
出産を控える女性がSNSで子供の写真を躊躇しています。友人が勝手に写真をアップする不安や、自身の経験から傷つけたくない気持ちもあります。写真を拒否することに嫌な感情を抱いているか不安です。
来春出産を控えてますが、1つ心配な点があります。SNSが何かと問題になってる今、自分の子供の写真は絶対SNSにあげたくない!と思っています。
一度SNSにあげた写真は、誰か保存してるかわからないし、削除したから安心ってわけじゃないという考え方です。
そして私自身、流産経験があるので、周囲に出産、子育てアピールをして間接的に誰かを傷つけたくないという思いもあります。
もし子供を産んで、友達とその後遊んだり、ママ友同士で遊んだりするたび、友達がもしかしたら勝手に自分の子をSNSにあげてしまうかもしれないっていう不安は、あるあるなんでしょうか?😭
写真はアップしないでほしいってその都度伝えるのはなんか嫌らしい?感じもするし、、
写真をあげられて、嫌だなって思った経験がある方はいるのでしょうか??
私が心配性すぎるのでしょうか?笑
- みーちゃん(7歳)
コメント

RainbowMom
いいえ、いたって普通の考えだと思います。写真って怖いです。子供が写っている(顔を隠しても)背景から地域特定できたりしますし。自分はSNSに写真をあげたこともないし、結婚して子供がいることも出していません。

あられさん
私はSNSをやっていないので、やはり勝手に写真を載せられるのは嫌ですね。
友達でも一緒に遊んで、子供だけの写真を無断であげる子とかいますけど、他の友達からあげてたよーとか連絡くるとイラッとします。
まぁめんどくさいのでわざわざ本人には言いませんけど。もう遊びません。
-
みーちゃん
無断で掲載されていたのを間接的に知る、というのは、またそれもショックですね😢
SNS好きな方は悪気はないんでしょうけど...主婦になってから付き合う友達が、同じ考え方であってほしいと願います😭- 9月25日

れおママ♥
ママ友の間だと基本的に
Facebook載せていい?とかタイムライン載せていい?とか確認するのが普通ですが、
子供いない人はそういうの考えてないので
何も言わず載せたりしますよ😱
嫌なら毎回言った方がいいと思います😱💦
旦那のお姉ちゃんがそんな感じで
未婚で子供いないので
何でもかんでもタイムライン載せます😅
旦那の元嫁も見てるので
なんだかなーと思いつつ 🙍
-
みーちゃん
友達なら、消してほしいなーとか載せないでほしいって言えそうです😊
けど、身内?親戚間だと私は逆に言いにくそう😱旦那の兄弟とか気を使う関係なので。私は多分載せないでと言えないタイプです。。
身内こそ気をつけます。笑- 9月25日

ちぃ
私も同感です!
先日、許可なしにうちの子と、撮影した人の子を並べて勝手に写真撮られ、撮った後に撮っちゃった〜♪
って言われました💦
その子の連絡先も知らないので、私に写真をくれるわけでもなく。。。
SNSに勝手にアップされたらイヤだなーとずっとモヤモヤしてます😖
たまにしか会わないので、確認も出来ず。。。
撮る前に言ってくれればまだ良かったんですけどね。。。
ちなみに私はSNSはかなり放置してるのでアップすることはないです。
-
みーちゃん
連絡先を知らない程度の仲?の関係で
勝手に載せられてたらちょっと嫌ですね😱😱😱
親友とかならまだ、勝手に写真撮られてても、嫌な気はしなそうですけど←
その時の撮られ方によっても、こっち側の感じ方も変わるのですね。。- 9月25日

すぐり
私は顔が写っているものはSNSにはあげないし、SNS上で娘の名前も出していません!
ある友達は、私と娘の写真を友達自身のSNSにあげたのですが、その時は事前に娘の顔をスタンプで隠した写真を送ってきて、「これあげていい?」と聞いてくれました😄
でも、ある友達は娘の顔出し+名前バレバレ動画をあげまくられました😔
消してと後で伝えるのも気が引けたし何も言えませんでした😭
-
みーちゃん
名前も出さない、というのは見習いたいです。どこの学校とか何年生とか、あまり他人に知られたくないです。笑
顔出しの動画嫌ですね😰
私だったら、決してと言ってしまうかもしれない、、でもそれを言える関係性にもよりますよね。
常識のある付き合いがしたいですね😢- 9月25日
-
すぐり
20歳なのですが、この世代って何でもかんでもSNSです😖
娘の顔写真が陰で拡散されてもおかしくないですし、20歳で子どもがいる人は少なく物珍しく見られるので余計不安で…- 9月25日

2歳児まま🌾
心配性じゃないと思います!わたしも全く同じこと思ってます。
先日、友人(独身)が来たときにやはりSNSに載せたいようだったので、旦那がSNSにアップすることよく思わないんだよねーって言いました。後ろ姿だけならいい?と言われそれは承諾しましたが、他人の子を自分のSNSに載せる意味がよくわかりません😅💦
ちなみにその友人に、なんでこんなかわいいのに、顔出さないの?みんなに見て見てっておもわないの?と聞かれました。
-
みーちゃん
みんなに見て見てって思わないの?って考え方の人が、自分の子供を毎日のようにSNSにあげる人なんでしょうね。笑
子供が大きくなった時、本人が知らないネット上に、自分の写真があったら、気持ち悪いし嫌ですよね😭私だったら親の友達が載せたとしても、親に怒ると思います。
曲がり間違っても自分の子より、他人の子は掲載しないに尽きますね。- 9月25日
-
2歳児まま🌾
たぶんそうなんでしょうね。笑
わたしには考えられません(^o^;)
心のそこから我が子はかわいいけどそれを他人にみてみて♪なんて。こんなかわいいこを危険にさらしたくないので。
親でも、目上のひとにもこの問題になったら言っちゃいますね💦- 9月25日
-
みーちゃん
他人の子供の写真だと、どれも同じ顔にしか見えないけど、あげてる本人は色んな表情をみんなに見てほしいのかなーっても思います😂
子供を守ってあげられるのは親だけですもんね!!!SNSを甘く見ず、自分の考え貫きたいと思いました🤔- 9月25日

nico ☺︎ ガチダ部
わたしは鍵付きのアカウントで、フォローされている友人しか見られないようにしてますが、他人の子は絶対に載せません。
友人2人が勝手に名前付きで写真をアップしてたのですごく嫌な気持ちになりました。その2人も鍵付きのアカウントですが、友人をフォローしているのはわたしが全然知らない人だってたくさんいますし…
心配性じゃないです、それが普通の感覚だと思いますよ(^o^)

退会ユーザー
私も本当はSNSとかに子供のこと載せたいけど、今この時代何があるかわからないので、載せるのは控えたいですね😣
友達には載せるんだったら顔隠してねとか
お願いしようかなって😅
RainbowMom
すみません追記です。
友人でSNS大好きな人がいて、子供が生まれる前から一緒に撮った写真をラインのタイムラインやFBに無断であげていて、何度お願いしても嫌な顔をされたので、フェイドアウトしました…。
みーちゃん
お願いして、嫌な顔されるなんて、不愉快ですね😭それは私も縁を切ってしまうかも。。
いつの間に子供産んでたの!?ってくらい、クールに子育てされてる方、素敵だと思ってしまいます。あまりにもSNSで子供の写真が多すぎるので。笑
やはり地域特定などなにかと危険性は伴いますよね。気をつけます。