
出産祝いについて相談です。知り合いが同時期に出産予定で、深い付き合いではないけど出産祝いした方がいいでしょうか。連絡を取らないけどどうしたらいいでしょうか。
出産祝いについて
前も似たような事相談したけど回答なかったからまた相談させてください。
支援センターで出会い何回かランチした知り合いが二人いるんですが二人とも妊娠してて二人ともほぼ同時期に産まれます。
3人で何度かランチに行ったんですが私から誘ったことはないです。私は深い付き合いが苦手なんですが出産祝いした方が良いとおもいますか?
ちなみに私も妊娠していてその二人の3ヶ月後に産まれます。私があげると向こうもくれると思うので家に呼んだりしないとダメですよね。。
私から連絡全くしないんですがどうするべきだとおもいますか。
- はじめてのママリ🔰(7歳)
コメント

マリー
う〜〜ん、そこまで深くないならお互い様なので私ならあげないですね。ずっと付き合いが続く感じで仲良くしていいきたいなら、会う約束した時に気を遣わせない程度の物あげますかね。全く自分から連絡しないなら付き合い微妙ですよね。

らん
その2人とどうしていきたいんですか?
このまま浅く長く付き合っていきたい感じですかね?
私なら、お祝いしたほうがいいか悩むような間柄なら関係切っちゃうなぁ。
-
はじめてのママリ🔰
頻繁に会うのは嫌で本当たまーになら会いたいなという感じです(*_*)二人とも近所すぎて切ろうに切れなくて、、
- 9月25日

kirimaru
私ならあげます!でも赤ちゃん本舗とかで歯固め500円とガラガラ500円、あわせて1000円ぐらいのものを。で、たいしたものじゃなくて恥ずかしいぐらいだからお返しとかいらない!って言っちゃいます(笑)自分がもしあげてないのに相手から先にもらってしまうことの方が私は気まずいし、もらったからって自分もお返しするのはなんだか気持ちがこもってない気がするので、自分も出産予定があって、もらう可能性がある場合ならほんの気持ちで一応あげますね~!!お返し来なくても痛くない程度の物をです!
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!私以外の二人は親友なみに仲良しなので結構なものを交換するとおもいます!私は1000円とかの物でも大丈夫とおもいますか?
- 9月25日

ようこ
私なら、あげないです。
みんな同じ立場というのもありますが、
お互い負担になると思うので。
おめでとー!!!わたしももーすぐだー!!みんな落ち着いたらまた会おうー!!
くらいのメッセージはもちろん送りますが😊
他のお二人もお祝いとか考えてないとおもいますよー😊
地元の友達とかなら話は別かもしれませんが☆
-
はじめてのママリ🔰
他の二人は親友なみに仲良しなので交換すると思うんですが、3人でランチしたからついでに、、とならないかなとおもって、、
あげないというコメント多いのでそのままにしてみようかなと思ってきました。
ちなみにその場合は出産した時は報告したほうが良いんですかね- 9月25日
-
ようこ
そうですねー!報告はします😊
もし、ランチした時ついでに
なんてなったら、
わー!ごめんー!わたしなんも用意してなかった💦
次会った時受け取って♡
て感じでいいます^_^- 9月25日
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!コメント打ってて、私って薄情だなと本当おもいます(-_-;)
気を使いすぎる性格なので付き合うのがしんどくて(*_*)参考になりました!- 9月25日
-
ようこ
いやいや、わたしも似たよーなとこあるのでお気持ち察します(笑)
全然薄情ではないですよー!!!
それより、気を使ってしんどくなる付き合いなら、もう無理しなくていいんじゃないかな?と思いましたよ😊- 9月25日
-
はじめてのママリ🔰
そうですよね!今年は年賀状だすね!とも言われたので向こうは深く付き合おうという感じがします。距離感がなんとなく合わなくて、、半年に一回会うか会わないかで丁度よい感じです笑
- 9月25日

