![はるっちぃ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
子供が他人の家にボールを何度も蹴って行くのを見た保護者の対応について相談したいです。過去に同様の問題があり、新たな看板も効果がない状況です。他の保護者や近所の意見を聞きたいです。
もし、自分の子供(小学生4年くらい)が
小さな公園でサッカーボールを滑り台に向かって何度も蹴り、
公園隣の家にそのボールがぶつかってしまい、
フェンスを越え、人の家にボールを取りに行くのを
見た際、保護者として、どういう対応をとりますか??
私は乳幼児2人のママです。
去年から何度も本人に注意してもこのようなことがあり、
大変困惑しております。
相手の保護者に言うことは旦那が避けたいというので、
市役所に相談したところ
新しく気をつけましょう的な看板が設置されたのも束の間、
つい先日
上記のことが10分くらいの間に三回も起こりました。
その子の母親は違う近所のママ友と話していましたが、その現場を見ているのに
やめさせなかったので
この場を借りて、様々な意見が聞きたいです(´;ω;`)
因みに新興住宅地で
どの家もほぼ築5年以内の住宅です!
よろしくお願いします(T-T)
- はるっちぃ(8歳, 9歳)
コメント
![不安定かあさん。](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
不安定かあさん。
そこまで大きな子なら
1度注意して聞かないなら
もおサッカーボールとりあげますね!
人に迷惑をかける行為や
マナーを守って遊べないのなら
公園にも行かなくていいしサッカーボールでも遊ばなくていい!と私ならいいます。
けど他人の子となるとそう何回も注意できないですよね……
![あるちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あるちゃん
滑り台に向かって蹴ってるのもありえないので注意しますし、もし人の家の敷地にボールなど入ってしまったら、ボール取らせて下さい!と断ってからにしなさい!と教えています。
ちなみに、他人の子にも言います。
そこは人の家!勝手に入らない!って。
区役所じゃなく、学校に連絡してみるのも良いと思いますよ。
名前が分かるなら名前も出していいかと。
-
はるっちぃ
回答ありがとうございます✨
そうなんです!滑り台は小さめで、
小さい子達も、使いますし、
滑り台にボールが当たる音もうるさく…
からの私の家にボールの激突音😫
普通勝手に人の家に入らないと言いますよね…
苗字しか分かりませんが、
小学校に連絡してみようと思います>_<- 9月27日
![ルー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ルー
滑り台に向かってサッカーボール蹴ってるの知ってる時点でやっちゃダメって注意するのが一般的な母親なのでは。。
ママ友ともに常識欠けすぎて考えられませんね。。
ボールはピンポンして取りに来るんですか?小さい子もいるんだし、すぐ出れないことあって普通なので、わたしなら居留守つかってその日のうちにはボール返してあげませんw
それで勝手に敷地内に入って来るようなら別の意味で注意もできますし。
-
はるっちぃ
回答ありがとうございます✨
滑り台に向かって蹴るのは
絶対注意していないんです😭
やはり親もおかしいですよね。。
ボールは勝手に公園のフェンスを、越えてうちに入るか
前から普通に入って取っていきます。
何度も(T-T)
授乳中や昼寝注意だと
なかなか注意に行けなかったり、
外に出られなくて
勝手に進入され、また遊び出します(T-T)
証拠はないのですが一度外に出しておいた旦那の靴が
家の裏の川に捨てられていて
多分小学生がやったのだと思います。
それからあまり本人には注意していないですね>_<
防犯カメラも高くて買おうか悩みます(T-T)- 9月27日
-
ルー
他の方への返信も見ましたが、旦那さんの言う通り直接注意は避けたほうがよさそうですね💦
きっと常識が通用しない大人なんだと思いますよ(´;ω;`)
だから子供もわかってない…
ヘタに注意して、逆ギレとかされたらこわいし…
育休中とのことですので、復帰までにスッキリ解決させたいですね!
学校。役所。警察(?)へ伝えて見回りとかもしてもらえるようにうったえていくしかないですね😭
せっかく公園の近くで環境のいいはずのお宅が無法地帯なんて…
ひるむ必要ないので、しんどいですが、解決するまでしつこく言っていくのがいいのかなぁと思いました。
がんばってください!!- 9月27日
-
はるっちぃ
その母親も結構町内に顔が広いというか…
なので旦那もなるべく穏便に的な…😂💦
私も頭にきて直接言おうかと、思いましたが
逆ギレの可能性もありそうです>_<
応援ありがとうございます😆💕
励みになりました☺️🍀- 9月27日
![hana](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
hana
はるっちぃさんのおうちにボールが入ってきている、ということでしょうか??
