
1ヶ月の娘が泣き止まなくてイライラしています。疲れが出ているのでしょうか。イライラしたときの対処法を教えてください。
こんばんは!
いつも、お世話になってます。
1ヶ月の娘が、泣き止まなくて
我を失いイライラして、泣いてしまいます!
疲れもでてきてるのでしょうか(T_T)
イライラしたときどうしてますか?(*ToT)
- 葉菜
コメント

hinaまま
ちょうど、思ったように出来なかったり疲れたりしてしまう頃ですよね。
大丈夫ですか?
母親になっても、一人の人間だからイライラしてしまったり辛くもなりますよね。
赤ちゃんもそれを察して、ママの気持ちがわかってしまうから余計に泣いたりするのかも知れないですよ。
うちの息子の時はそうだった気がします。
今は、中々イライラを解消できなかったりするから辛いですね。
私が当時にしていたのは、イライラしながらそのまま接してしまうと余計にイライラしちゃうときがありました。
そんなときは深呼吸をして、一呼吸置いてからするようにしてましたよ。

太陽ママ
お疲れさまです。
育児疲れ、あると思います。
1ヶ月なら、赤ちゃんもまだリズムが出来てないし、母親も身体が万全に戻ってないし、赤ちゃん中心の生活にガラッと変わるので、そのストレスもあるのではないでしょうか?
私も、生まれて間もない時期が一番精神的にこたえました。私も泣いてましたよ〜。気持ち分かります!
今も、イライラする時もちろんありますが。苦笑
デパートなどカートや授乳室など赤ちゃんの設備がある場所に外出出来ると、少し気分転換になると思います。
赤ちゃん連れてだと荷物やぐずったりもするので、
旦那さんや友人、祖父母など、誰か理解ある人が一緒についてきてくれると、心強いです。
外出が難しいようなら、私は旦那が帰ってきてから、夜寝かしつけた後に、車で1人ドライブしました。ガンガンに好きな音楽かけて。
少し赤ちゃんと離れて、1人になる時間がちょっとでも持てると、だいぶイライラ減ると思いますよ。
とりあえず、すぐ出来る事は、赤ちゃんから離れて、庭や別の部屋に行って深呼吸とか、後はスイーツ食べたり?ですかね。
-
葉菜
コメントありがとうございます!
そうですね、自分も体不安定ですし、日中もひとりでいろいろやっていて子どもと向き合っているので、疲れているのもあるかもしれません(。>д<)
外出も出来ないこともストレスですね(*´・ω・`)b
休日ともなれば、家にいれず出掛けるタイプだったので余計に(T_T)
夜、車でドライブいいですね!
今度やってみたいです!(^^)
甘いものも食べたくなりますね!完母なので、お腹すきます(。>д<)- 8月8日

龍楓陽mama
こんばんは★
わかりますm(__)m
一人目の時は私もイライラして泣いたりしてました!
泣いてる我が子を見て、「地面に放り投げたらどうなるやろう…」と怖いことを考えたりもしました(T_T)
今二人目が1ヶ月半なのですが、やはりイライラはします(T_T)
でも、私がイライラすると、更にヒートアップして泣きます!
こっちが穏やかな気持ちで接すると、スッと寝てくれたりします♬
赤ちゃんって敏感だから、気持ちが伝わるんだと思います(T_T)
どーしてもイライラする時はウォークマンで爆音で音楽聞きながら歌います(笑)
抱っこしながら踊ります(笑)
-
葉菜
コメントありがとうございます!私も、同じこと思ってました。落としたら。。。って(T_T)それぐらい、精神的に不安定になるんですよね。
赤ちゃんには、伝わってしまうんですね(。>д<)
音楽いいですね(。>д<)
穏やかな気持ちで、接しないと(。>д<)- 8月8日

chisa.
一緒に泣いたりイヤホンして音楽爆音でかけて誤魔化したりしてました…。

なーおちゃん
産後間もない身体で育児、本当に大変ですよね!お疲れ様です…>_<…
今が一番、体力的にも精神的にも大変な時だと思います!
今日よりも明日、明日よりも明後日、子供も成長するし、ママもだんだん育児に慣れてきますよー!
イライラどうしようもない時は、少し赤ちゃんと離れてお茶したりしたら良いと思いますよ!
お茶するぐらいの間、泣かしていても大丈夫です(^^)
あと、家事など赤ちゃん以外のことでストレス抱えないでくださいね!産後間もない身体で育児と家事は両立出来ませんよ〜(°_°)
私は家事は放置でした〜!
葉菜
コメントありがとうございます!
赤ちゃんて、敏感なんですね。
分からないようでこちらのこと、察しているんですね!
今まで、ガンバってきたんですが、ほんと今日は、しんどくて(。>д<)
深呼吸ですねっ!(^^)