
1歳の息子がいて、夜の授乳がつらくなり断乳を考えています。断乳方法やタイミングについてアドバイスを求めています。離乳食は基準の量は食べられるが、おっぱいを欲しがることもあり悩んでいます。来月には無理でも年内には断乳したいそうです。
来月で1歳になる息子がいます。
今まで完母でミルクは拒否されてきました😭
1歳くらいになったらお酒が飲みたいのもありますが…笑
とにかく夜の授乳がつらくなってきたので断乳したいと思っています!
離乳食はたくさん食べる方ではありませんが、基準の量は大体食べられます。
とても初歩的なことなのですが…
断乳ってどうすればいいのでしょうか(´;ω;`)!?
1歳になったらいきなり、やめるのですか?
それとも最初は夜間断乳からで、慣れてきたら昼間もやめるのでしょうか?
今は夜中に3回くらい、昼は5回くらいは飲みます(><)
おっぱいが欲しいと服をめくってきたりもするのですが、これを制止してかわりにどうしたらいいのかもわかりません😭かなりのおっぱい小僧です…
来月にやめるのは無理でも、年内にはやめたいな~と思っています。
ご意見、アドバイスなどよろしくお願い致します(><)✨
- はな(8歳)
コメント

maimai
断乳の仕方にも色々ありますよ。
私はそこまで厳しくない桶谷式で断乳しましたー!
桶谷式でも先生によったらもっと厳しい人もいるみたいですが…
すごくおっぱいのことを考えてやってもらえたので良かったです!
しかし、すんごーくおっぱいでてたみたいなので、すんごい事になりましたけど。。。
子供はすんなりでした。
おっぱいにアンパンマン書きましたよ。笑
めちゃ服めくってきて見せた途端泣きながらアンパンアンパンと言ってました笑

ひあゆー
決まりは無いですよ☺︎
夜間断乳しても完全断乳しても大変さは一緒なので、いきなり完全断乳でもアリだと思います!
授乳母回数多めでも少なめでも泣きわめくものなので、どれだけ泣こうが絶対あげない!と強く誓うしかないです(´・ω・`)
1ヶ月以上前からおっぱい止める事の言い聞かせ、1週間前くらいから母親自身の食事と水分制限、断乳してからのおっぱいケアをしっかりすれば大丈夫だと思います!
-
はな
ありがとうございます!
どっちも大変なのですね泣
あぁあー自分に出来るか不安ですが意思を強く頑張るしかなさそうですね…
言い聞かせですね!!
自分自身もケアしないとつらそうですね、頑張らないと…
参考にさせていただきます!- 9月25日

あられさん
うちは8ヶ月で夜間断乳、10ヶ月で断乳しました。
夜間断乳は夜中めちゃくちゃ泣きますが、絶対にあげないこと。私もかわいそうで一緒に泣きながら夜間断乳しました。
でも1度あげてしまうとまた泣けば貰えると思って無駄になるので、心を鬼にしました。
断乳は数日前から後何日でおっぱいバイバイだよ!とお風呂で毎日言い聞かせました。
最後も今日おっぱいちゅっちゅしたらもうバイバイだからね?と言って、これまた泣きながら最後の授乳をしました。
それから服を引っ張っておっぱいを欲しがっても、おっぱいバイバイしたじゃん!と言うとわかるのか、結構すんなり辞められましたよ!
-
はな
ありがとうございます!10ヵ月で断乳ですか!すごい!
わーーー…私も泣いてしまいそうです😭
そうですよね、心を鬼にしないとだめですよね。
お風呂で言い聞かせいいですね✨私もお風呂で言い聞かせてみようかな…
参考にさせていただきます!- 9月25日

さゆさゆ
夜中の3回は時間は決まってますか?
いきなり断乳に抵抗あるならば、一定時間置いて少しずつ伸ばしていくのはどうでしょう?
最初は4時間、夜中も4時間空いてないなら授乳しない。泣いても必ず時間を開ける。これを少しずつ伸ばしていきます。1時間ずつでも、30分ずつでもいいので、うちはそうしていっていつの間にか卒乳しました
-
はな
ありがとうございます!
夜中も昼も時間は決まっていなくて欲しがる時にあげてしまっています。
なるほど!そんな方法もあるのですね…それなら気づいたら卒乳って感じでいいのかもしれません!!とりあえず今日の夜から試せそうなので4時間あけてがんばってみます✨- 9月25日

ちょみ
うちは今月で卒乳しました。8ヶ月ぐらいから日中の授乳回数を徐々に減らし、10ヶ月で寝る前の1回までにしました。その後夜間断乳に踏み切り、今月に入って寝る前の授乳も息子が欲しがったらあげるようにしようと思ったら、欲しがらなかったのでそのまま卒乳となりました❗️日中の授乳回数を減らすのに、かなり外出してました。外に出て、遊んだりしてるとご飯さえ食べていればお腹も空かないので、おっぱいを欲しがることを忘れるみたいです😙そのうち飲まないことが普通になり、執着心が薄れたようで夜間断乳も1日であっさり夜通し寝るようになり、卒乳もストレスなくできました。ちょっとお子さんが大きくなってきているので、どこまですんなりいくかはわからないのですが、いきなり断乳するより徐々に減らす方がママにとってもお子さんにとっても負担は少ないように思います☺️おっぱいが張って死にそうに苦しむこともなかったのも良かった点です👍
-
はな
ありがとうございます!!
ちょみさんも徐々に減らしていったのですね✨
断乳じゃなくて卒乳っていうのは負担がなさそうで憧れます。
そうなんですよね、お家にいるとすぐおっぱいおっぱいで…気を紛らすためにも外出は必要そうですね。。
確かに前より色々わかるようになってきているので不安ですが、徐々に減らしていけるようにがんばります!!- 9月25日

