
11月で1歳になる子供の保育園申込みについて、0歳児か1歳児か迷っています。地域や保育園によって入りやすさが異なるか教えてほしいです。希望する保育園は28名待ちだそうです。
保育園申込みについて。
無知でお恥ずかしいのですが11月で1才になります。今役所に電話して11月で育休が終わると伝えたら0歳児での申込みですねー!と言われはい!と返事したんですけど11月には1才になってます。0歳児の申込みで合ってますか?1歳児になるんですかね?
あと、その地域、保育園にもよるとは思いますが0歳児と1歳児どちらが保育園に入りやすいんでしょう?
希望する保育園は28名待ちだと言われました😅
- てむてむ(8歳)
コメント

退会ユーザー
4月になったら、1才クラスですよー!
0才の方がいいと思いますよ!
0才から入れるところは1才クラスは0才から持ち上がりで、定員は0才の子の人数引いた分が実際に入れる人数です。

4kid's♡
0歳児クラスで合ってますよ!
1歳児クラスは、満1歳で2歳になる子たちが入るクラスです。
0歳児クラスのほうが入りやすいと思います。
ただ待機児童が多いと、途中入園できず、4月からの1歳児クラスでの入園になるかもしれないですね。
-
てむてむ
ありがとうございます😊役所の方にも途中入園は難しいと言われました!4月でも入れる保証はないって言われました😂
- 9月25日

あったん
うちの地域は1歳より0歳の方が入りやすいです!
みなさん育休明けでと考えてる人が多いのではないでしょうか?😅
-
てむてむ
ありがとうございます😊みなさん考える事は一緒ですよね😂
- 9月25日

ミカりん🍊
今年度中に一歳になるお子さんは0歳児の申し込みになります。
来年度中に二歳になるお子さんは1歳児になります。
0歳児クラスは今入っている人が辞めたり、転園したりしないと空きません💦
一歳クラスは育休明けの皆さんが申し込みするのでこれもまた難しいです💦
0歳からすでに保育園に居る方がくりあがって利用されるので、数名の空き定員に沢山申し込むので💦
狙い目は0歳児の初めからなんですが、それはもうできませんので、0歳児の空き待ちしながら、来年度の申し込みをされるのがいいかなと思います。
見つかるといいですね✨
-
てむてむ
ありがとうございます😊離れるのが嫌すぎて腰が重くここまで来てしまいました😅やっぱりどこの地域も途中入園は難しそうですね!
- 9月25日

リリカ✩
四月で切り替えなので四月から1歳児に進級ということだとおもいます!
多分どちらかと言うと〇歳のほうがはいりやすいんですかね…🤣
-
リリカ✩
わたしもこれから保育園ですがいつは入れるのかお先が真っ暗です😩
- 9月25日
-
てむてむ
ありがとうございます😊私は離れるのが嫌すぎて腰が重くここまで来てしまいました😂どこの地域も保育園に入るのは簡単ではなさそうですね😅
- 9月25日
てむてむ
そうなんですね😊ありがとうございます!