
コメント

まみ
うちもその時期よく悪気なく噛んでました💦
もうすこし大きくなると嫌なことがあると噛んでいました💦
逆に噛まれたりすることも。
でも先生がちゃんと止めてくれたり、保育の中で噛まずに伝えるということを根気よくやってくれてるのと、成長もありピタッとなくなりました☺
まみ
うちもその時期よく悪気なく噛んでました💦
もうすこし大きくなると嫌なことがあると噛んでいました💦
逆に噛まれたりすることも。
でも先生がちゃんと止めてくれたり、保育の中で噛まずに伝えるということを根気よくやってくれてるのと、成長もありピタッとなくなりました☺
「男」に関する質問
帰宅後、近所の友人が遊ぼうと言ってくるのどう思いますか? どう断ったら良いでしょうか? ルール決めなどが難しいです😓 小2男子がいます。 目の前の家の子が同じクラス、同じ学童のお友達A君がおります。よく家の前で…
サナギから無事カブトムシになり、 保育園から帰ってくると庭で観察するのが 日課な下2人👦🧒 もともと虫嫌いな私は 絶対慣れない…しあまり見たくない…笑 慣れないと自分でバリア貼ってるから 余計無理なのかもだけど笑 …
長男アデノウィルス感染高熱4日目。 次男も見ながらワンオペ。 仕事を休む罪悪感。 どれか一つでも手放したい😭 片付けをしても散らかる不思議。 餃子が食べたいと言い焼くが食べない。 布団と布団の間に嘔吐。なぜ隙間…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
ゆか
ありがとうございます😌
同じ経験されてたと聞いてなんだかホッとしました😢
やっぱり月齢的なことなんですかね💦
ダメつて根気強く伝えながら、噛まなくなることを待とうと思います😊