
3人の子育てに悩む女性が、子どもたちとの接し方についてアドバイスを求めています。特に、平等に遊んであげられないことや自己嫌悪を感じている様子です。どのように子どもたちと向き合っているのか教えてほしいとのことです。
3人育児、それ以上お子さんを育ててる方に質問です。
今夏休みで、子供達がいる中…
全然手がまわらないんです😭
9ヶ月、3年少、小2なのでもっと遊んであげたいのに遊べないです…
平等に接したいのに出来ません…
上の子は、一人っ子時間が長かったせいかもっと私と遊びたいなと言います💦
真ん中の子は、自分の世界で遊んでます…
下の子は、後追い激しく朝は地獄、1人で寝ません😅
一人一人と接する様には心がけていますが、足りなさそうで申し訳ないし…
上の子は、サッカーするので涼しくなった夕方にサッカーをお友達を交えて私もしています。
真ん中は、一緒にお風呂を毎日入ってます。
3人育児なんて私には出来っこなかったのだと自己嫌悪です…🥹
どうお子さんと向き合ってますか??
教えて下さい。
- みゆう(生後9ヶ月, 3歳6ヶ月, 7歳)
コメント

ペッパー
8.6.3歳がいます。夏休みは全員家にいます。なんか、何もしてあげられていないのに、ただいるだけで疲れてイライラしちゃって、ごめんねって思っています🥲

🩰🦙₊˚⊹
みんな月齢が近くて親近感湧きました😊
同じくみんなおうちにいて、毎日何しようか、
あ〜怒りすぎちゃったな…どこも連れて行けなかったな…
って自己嫌悪に陥ってます🤣
最近は暑いので、末っ子連れて外で遊ぶ訳にも
行かないので児童館や、
日陰と室内がすぐそばにある浅瀬の川遊びなどしてます♪
末っ子は後追いするので、
常におんぶしていて、おんぶしながら川遊び付き合ったり、
上の子と触れ合うには料理を一緒にするのがいいなと思ったので
毎日3人で料理しています🍳
余計時間かかるし、面倒ではありますが、
とにかく褒めて、褒めて、
子どもたちの精神力アップに繋げているつもりです…😂
たまには家でダラダラする日も必要だと思うので、
自己嫌悪に陥った日は
ゆっくりしましょ♪
-
みゆう
本当ですね!
月齢近いですね☺️
一緒です…川遊びに昨日連れて行きました!1番下は抱っこ紐の中で寝てくれて、助かりました😂
料理!餃子や図書館で本を借りて、お菓子作りを最近し始めました!
毎日料理は凄い…
褒めるの大事ですよね😂
最近怒ってばっかりで…😫
そうですね…
今日はダラダラしようと思います☺️
ありがとうございます🙏🏻- 19時間前
みゆう
分かります😭
家がいつもですが、ひっちゃかめっちゃかで😂
教えてくれてありがとうございます😭