
コメント

チースト社員おしぃ *ˊᵕˋ*
お子さんの名前、ふりがな
書いてお渡しされた方が
いいと思います(o・v・)♪

ぽで
自分がケーキ屋に勤めてます。
のし、用意してくれないんですか?
購入時に、相談されては(^^)
うちの職場はもちろん、他の菓子店も知る限りでは用意してますよ!
最近はPCですぐに印刷出来ますし…
-
ホイップ
のしはあるみたいなんですけど、子供の名前も書いてもらえるのですか??
- 9月27日
-
ぽで
普通は書くと思いますよ(^^)
紅白ちょうちょ熨斗
上に出産内祝、下に名字
命名札に赤ちゃんの名前+フリガナ
が、基本です。
地域によって、多少の差がありますが、贈答品を扱うショップなら販売員として、基本だと思います。
お客様に書いて頂く事はないと思います。- 9月27日
-
ホイップ
そうなんですか!!
書くには上手な人いないとだし、予約ならまだしも当日は無理だろうなーって思ってました!笑
パソコンでやってくれるのでしょうか?- 9月27日
-
ぽで
百貨店とかだったら、資格を持った、熨斗を書く専門のスタッフがフロアーに何人か居たりするんですけどね。
なかなかみんな手書きは難しいので、パソコンが多いですよ!
数分で出来ます。
すごーく小さい個人店とかだったら、もしかしたら手書きとか、のし紙無いとかあるかもしれません( ̄ω ̄;)- 9月27日
-
ホイップ
ごめんなさい!最初の回答にパソコンで印刷できるってありましたね😂
すみません、ケーキ屋さんにお勤めとの事でもう一つ質問させて下さい💦
出産内祝い買われる方、中に何か一言書いたカード等一緒に包んでもらう方多いですか?
何も無くても良いのでしょうか?- 9月27日
-
ぽで
発送される方はメッセージカードを添えられる方がおられますね!
持参される方はだいたい熨斗のみですね♡(´˘`๑)- 9月27日
-
ホイップ
ありがとうございました!大変参考になりました💓
- 9月27日

退会ユーザー
お店でやってもらえないのであれば、メッセージカード(名刺サイズくらいのもの)に名前とふりがなを自分で書くか印刷して内祝いの箱につければいいと思います。
-
ホイップ
メッセージカードの場合のしはつけますか?
- 9月27日
-
退会ユーザー
それでもついていることが多いですね。
- 9月27日
-
ホイップ
ありがとうございます😊
- 9月27日

退会ユーザー
名前は必要だと思います💦
お店が書いてくれないなら命名のカードをつけるとか。
-
ホイップ
その場合はのしはいらないのでしょうか?
それとものしはつけてそこには名前は書かず、中に命名カード入れるとかですか??- 9月27日

いちご
熨斗紙、たぶん名前
書いてもらえますよ!
出産の内祝いではないですが
パソコンで出すだけなので
メモ用紙渡されてそこに
書いたりしました!
あとはそのお店にカードとかの
サービスが無いのなら
雑貨屋にあるカードに
名前、振り仮名と一言書いて
一緒にしたら良いと思います✨
熨斗紙はカードを付けるつけないに
関係なく必要だと思います٩(*❛⊰❛)
友達から出産の内祝い貰った時は
自分で写真付きのカード
作ったみたいでしたよ♫
-
ホイップ
ありがとうございます!!
そうですよね💦今時パソコンですぐできますよね😂何故か手書きの頭しかなかったです笑
カードに関しても詳しくありがとうございました!!助かりました💓- 9月27日
ホイップ
自分で書けばいいのでしょうか??
チースト社員おしぃ *ˊᵕˋ*
お店で入れてもらえることが
多いと思いますが、
入れて頂けない場合
自分で書くことになりますね。印刷とかは
どおでしょうか?
お店の人に
熨斗に名前印字してくださるか購入前に聞いてみたら
いかがでしょうか?
ホイップ
大体がお店でかいてもらえるんですね😊ありがとうございました!✨