
22日より早く双子出産。母乳の出方や病院通いについて相談あります。痛みに耐えながら微妙な量の母乳が出ているが、2人分は不足。
22日予定より少し早く帝王切開で双子出産しました。
寒気が酷く1日震えて大変で一晩中凍えながら血圧も上がり熱も上がり想像以上でした…
1800gと2人ともちいさく、36週4日で産まれました。搬送はのがれました。
皆さん母乳はいつ頃から出ましたか?
一緒にはかえれないですが、どのくらいの頻度で病院いきましたか?
ちなみに、次の日から痛みに耐えながら微妙な量は母乳でますが、2人分全然でした。
- しのみん(7歳, 7歳)
コメント

ypp
母乳は初日はすこーーーししか出ず4日目から徐々にでてきました!
うちは双子ではないですが下の子がNICUにおり、そのときは毎日面会行ってましたよ😇

あんとも
出産お疲れ様でした😳💦不安でいっぱいかと思いますが休める時にしっかり体を休めてください💦母体が休まないと母乳もしっかり作られないですし💦
私は出産後息子がNICUに入り、入院中は搾乳して持って行きました💦産後1.2日目は5ccも出ませんでしたが、3時間おきにしぼって、水分も1日2リットル以上とってたら毎日量は増えて来ました!😊
産後5日で退院しましたがその時には20〜30ccを1回で搾乳できるようになりました!
子供ちゃんたちはNICUにいるんでしょうか?沢山声かけてあげるとすくすく育ちますよ😊❤️
-
しのみん
私も今5から10ccくらいで、2人分までは行けず(。•́•̀。)💦やっぱり水分ですか!参考なります!浮腫みなどどうでしたか?
双子は今保育器にいます!NICUがないところで、搬送はのがれました。
早く母乳が起動のらないかと焦ってしまいます😣- 9月25日
-
あんとも
母は1人しかいませんから2人分まで追いつかないのは仕方ないです💦赤ちゃんが大きくなってお乳を吸ってくれるようになるとどんどん出ますよ😆❤️私は母乳がでるハーブティー飲んでます!それとごぼうなどの根菜も乳が出るのでオススメです💕
幸いな事に浮腫みは出ませんでした!トイレは近かったですが💦できれば1日3Lは水分取れるように頑張ってます😅- 9月25日
-
しのみん
ハーブティー気になります!
やっぱり水分ですね😣🙏
ありがとうございます。いまから頑張ります。
搾乳たくさんしてたくさんあげたいです。😭- 9月25日

ひーこ1011
最初は少ないですよ!
20とかしか出なかったです(^^;
私は上の子は4日目までナースステーション預かりだったので全く部屋に来なくて、授乳もさせてもらえず、4日目からスタートでした。
ミルク飲んでも吐いちゃうから来なかったこともあり、同室になっても直母は0、ミルクすら20〜30分かけてなんとか飲みきる感じでした(^^;
それでも1ヶ月健診の頃にはだいぶ軌道に乗り始め、2ヶ月半の赤ちゃん訪問では完母でも行けるくらいだと言われました。上の子は混合を選択しましたが(^^;
下の子の時は、重症妊娠高血圧症になり、急遽救急搬送で転院し、そのまま緊急オペで産んでます。
私自身も集中治療室入ってたし、子供もNICU入ってたので、会えたのが4日目。母乳飲ませ始めたのは、5日目か6日目でした。
が、この人もまた小さくて体力なさすぎて、最初は乳首咥えるので精一杯で疲れて寝ちゃって飲めず…規定量のミルク飲むのも1時間以上かかってました。
それでも2週間の入院中に、ミルク使わず直母と搾母で行けるくらいは出るようになりました✨
よく出るのと、途中で哺乳瓶とミルク拒否になっちゃったので、混合は諦め、完母でした(◍•ᴗ•◍)
-
しのみん
大変でしたね…
わたしも週数的には大丈夫でしたが、赤ちゃんがちいさく、保育器で頑張ってくれてます。
なので直母はむりですが、会えるので安心です。
最初から20凄いです😳わたしも何して良いか分かりませんが身体が疲れてるのかな…頑張ります。
一緒に退院できましたか?- 9月25日
-
ひーこ1011
上の子は黄疸治療で2日入院が延びました。
なので私だけ先に退院してます。
下の子は2週間入院してたので、一緒に退院しました!
県外の病院でお産になっちゃったので、退院後なかなか毎日通うのが難しく無理言って一緒に退院させてもらいました(^^;
2人目は乳腺開通してたので、割と出ましたが、1日目はなにせ直母0だったので、ほぼほぼ出てなかったと思います(^^;
それでも5日の入院中に助産師さんが搾ってくれて、これだけでてれば割と出てる方だよ!とは言われたので、そのうち出るようになると思います!
1日2リットルは水分をとるよう助産師さんから言われました!
私は同室になれなかったので、夜中も3時間おきには搾乳する、睡眠をしっかり取る。が大切だと言われました(◍•ᴗ•◍)- 9月25日
-
しのみん
グラムが小さいので一緒に退院できなくて、、その分搾乳がんばりたいので水分頑張ります。
- 9月25日

