私もイライラばっかだったので、気持ち切りかえて母親頑張ります❗
みさんも、育児お疲れさまです🙇💕- 9月27日

みゅきてぃ
私も2人目を産んで里帰り中ですが
母は私には甘えてるから
ワガママを言うんだねって
言ってました!
私が怒るより母が怒った方が
言う事を聞いてます😅
けど、やっぱり母親は一番ですよ😊
-
べる
出産おめでとうございます👶💕
やっぱり祖母の言うことは聞くんですね❗
子どもが甘えてくれるのは、母親の特権ですね!
プラスに考えて頑張ります!
ありがとうございます😌- 9月27日
-
べる
突然すみません。
以前、私の質問にコメントしてくださったときに、里帰り中と書かれてあったのですが……
聞きたいことがありまして😣
個人的にすみません😫
9月の中旬頃、里帰りのために帰ってきたのですが、娘が祖母大スキで、ご飯食べるときも、祖母の膝の上で、お昼寝も祖母の抱っこです。私が変わりに抱っこすると泣いて嫌がります。
今までママっ子だったのに、急に私ではなく、祖母になりました😢
生まれてからずーと、娘が私にべったりだっので今とても切ないです😭
みゅきてぃさんも、里帰りで帰ってきたとき、上のお子さんはどんな感じでしたか😣?
ママを嫌がることはなかったですか😫?
突然こんな質問をしてしまい、すみません🙇- 10月4日
-
みゅきてぃ
私の息子は
変わらずママっ子です!
ご飯は私の母でも食べさせる事は
出来ますが
基本的に私でしたし
寝かしつけは必ず私です!
お昼寝も、、
急にママっ子からおばあちゃんっ子に
なると寂しいですね、、
なんでなんですかね、、
今は逆にママっ子過ぎて
赤ちゃん返りとイヤイヤ期が
重なりとても大変ですが、、- 10月4日
-
べる
変わらずママっ子なんですね😣
羨ましいです😫
急におばあちゃん子になったので、毎日寂しくて😢
赤ちゃん返りとイヤイヤ期、重なると大変ですよね😭子育て頑張ってください😣- 10月4日
べる
娘にとって母は私しかいないですもんね💦
娘も小さいながら、いろいろと感じとっているのかもしれないですね❗
もっと母としてしっかりしないとですね!ありがとうございます♥