
赤ちゃんが夜中何度も起きて困っています。昼間もあまり寝ないため、家事もままならず、イライラしています。原因や同じ経験をした方がいれば教えてください。
生後6ヶ月の赤ちゃんです。
未だに夜中何回も起きます。
起きる際に、ウ〜〜ンというようなグズり?唸り?をしながら起きます…
3ヶ月ぐらいから始まり、今もまだ続いています。
昨日は10回以上それで起きて、寝不足で頭痛がします…
昼間寝たくても、昼間もそんなに寝ません。
なので、その少ないお昼寝でどうにか家事をやっているので、私自身も寝る時間なくて、さすがに毎日毎日イライラし始めました…
何か原因わかる方いませんか?
同じような赤ちゃんお持ちの方いませんか?
よろしくお願いします😢
- Keymy(8歳)
コメント

ゴロぽん
うちの子暑いとそうやって起きることあります💦
あと寝かしつけで添い乳してると何回も起きると聞きますよ💦

おりか
ネンネトレーニングの本で読みましたが、もしかしたら寝言泣きというやつでは…?私も確証はありませんが、、、汗
母乳ですか??
あとは、うちの子も昼寝を長くする方ではなくはじめは家事をその間にやって、自分の昼寝できず寝不足でイライラしてましたが、家事は旦那にやってもらいながらとか、お惣菜買ってきたり納豆ごはんで済ませるなど今は大変なので甘えて家事をやらないようにしました!
赤ちゃんが寝てる時は、ママも横になりましょう!もし眠れなくても横になるだけでも違いますよ⭐
お互いがんばりましょう( *´︶`*)
-
Keymy
寝言泣き?!なるほど…
でもそのままほっとくと、だんだん泣き始めてきます💦
そのまま寝る時もありますか…
母乳です!
そうですよね😢
わたしもそうしたいんですが、わたしがやらないときっと溜まっていく一方だと思い、結局やってしまいます…
だから夜くらい寝てほしいなって思うのですが、寝ないので日中イライラする…というループ😞- 9月27日

はむちゃん
こんばんわ!私も6ヶ月になるこどもを育てています。keymmママさんのおこさんと同じように夜に何度も起きます💦
ホントに頻繁に起きて、こっちもしんどいので添い乳しちゃいますが、それがいけないのかな?と思い何日間か、おっぱい以外の寝かしつけや夜中起きても抱っこやトントンしてみたのですが、起きる頻度は変わらないし夜間断乳は、離乳食に食べムラがあり、(あまり食べてくれない日が多い)難しいので添い乳再開しちゃいました(о´∀`о)
毎日しんどいですが、最近になって急に少し起きる間隔が少なくなりました。まだ4〜5回は起きますが笑
小児科の先生に夜よく起きることを相談したのですが6ヶ月頃になると寝返りや、お座り、ズリバイなど出来ることが増えてきて脳が刺激されるから夜起きちゃう原因の一つかもと言われました。また歯が生えてきたりして歯ぐずりなどで目が覚めたりすることもあるそうです!このコメントを打ってる隣でこどもが首を振り始めました💦笑
毎日大変だとおもいますがお体に気をつけてくださいねー🎶
Keymy
部屋も未だに夜はクーラーつけて扇風機回して涼しくしています…
大人は寒いぐらいです💦
ですが扇風機回さないと汗かいて寝てるので、暑くはないはずです…
添い乳…!全然寝てくれない時やってます…それですかね😭
ゴロぽん
起きたらおっぱいくれることがあると分かると、何回も起きるそうですよ😅
離乳食順調なら、ご主人が協力してくれそうな時な夜間断乳踏み切ってもいいかもしれないですね😭
友達の赤ちゃんは夜間断乳して1回も起きなくなったそうです✨
Keymy
そうなんですね😱
離乳食があんまり順調なわけではなく…とても食べムラがあるのと、わたしが与えるタイミングをイマイチ掴めてなくて機嫌悪くなって泣いて食べないってことが多くて😭
夜間断乳も視野にいれてみます。
ゴロぽん
もしかすると…夜中何度も授乳していれば、きっと朝は食べない感じじゃないですか🤔❓
そして夜中起きるから赤ちゃんも寝不足で食欲にムラが出たり…
というような話を聞いたことがありますよ。
夜間断乳で母子ともに生活リズム整った話も良く聞きます!
私もそうです😊
Keymy
朝いつも6時頃起きるんですが、起きてすぐにおっぱい欲しがることありません…!それで、8時ぐらいに欲しがってあげてそのあと眠たくてグズグズし始めて…ってすると離乳食の時間になってってなります💦
夜間断乳で生活リズム整うならそうした方が今後楽ですね😭
とても良い情報ありがとうございます!!!!!
ゴロぽん
じゃあ7時頃朝の離乳食にしたらどうですか😃❓
うちも朝は6時くらいに起きるので、朝の離乳食は7時頃にしていますよ。
こうすると3回食になった時に都合がいいです✨
7.11.18時みたいな感じで離乳食あげてます。
とりあえずママは寝ないと体力もたないので、
おっぱいの時間じゃない時は
白湯をあげてみるとか
なんとかして夜の頻回授乳をやめましょう!
まだ6ヶ月なら本格的な夜間断乳じゃなくて、4〜5時間おきの授乳は必要な子もいるはずなので😊