
授乳時間が長い2週間の女の子。夜間に問題あり。1時間で終わる方法は?
授乳時間が長い…。
生後2週間の女の子ですが、1回にかかる授乳時間が長いです。
ひどいときは2時間かかります。
完母で育てており、吸う力も母乳も十分な量ありますが、娘に体力がないのか両方の胸を5分くらい吸うと寝てしまいます。
無理やり起こしても吸いながら寝てしまいなんとかゲップはしてくれます。
お腹一杯かな?と思って寝かせていると2、30分後にお腹が空いたと泣き出してしまい再度授乳。
昼間はまだ良いのですが夜間に酷く、下手をするとほぼ夜中眠れません…。
せめて1時間程で授乳を終わらせる良い方法はありませんか??
- あんみつ(5歳5ヶ月, 7歳)
コメント

退会ユーザー
ミルクを足す方法はどうですか?

うた
直接授乳は長くても30分くらいにしないと赤ちゃん疲れちゃいますよ…
それ以上にかかるのであれば搾乳して哺乳瓶で母乳をあげるのはどうでしょうか?
それか寝てしまうなら無理に起こさなくてもゲップはしなくて平気です。少し抱っこしてるから顔をどちからの方向に向けとけば例え少し吐いても窒息などはないです♪
なので5分寝たら、そのまま寝かしまた起きたら授乳でいいんじゃないですか?
まだ産まれて2週間なら頻回に授乳するのは仕方ないかなーと♪
-
あんみつ
哺乳瓶であげたほうがこちらも楽だし良いですね!!
ゲップって無理にさせなくてもいいんですね…😅
しゃっくりが多いので起こしてゲップさせてました…
まだ2週間だし体力がないのも仕方ないですね
寝ちゃうようなら哺乳瓶に搾ってあげてみようと思います
ありがとうございます✨- 9月26日

はるえる
まだ赤ちゃん体力無くて満足に飲めてないんですね(´;Д;`)こればっかりは仕方ないかと思います(´;Д;`)
うちの子も苦労しました(;ω;)
母乳は助産師さんに驚かれる程出てくるのに飲むのがとにかく下手くそで30分吸わせても8gとかしか増えてませんでした…
哺乳瓶に抵抗なければ搾乳して飲ませてみたらどうですか?私は絞るのがめんどくさくてミルクでもいっかとミルク足してました‼️
1ヶ月検診終わってからはミルクすら作るのが面倒くなって完母になろうと思って頻回授乳頑張ってます(´;Д;`)
先週から軌道に乗り始め3時間空くようになってきました(о´∀`о)
-
あんみつ
たぶん体力がないんだと思います…
娘は幸いよく飲んでいるようで1週間健診で体重は助産師さんが驚くくらい増えていましたので、それだけが幸いです。
哺乳瓶は大丈夫なので哺乳瓶であげてみようと思います。
せっかく母乳が出るんだからと退院してからまだミルクはあげてないのですが、やはり1ヶ月の子でも体力ないと頻回になるんですね…
完母頑張ってください!- 9月26日

yu
夜間だけミルクたすのは
どうでしょうか??
授乳前と授乳後で体重を
計ったことはありますか??
たくさん飲めてるのなら
お腹がすいてるわけではなく
ただ口に入れておきたいんじゃ
ないでしょうか??
うちの子も新生児期は
乳首をひたすらくわえときたくて
乳首探しまくってましたよ😊
-
あんみつ
母乳が出るのにとまだミルクは試してないです…。
今日の1週間健診で体重は助産師さんや先生が驚くくらい増えていたので、ただ口に入れておきたいのかもしれないです…。
さっきぐずったので添い乳をして咥えさせておいたらみたら見事に寝てくれました!- 9月26日
あんみつ
やっぱり足してあげたほうが良いですよね😵
せっかく母乳が出るんだからとミルクは病院にいたときくらいしかあげてなくて…、
退会ユーザー
少し足した方がいいと思いますよ。
で母乳で足りるようになったら母乳オンリーでいいと思います。
まだ産んで間もないんですすぐには母乳もお腹いっぱいの量はでないと思います
あんみつ
そうなんですね!
助産師さんにお腹一杯になる量ってその子その子で違うから…と言われていまいち目安がわからないですが、様子をみて足してみようと思います