本来は小学4年生であれば自分で善し悪しを判断できる年齢だと思うのですが、何度も繰り返しているということは判断能力がないのかなと思うので保護者に言いますね。
見てもやめさせないということは保護者が悪い事だと思っていないのだと思います、それでは子どもも悪い事だと理解できないですよね💧
旦那さんが保護者に言うのを避けたいとおっしゃるのは何か理由があるのでしょうか??
自分の子どもが同じことをしたら、きちんと叱ってそれでも分からないならボールを取り上げるか、違う場所で遊ぶように言いますね。
そもそもボールを滑り台に向かって蹴るのも危険ですしね💦
-
はるっちぃ
回答ありがとうございます✨✨
うちの壁や窓ガラスにボールがぶつかり、
敷地内に、進入してきます>_<
旦那はその家と仲が良いとかではないのですが、
ずっと暮らしていく地域だし、
なるべくご近所トラブル?は避けたいそうです(T-T)
小さな公園で滑り台に向かってサッカーやバスケをするので
私の家は公園隣ですがいつも違う公園で遊ばせています😭
今育休中なので被害がわかりますが、
働いていたら
ぶつけ放題、進入し放題な気がします(´;ω;`)- 9月27日
-
hana
なるほど、トラブルを避けたいのですね(>_<)
でもそのうちに窓ガラス割れたりしたらシャレになりませんよね💧
そうなったらさすがに修理代請求とかになってくると思うので、早いうちにきちんと保護者に伝えておいたほうがいいような気もします💦
それかもう市役所にもう一度相談してボール遊び禁止等も検討してもらうとか💦
でもボールが入ってくるのはそのお子さんが遊んでいる時だけなんですよね??
あとボールも勝手に取りに来るのでしょうか??- 9月27日
-
はるっちぃ
窓ガラスに何度も当たります。。
小さい子がいるので本当不安になります!
監視カメラつけたい!と思いますが
そこにお金を、かけるべきか…😫
市役所にもう一度連絡してみます😭
ただ、ボール遊び禁止は以前お願いしたら、
市役所では決められず、町内会が決めるみたいです😭💔
市役所が勝手に禁止にすると
なんで禁止にするんだ!って親が出てくるらしく…
ボールが入るのはその子のときだけですね!
複数で遊んでいたりもしますが、
その子は毎回います!
ボールは入るとすぐ勝手に進入して
取っていきます…
ほんと迷惑しています😭💔- 9月27日
![なおちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
なおちゃん
私なら一旦ボールを預かり
母親を連れてきてと子供に言い
母親に話をつけます。
子供に言っても駄目なら
親の責任です。
それが親ですからね!
また同じようなことが起こるのなら
市役所の次は弁護士に相談しますと
釘をさすだけでもいいと思いますよー!
ここの家の人はごちゃごちゃうるさいと
話が広がれば私は返っていいと思うんですが😂
仲良くもない親からの目線より
自分の家の方が大事だし😂笑
-
はるっちぃ
回答ありがとうございます😊
ボール預かるのいいですね!
ただ、乳児がいるとサッと外に出られず、
子供もすぐボールを取ってしまうので、
出来るかわかりませんが
やってみようかな…😂
親も話が通じれば良いのですが
問題になると旦那がいい顔しないので😭
私も家とか自分の子が大事なので
直談判しようと言っても
旦那が弱いのか止められます😭💦- 9月27日
![ぷにぷに](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぷにぷに
見ていて謝罪しない母親なんて、信じられませんね‼️😠
うちは上が4年生ですが、もしよその敷地にボールを入れてしまったらピンポンして謝って許可をもらってからボールを取りなさい。と言っています。
見ていたら必ず私も付き添い謝ります。。
苦情は、小学校に直接入れていいと思いますよ。
学年と名字が分かっていれば充分です‼️
それでも改善しなければ役所に相談してその公園をボール遊び禁止とかにしてもらうしか無いですよね💧
-
はるっちぃ
回答ありがとうございます😊
ですよね!
普通勝手に入ったりしないですし、
子供と謝罪しますよね😣
私は家の中から見ていましたが車も置いてあるし、
家の中にいるのは親も分かっているはずです😡
みなさんも仰っている通り、
小学校や市役所に電話してみます😣✨✨- 9月27日
はるっちぃ
回答ありがとうございます✨
何度もボールを蹴る子供に言っても
ダメでした。。
その子の親に言えばなんとかなるかと思い、
旦那に直接言おうとか、回覧板を回そうと言いましたが
旦那は近所付き合いもあるからやめておこう
と言いました。。
先日は親の目の前でこのようなことが何度も起こったのに
唖然としました。。。
不安定かあさん。さんのような親御さんだったら
良かったです(´;ω;`)
私も逆の立場だったらそうすると思います。
ボールぶつける子の母親も本当嫌いになりました(T-T)