※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
プクチャン
子育て・グッズ

友人の子供が言葉が遅く、行動に特徴がある。保育園から療育を勧められているが、まだ障害の有無は不明。同じ経験をした方はいるか相談したい。

私の友人の子供の話なんですがうちと同い年の男の子がいます。
五ヶ月くらいうちのが早く産まれたので発達はうちのが早く今はお兄ちゃんと弟みたいな感じです。
友人の子供は今2歳 10ヵ月です。
見た目は普通なんですが言葉があまり出ません。そして喧嘩するとかんできます。あと、何か気になると今してたことを忘れ行ってしまいます。そしてなんでも口に入れます。
赤ちゃんならよくあることなんですがもう三才なんで気にしてます。
保育園からも指摘され療育に行くそうです。同じような体験をされたかたおられませんか?
話しはあまり出来ないけど意味は分かるようです。

まだ障害があるのかは分からないそうです。

コメント

K

言葉は個人差あるので反対は難しいと思います。

K

反対は ではなく、判断は難しい の間違いです(;´д`)

  • プクチャン

    プクチャン

    そうですよね。
    もう少し友人は様子をみたかったようなんですが保育園が急がしてて今パニックおこしてます。

    • 9月27日
おかめ納豆

甥っ子は言葉が遅く保育園にも通ってなかったので3歳児検診に引っかかり母親の判断で療育に通っていました^^*
発達検査もしっかり受けて、障害の診断はなし。今は療育を卒業して幼稚園に通ってます。

話す言葉は単語程度だったものが療育通い始めて少しずつ二語文 多語文になり、聞き取りにくいですが ママ ちっち いこー など話してます^^*
大人の言っていることは療育行く前から分かっていました。

  • プクチャン

    プクチャン

    検査もされたんですね。
    療育に行って友人の子も話せるようになることを願います。

    療育以外になにかされたことはありますか?

    • 9月27日
  • おかめ納豆

    おかめ納豆


    母親と祖母が言葉を奪ってしまってるタイプだったのでその点は気をつけてあげていましたよ^^*
    先に何でも代弁してしまうと子どもは話さなくても伝わってしまうので子どもの言葉を待ってあげるようにしてました^^*

    • 9月27日
  • プクチャン

    プクチャン

    友人もそのタイプでした。
    気をつけてあげるように伝えておきます
    ありがとうございます

    • 9月27日
夏花

同じような経験とは、療育に誘われた経験ですか?友人が心配しているから、どうなんだろうと思ってあなたが質問している、ということでしょうか。
保育園で指摘され、療育に行き、障害があると診断される子もいれば、その後成長して個性の範囲内に収まる子もいます。

  • プクチャン

    プクチャン

    療育や言葉、行動などです。
    最近保育園から言われたらしく友人は今パニックで泣いたり、悩んだりで私に相談してきたんですが私にはあまり分からないからここで聞かさせてもらいました。

    • 9月27日
リンゴママ

まだそのくらいの年齢では、環境によって成長に差もある頃だし、発達障害の診断は難しいところです。自閉症だと目線が合わないとかで診断がしやすかったりしますが。

  • プクチャン

    プクチャン

    私もそう思うんですが保育園が急かすようなんで…
    目線はあい、意味も分かるようです。

    • 9月27日
コッシー

何とも言えないです。

うちの子は最近療育に行き出しました。
と言ってもまだ検査とか色々してる段階で、うちの子もどうなのかわかりません。
保育園の周りの同級生と比べると確かに出来ること、言葉も少ないですが、誕生月も遅め、早産気味だったのもあり、保育士さんはそんな気にならないからまだゆっくり見守ればいいと思うよと言ってくれてます。
周りが気になること、なんでも口に入れることとか、発達障害でもある症状ですが、別にそうじゃなくても個人差で出るものですし、あまり気負わずに療育センターで診て貰えばいいかと思いますよ。

療育センターって行ったことないとそれだけで何か障害が?って身構えちゃいますが、別にまずは検査とかして、障害って訳じゃなくても言葉が苦手なら上手に話せるようにトレーニングしてくれて、すぐ周りのおいつけるような子も沢山来てる場所ですよ!

