※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
A
子育て・グッズ

最近夜はラッコ抱きじゃないと寝てくれなくなりました。ミルクに変えてみると違うかもしれません。何ml飲ませればいいでしょうか?昼間は起きている時間が長くなってきました。お風呂は17:00前後に入れています。

2ヶ月の男の子です!
同じくらいの月齢の方に質問です (*ºчº*)

夜は布団でも寝てくれてたのに最近は
ラッコ抱きじゃないと寝てくれなくなりました…
腰が痛いし、窒息しないか心配です( *_* )
でも置いたらぱっちり目が覚めちゃうし…
夜だけミルクにしたら多少は違いますか?
また、ミルクの場合何ml飲ませればいいですか?

昼間は起きてる時間長くなってきました!
お風呂は17:00前後に入れてます!

コメント

❥

抱っこじゃないと寝れないならミルクでも変わらないかな〜!うちも新生児ー1ヶ月半まではラッコ抱きじゃないと寝ない子で大変でした(^◇^;)寝かしつけ始めた時から抱っこじゃなくても平気でいれるようにと、最初は苦戦でしたが、横向きで寝初めて寝てくれるようになりました( ^ω^ )

ラッコ抱きなら爆睡したらまずは横向きでお尻からおいたり置いてもすぐ離れないでしばらくお尻トントンしてみてください(╹◡╹)

  • A

    A


    おっぱい飲んだら寝て、置いたら起きちゃうのでやっぱダメですかね 😭
    おめめぱっちりでも横向きで寝かしつけされてたんですか?

    爆睡してるはずで、ゆっくり置いてトントンして完全に寝てるはずなのに数分後に泣き出しちゃって…💦置き方、トントンの仕方が悪いんですかね…

    • 9月26日
  • ❥


    置いたら泣くは背中スイッチですかね!うちも1ヶ月半がピークで1ヶ月から寝かしつけ始めてたので2ヶ月半ばにはねれるようになって( ^ω^ )

    母乳量も足りてそうですか?
    寝落ちくらいで置いたらすぐ起きちゃいますね!ほんと爆睡した時にソッとお尻から軽くユラユラしながら横向きに置いて頭も置いて時にギュッとしながらお尻トントンしてました!

    21時には寝る子にしたかったので20時から寝かしつけ練習していたら21〜7時まで2ヶ月半から今でも寝てくれます☆
    おめめぱっちりな時もしょっちゅうでしたが、根気強くトントンやおかしな子守唄歌ったりで頑張りました😂

    • 9月26日
  • A

    A


    夜は母乳量減ってる気がします 💦
    寝かしつけ下手くそすぎて泣きたくなります(笑)(笑)
    根気強くやってみます!ありがとうございます 😳✨

    • 9月27日
ぷにり

同じくらいではないので
参考程度になんですが

もしかしたら
温もりがなくなって起きている場合はないですか?💦
ベッドに置いて5分したら泣くとかありませんか?
私の子はそれが多くて
試行錯誤してました😅💦
もしそのパターンであれば
薄めの毛布か触り心地のいいタオルなどで
くらいぐるぐる巻きにします😅
ちょっと動いたくらいじゃずれないくらいに
そしてそのままベッドに置いて寝かせて
布団をかけて
熟睡したら毛布を外して
布団だけにします😊
うちはこれで乗り切りました(笑)

あと混合で育ててましたが
ミルクよりは温度変化に敏感でした!

  • A

    A


    横に並べたベビー布団に置いたらすぐ起きちゃいます 😵💦
    寒いんですかね…やってみます!
    ありがとうございます😳✨

    • 9月27日