※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まりん
お金・保険

旦那さんの扶養から外れる手続きと失業手当の延長解除、どちらを先に進めたらいいですか?手続きの順番を教えてください。

教えてください!

現在、失業手当の延長中です。
出産終え、落ち着いて来たので就職活動をしたいと思っています。

今は旦那さんの扶養に入っています。
私は旦那さんの扶養から外れないと行けないのですが、何の手続きから始めたら良いのでしょうか??

旦那さんの扶養から外れてから失業手当の延長解除の手続きをした方が良いのですか??

手続きの順番が分からないので教えて下さい!

コメント

ドキンちゃん♪♪

ハローワークに行って、延長してましたが、就活するので受給させてください。と言いに行きました!

その後に旦那の会社の健保に、いつから受給することになったので扶養から外してください。と連絡しました。

その後、扶養から外れた証明書?が届くので、市役所に行き、国保の手続きをしました。遡って国保に入れてもらえましたよ。

確か失業保険は何日から何日まで(認定日)の分、という受給の仕方をするので、支給日ではなく、支給対象期間(失業期間?)の始まる何日からの時点で扶養に入っていてはいけなかったと思います。

  • まりん

    まりん

    丁寧な回答ありがとうございます🎶

    • 9月25日