![まみ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
妊娠8ヶ月の妊婦です。検診で尿糖がプラス3になり心配です。食事のタイミングや体重の変化も気になります。赤ちゃんの安全が心配です。
いつもお世話になっています!
妊娠糖尿病の妊婦です(`・ω・´)
まもなく、妊娠8ヶ月になります!
本日検診だったのですが、順調のこと。
それはいいのですが、尿糖が初めてプラス3がでました。
今まではプラス1でマイナスの時もありました。
妊娠糖尿病だから仕方ないと先生は言っていましたが...
因みに血糖値を毎日食後二時間後を測っています。
たまに、数値オーバーはしますが...
体重も2kgほど落ちました!!
検診は10時半だったのですが、
7時半すぎに食パンとヨーグルトを食べました。
そういうのも関係あるのでしょうか?!
赤ちゃんが心配で...今は元気だけど、
尿糖プラス3とかでたら、お腹の赤ちゃんは
どうなってるのかと心配になりました。。
- まみ(7歳)
コメント
![Hana](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
Hana
同じく妊娠糖尿病で引っかかって、栄養指導入ってから
パンは血糖値上がるので食べてないです…>_<…
毎日米じゃつまらないけど
どうしてもなら全粒粉とかにしないと小麦は血糖あがりますよね⁈…>_<…
尿糖だけはなぜかいつもマイナスなので何もお伝えできなないけど、昨晩の夕飯が血糖上がりやすいものだったとか・・私は夜揚げ物だと翌朝まで持ち越して翌日も高血糖です…>_<…
ママがずっと高血糖だと赤ちゃんは産後低血糖になっちゃうらしいし、産院に栄養士さんがいたら栄養指導受けてみてください♡
![りんご](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
りんご
尿糖って案外簡単にでるんですよ😦
尿糖は検査の目安なので、
自己血糖測定しているなら
尿糖は気にしなくていいそうですよ♪
内分泌の医師ならそう言ってくれるのですが産科の医師は専門家ではないので尿糖厳しくみる医師もいます😱
尿糖よりも自己血糖測定が確実なのでそれで正常値なら大丈夫ですよ😊
-
まみ
そうだったのですね!!
確かに産科の先生は糖尿のことは、そっちの専門の人に聞いて!といってました(`・ω・´)少し安心しました!
ありがとうございます!- 9月26日
まみ
私はパンは上がらなくて、朝も二時間後の数値は88でした。。
でも尿糖はプラス3( ̄∀ ̄)
どゆことー?ってなりました。
揚げ物なんて食べません。。
栄養指導もうけてますよー。。
Hana
じゃハンバーグとかカレーとかもしかして上がらないんですか( ´ ▽ ` )⁈
めっちゃくちゃ羨ましい‼︎
逆に何食べたら上がるんですか??(*^^*)
本当にお砂糖含んだデザートや飲み物食以外なら食事療法いらないタイプなんですか( ´ ▽ ` )??
パンは爆上げするんでめっちゃ羨ましい‼︎
まみ
怖くてハンバーグもカレーも食べれてなくて...
ご飯だと上がります。
50gでも120超えます(´°̥̥̥̥̥̥̥̥ω°̥̥̥̥̥̥̥̥`)汗
玄米でも五穀米でもかわりません。。(´°̥̥̥̥̥̥̥̥ω°̥̥̥̥̥̥̥̥`)
Hana
小麦含むからハンバーグもカレーもダメって言われるけど、パンが大丈夫ならまみさんの身体はイケるかもですよ(o^^o)??
私と逆に白米がダメなんですね…>_<…
私も32週超えてからはマヨネーズやら調味料なんかも数値上がるようになってきました。。。
尿糖って何が犯人なんですかね…>_<…
出産して落ち着いたら大好きなもの早く食べたいですね♡