
コメント

yun
保育士として働いていたものです。
息子さんはお友達との関わりをお勉強中なのではないですか?❁٩(„❛֊❛„)❁伝えてもまたとってしまったりすると思いますが、何度も伝えていくのが大切です❢
一緒に見ると楽しいとか、貸してあげたらママが褒めてくれたという実感が積み重なると、お友達とのやりとりを覚えていくと思いますよ(´﹀`)
yun
保育士として働いていたものです。
息子さんはお友達との関わりをお勉強中なのではないですか?❁٩(„❛֊❛„)❁伝えてもまたとってしまったりすると思いますが、何度も伝えていくのが大切です❢
一緒に見ると楽しいとか、貸してあげたらママが褒めてくれたという実感が積み重なると、お友達とのやりとりを覚えていくと思いますよ(´﹀`)
「1歳3ヶ月」に関する質問
1歳3ヶ月です。 絵本の読み聞かせや前に立ってる先生などの話を聞けるのってこのくらいからもうできますか?🥹 1歳なってからそれができません。 絵本は好きなはずなのに支援センターなどの絵本の読み聞かせに参加する…
急ぎの質問です💦 1歳3ヶ月のこどもについてです。 今朝静かにしているな〜と思ったら残飯を触っていました😭 残飯といっても、排水溝ネットに溜まった食材のかけら等の汚いやつです💦 普段キッチン掃除の時に、その排水…
クレーン現象かどうか、教えてください。 1歳3ヶ月の息子です。 棚に置いてある絵本もしくはカード類でお気に入りのものを離れたところにいる私のところまで持ってくる。 ↓ すぐに受け取り読み始めると聞いたり聞かなか…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
ろたん
お勉強中…そう聞くと悩んでた自分が馬鹿らしくなってきました(^_^;)
何度もめげずに言ってみたいと思います
ありがとうございました!
yun
1歳だとうまく言葉で表現ができないかと思いますが、言われていることはわかりますし、自分の思いもしっかりと持っていると思います❁٩(„❛֊❛„)❁なので、ママがお友達と一緒に見るんだよって言ってるな〜でもいまはひとりで見たい❢と思っていることもあるかもしれませんね(´▽`)
お子さんにきちんと伝わっていますよ(﹡ˆ﹀ˆ﹡)大丈夫です❢❢❢
まだお若いのに、お友達とのやりとりのことを悩んでいることが偉いなぁと思いました❢❢❢
ろたん
私の言葉、伝わってるといいな(*ˊᵕˋ*)
普段ピリピリしてばっかですよ(^_^;)
ピリピリ感は息子に伝わらないようにしなきゃっ(*_*)