なちゃり
おめでとうございます✨
おつかれさまです。しんどい思いをされたのですね💦
私も帝王切開で双子出産しました!
出産した次の日にごくわずかに出てきました。ほんの少しです😅
切迫で3ヶ月入院でおっぱいマッサージ一切禁止だったので出るか心配でしたが、看護師さんが『双子は2人分出るから大丈夫』と励ましてくれました。4.5日後には搾乳したら100近く取れるようになり驚いたのを覚えてます。
でも、初産婦だったので飲ませるのも飲んでくれるのも下手くそで、10日間の入院中は授乳前後の体重を測っても最高8gとかでした😅
-
しのみん
間違って返信でコメしないで枠外になってしまいました。すいません😣🙏
- 9月25日
-
なちゃり
私も垢みたいなのなりました〜。温かいタオルでふやかして取ってました😅
管理入院されてたのですね。早くお家に帰りたいですよね😓
私は3ヶ月入院&点滴で、36週ちょうどで帝王切開で、2800gと2500gでした。
お腹が大きくて辛くて、手術はどちらかというと解放感に溢れてました😂
でも術後は立ち上がるのが痛すぎて辛かったです😭ボロボロになりますよね💦- 9月25日

しのみん
わたしも同じく管理入院から出産までまだ入院中です。切迫でマッサージも出来ず…微妙な感じでは出てきたのですが垢?みたいになってもいじれませんでした。
帝王切開どうでしたか?
辛くて寒くて身体が大変でした…
双子ちゃんは結構育ってうまれたのですか?一緒に帰りたかったなぁー。
母乳100は凄いですー😣🙌羨ましい

R&M
35週6日で出産し、2人ともNICUに入りました。
母乳は3日目からで注射器みたいなスポイトに5〜15ml絞ったのをとるのがやっとでした。5日目?6日目?に助産師さんに「それじゃダメ」ってかっちかちの胸を揉まれ痛いのなんのって…。
でも「後陣痛に比べたら大丈夫でしょ?赤ちゃんの為にお母さん頑張ろう」って声をかけられ、痛みに耐えながら絞りました。
退院は私が先で帰宅後もずっと絞り25ml、45ml、80ml、100mlと徐々に増えていきました。
退院翌日以外はほぼ毎日通ってました。
しのみん
早朝にありがとうございます。
起動に乗るまで母乳は大変ですね😣
毎日搾乳して届けるの遠いので大変で😣
親に頼まないと運転もなかなかできなくて迷ってます。平日が…
ypp
そうですね〜😥
普通に問題なく出始めるのは退院する頃でしたがそれでもミルク足してました💦
1ヶ月経つ頃には完母でいけるようになりました🌟
2人分搾乳大変ですね😩
私も実母に毎日送ってもらってました…産後だしと思って甘えすぎました😅
親達も仕事してるので夜に面会行ってました!
ですが遠いとなると…🤔
病院の方と相談するといい案が生まれるかもしれないです✨
しのみん
ですよね…金曜日退院で土日は行けても平日が😭まだ飲める量も少ないのですが今のうちに出るようがんばりたいです😣
直母はまだ小さいので無理ですががんばります。
食べ物もいいもの?調べて頑張ります