はじめてのママリ🔰
これからも付き合っていきたい人達ならちょっとしたプレゼントを内祝いナシでと伝えて渡します。
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!千円位のものでしょうか?私から連絡しないのでこれでいつも廻りとは疎遠になったりするんですが何度かランチなどに誘われます(*_*)⤵
- 9月25日
-
はじめてのママリ🔰
わかります。私も同じなので友達が続きません。
悩むような相手なら
オムツとおしりふきのセットにします。- 9月25日
-
はじめてのママリ🔰
続かないですよね、、気を使いすぎるので疲れてしまいます。千円くらいのものかあげないという意見が多かったのでそうしたいとおもいます!(^_^)
- 9月25日

kirimaru
もらえると思ってないのに1000円のものでももらえたら相手は喜ぶと思いますし、だいたいはもらった半額を返すのが一般的だそうなので、返ってこなくて当たり前と思うか、人によっては包んだお菓子やどこかのお土産とかをもらえたりしました!
結構産後はお金かかるのにお祝い返しが出費で私はきつかったので、、たいそうな物をもらってしまうと逆に悩みました。オムツ1袋!とかのほうが1000円ぐらいだしお返しも安く済んで楽でしたよ(笑)
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます‼あげないか千円のものという意見が多かったのでそうしたいとおもいます!私は2月に産まれるのでインフルエンザなど心配だし少しの間外出はできないと言うのでそのままの流れで会わない用にしたいとおもいます!もし落ち着いた頃に千円位のものをあげようとおもいます(^_^)
- 9月25日

kirimaru
それいいですね👍冬生まれなら使えますね( v^-゜)♪
出産した母はほんとうにお疲れ様って思いますし、すごく尊敬できる出来事だと思うのでねぎらいの言葉だけでもメールとかしたら喜ぶでしょうね!私も出産したとき、世の中の母はみんなこれ経験してるの?うそでしょ?すごすぎる!!と尊敬の眼差しで子連れ親子を見たりしてました(笑)
本当にすごいことなので、仲の良さはさておき(笑)気持ちが伝えられるといいですね✨
-
はじめてのママリ🔰
使えますよね(^_^)
ねぎらいの言葉だけは忘れないように送っておこうと思います!出産は命がけですもんね、本当すごいです!!
ずっと、モヤモヤとしてましたが今日ここで色んな方に回答していただき助かりました(^_^)✨ありがとうございます!(^_^)- 9月25日
はじめてのママリ🔰
一人の人が毎回誘ってきます!多いときは二週間に一回です。もう一人の人も産まれたらベビ会しようなどと言ってきます。私以外の二人は親友なみに仲良しで家族ぐるみの付き合いもあるので交換すると思います。
気を遣わせない程度の物を会ったときに渡すでも大丈夫ですかね?
マリー
産後会うなら、手ぶらもどうかと思うので、絵本とか、音のなるおもちゃとか、千円程度の物あげたらどうですか?どんなものでもうれしいですけどね♪いいものあげてしまうと、相手も気を遣ってしまってあげないとと思ってしまうので。それぐらいで充分だと思いますよ!
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!!
千円程度だと気を使わないですよね!
ちなみに3人のラインがあるんですが出産報告はしなくても大丈夫とおもいますか?したら、見に行かせてと言われるのが嫌で(*_*)
マリー
相手が報告してくれたらしたほうがいいですけどね〜〜。けど来られるのが嫌って、その程度の付き合いなら無理して付き合わなくてもって思いますよ‥。
はじめてのママリ🔰
多分二人ともインスタなんかでの報告だとおもいます。私はしてないからどうしようか迷うところだけど、産まれたのに言わないと言うのも変ですよね
家に来られるのが嫌なんです(*_*)⤵距離感が違うんだとおもいます、、
本当に近所に住んでるので変な切り方も出来ないので私が2月に産まれるのでインフルエンザが心配などと言って距離をおこうとおもいます(-_-;)