ぱんだ
私はおっぱい好きの娘を1歳5カ月なったあたりから断乳をしました。
私の断乳はこの日におっぱいバイバイだよと2週間ほど前から言い聞かせたがら、断乳日の朝1回あげてこれでおっぱいとバイバイね❗️
◯◯ちゃんはねえねになったからね、と言ってそこからは何が何でも一切あげませんでした😭
断乳は母と子の試練の戦いです。
泣いてかわいそうだと思ってあげるのは本当に子供にとって酷なので心を鬼にしてあげませんでした。
1日目⏩朝から晩までおっぱい欲しいとギャン泣き。
2日目⏩1日目に比べたらギャン泣きの回数は減ったものの、飲みたい時に昼夜ギャン泣き。
3日目午前中は保育園に行ってるのでおっぱいなくてもクリアで、夕方帰ってもおかあさんといっしょやご飯、風呂と色々ありなんやかんやで寝る時のおっぱい欲しいのでその日初めて30分程ギャン泣きし、夜中に15分ギャン泣きして朝を迎える、、、。
以後はおっぱいなしで寝れるようになりました(^ ^)
おっぱい欲しくて泣いた時などは歌を歌ったりテレビを見て踊ったりしました(笑)
断乳日からのお風呂はずっとお父さんと一緒に入りました。
1週間ほどしてから一緒に風呂入るようになりましたかね🤔
おっぱいなしで寝れるようになったんですが、仕事量が増えたからか最近寝る時にぱいぱいと言って吸いませんが手でもそもそとおっぱい触って寝ています☺️
私は2人目の妊活に入るのに病院通おうかと思ったので断乳に踏み切りました。
まだまだおっぱい欲しがってたので離すのは心苦しかったですが、始めるなら子供も親も体調万全の時がいいです(^ ^)
体力勝負なので^^;
おっぱいやめたら、おっぱい以上の愛情表現をしてあげてください😊
長々とすいません^^;
-
はな
ありがとうございます!長々なんて!わかりやすくてありがたいです♪
一歳五ヶ月まで飲んでいてやめるのは大変そうですね(><)
やはり言い聞かせは大事なんだ…
ああほんとに戦いですね。想像しただけでつらいです笑
壮絶な3日間だったのですね(><)特に一日目が大変そうです。。なんとか誤魔化して耐えるしかないのですね(*_*)!!いないいないばあが好きなのでたくさん見させよう…
ご主人の協力は素晴らしいですね✨
かわいい~♪触るだけで寝られるようになったのは大きな成長ですね✨
体調万全にして挑みたいと思います!!!
愛情たっぷりでがんばらないと(><)
参考にさせていただきます!- 9月25日

ひーこ1011
昼間から辞める人もいれば、夜から辞める人、一気に辞める人もいます!
私は2人とも昼間からやめました。
昼間はおやつやオモチャ、テレビなどで気をそらしやすいので…
ママ友で、夜の授乳が1回の子は、夜からやめてる子もいました!
うちも下の子はかなりのおっぱい星人で、ママより先におっぱーぃって言ったくらい好きでした(笑)
一気に辞めると乳腺炎になりそうやったし、徐々に辞める方が良いかなって思いましたが、他のおっぱい依存の強い子は減らすとかすら無理で、一気に辞めたって言ってました!
私の場合は、まずは食後の授乳をやめ、次に児童館や支援センターに行ってる間は飲ませない。
その次はお昼寝の前は飲ませない。お昼寝の後も無くす…と10ヶ月頃から本当に少しずつ減らしていきました!
昼間が無くなったら、1歳になった時点で、寝る前のおっぱいはやめました。
下の子は、一日中、夜中も2時間おき、ダメな日は30分とかで本当にしんどくて、1歳になったらやめよう!と思って減らしてました!!
結局断乳しようと思う日に限って毎回狙ったように発熱して、手足口病・突発・風邪と立て続けにやり、謎の下痢も続いたのでやめられずズルズル飲ませてました。
乳腺炎になり、もうこれ以上引き延ばせない!と強行でやめました(^^;
やめたらめっちゃ食べるようになりました!!
-
はな
ありがとうございます!
人それぞれなんですね✨
確かに昼間の方が気をそらしやすいかもしれないですね!!
ままより先におっぱい!うちもそうなりそうな予感です笑
なるほどなるほど…
おっぱいのことを考えると徐々にがいいですけどね、こども的には一気にズバッとめたほうがいいのかもしれない…子の性格にもよりそうですね(><)
私も昼間からの方がやめられそうな気がしてきました!!1番は夜寝る前の授乳かなぁ…これが強敵な気がします…
うちも30分おきとかあったりです😭ほんとに寝不足はつらいですよねー!
なんというタイミングでって感じですね!!結果やめられてよかったです!
どちらかというと食が細い方なので、食べてくれるのを期待して、徐々におっぱい減らしていけるようがんばっていこうとおもいます!- 9月25日
はな
ありがとうございます!
有名な桶谷式ですね✨
すんごいこと…いやぁ怖いですね泣
おっぱいにアンパンマン!!泣きながらアンパンって、かわいそうだけど、すごくかわいい…笑
参考にさせていただきます!