  • プクチャン

    プクチャン

    療育で検査などしてくれるんですか?

    • 9月27日
  • コッシー

    コッシー

    してくれますよ。
    というか、療育はまず検査とかする場所なので。
    うちは歩行と言葉が遅く、初めに小児科の先生の診察で筋肉のつき方とか、手足の使い方等問診、子供と遊んだりしながらの診察があって、先日は心理士?の先生から発達障害の検査?(形はめとか、指差しとか色んな事させるテストみたいなの)やったところです。
    これからその結果見て、必要に応じてリハビリ的な事していくんだと思いますよ。

    • 9月27日
  • プクチャン

    プクチャン

    そうなんですね。
    友人はまだ診断はしたくないそうなんです。けど、療育に行くと診断することになるんですね。

    • 9月27日
  • コッシー

    コッシー

    んー、なんで診断したくないのかはわかりませんが、別に診断と言っても、もしこれで何か障害があるかもとなっても、障害って程度によって全然違うし、特に発達何かは昔は何も知られずに過ごしてた人ばっかな訳で、今でも症状、程度によってはそんなに支障なく他の子と同じように生活できる子も沢山いる訳ですし。
    それなら早めに特徴がわかって、苦手な事をサポートしてあげて、出来るだけ他の子と同じように過ごせるようにしてあげた方がいいのかな~と思うので、私は一人でモヤモヤ周りの子より遅いなって悩むよりは、ちゃんと専門家に何か遅い原因があるのか?もしくはまだただの個人差だから見守ればいいのか判断してもらった方がいいなーと思いましたよ。

    • 9月27日
  • プクチャン

    プクチャン

    友人はまだ三才になってないから様子をみたいそうなんです。
    もしかしたらこの数ヶ月で話すんでは?今診断してもらったら障害じゃないのに障害があると診断されてしまうんではと。
    今出来る限り子供に話しかけをして頑張ってるようです。
    そしたら言葉が少し増えてきたようで喜んでました。
    ただ、他にも気になることはあるんで専門家にはみてもらうと言ってました。保育園も支援の先生がいるか審査をしてもらうそうでしす。

    • 9月27日
  • コッシー

    コッシー

    ちなみに、うちもそうですがまだこの年齢なので、障害があるかどうかなんて、療育センターでも全てはっきりはわかりませんよ。
    あくまで今時点でわかる範囲でまずは検査して、その後もまだ発育遅めなら経過観察だけしておこうかぐらいですよ。
    勿論既に何かはっきり原因があるとわかれば、そこから具体的な対応しますが、特に発達系なんかは、さっきも書いた通り大人でも線引き難しいし、別に線引きしなくても問題ないならオッケーだから、小さい子だとかなり強く出てないとはっきりはわからないと思いますよ。
    恐らくお友達のお子さんもその程度ならとりあえず簡単な検査とか問診やって、暫く様子見ぐらいで終わる可能性も高いと思いますよ。

    • 9月27日
happy

三歳の娘がいます
話すのは好きな娘ですが
あまり
言葉がハッキリしなく
時たま泣く、噛むこともみだれる
こともあります
物忘れはないです
口にはオモチャはないです
寝る前に仰向けになり
足の運動して寝ます
その光景をみて私の弟が
知的持ってて私の弟も
幼い頃よくやってて…
マサカ自分の子がって思いました
担任の先生や地域の保健師の発達担当がいるので一先ず保健師に連絡を
いれ発達の話をしました
言葉がハッキリうまく相手に
伝わらず泣いたり噛んだりしてしまう
と言われましたまた、足の運動は
見られる子も多いと言われ
また娘は大丈夫ですよ今からですよ
っとお互い様子をみながら見守りましょうと言われました最初は泣きました
受け止めれませんでした
でも11月に三歳検診があり
その結果そうなっても受け止め
この子の成長この子を見守り
たいと思ってます^_^

  • プクチャン

    プクチャン

    友人も前向きに考えようと今頑張ってます。
    障害がもしあっても可愛い自分の子供には違いないのでと言ってました。

    • 9月27日