※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
cana
子育て・グッズ

7ヶ月の息子が離乳食を拒否しています。最初から全く食べない方の経験や克服方法について教えてください。

初めまして✳︎
今7ヶ月になる息子を育てています。
5ヶ月になった頃から離乳食を始めましたが、この2ヶ月間まったく食べてくれません😨
十倍粥をはじめ、麦茶すら嫌がります😭
無理やりはダメだと思いながらも口に入れると顔を歪め、機嫌が悪くなります。。最初は張り切って作っていたものの毎日こんな日が続いて作る気力もなくなってしまいます(T_T)最初は食べていたけど、だんだん食べなくなったとゆう話は聞きますが、最初からまったく食べてくれなかったとゆう方いらっしゃいますか?どうやって克服されたか教えてください😢🌱

コメント

ゆき

食べる楽しさをまだわかっていないんじゃないかと思います^_^
うちの子も、初めはそうでした!
全く食べてくれず、かぼちゃだったら味があるから食べるとか…😅💦
だからよくかぼちゃと合わせてあげたりしてました(o^^o)
でもお粥より、うどんの方が食いつきが良かったりしましたね✨

  • cana

    cana

    確かに食べる楽しさをまだ知らないかもですね😢
    ゆきさんのお子さんも初めは食べてくれなかったんですね‼︎
    かぼちゃは甘みもあって喜んでくれるかも✨うどんレベルにいくまでまだまだー💦って思ってたけど、お粥やめてうどんも挑戦してみようかと思います!!!!

    • 9月24日
  • ゆき

    ゆき

    かぼちゃは結構良かったですよ💓ぜひ試してくださいね!
    うどんも生後6〜7ヶ月ごろから食べれますので、レシピ検索したりして色々工夫して見てください^_^果物とかも結構食べてくれましたよ♪そうするうちに、食べることが楽しいって思えて来るんでしょうね!一歳の今では、びっくりするくらい食欲旺盛になりました😅大丈夫です、必ず食べてくれるようになりますよ♪
    あとちなみに、ウチも麦茶拒否でした❗️(笑)飲み物イコールミルクって思ってるんでしょうね💦
    でも、ストローを練習させてる時に、ほうじ茶を飲ませて、それから麦茶に変えたら、いつからか飲んでくれるようになってましたよ^ ^

    • 9月24日
  • cana

    cana

    かぼちゃ試してみます✨今ではたくさん食べてらっしゃるんですね😆うちの子も嬉しそうにお口もぐもぐしてくれるのを楽しみに頑張ってみます♡
    ストローマグ昨日買ったんです😀嫌な顔してたんで、とりあえず今はお茶を入れずおもちゃとして慣れさせてます🌱ベビー用のほうじ茶もあるんですねっ🙌もう麦茶しか頭になかったから…💦色々試して子どもに合ったやり方を探してみます♡ほんとありがとうございます♡

    • 9月24日
ねこ

うちも全く食べなかったです💧一口目から食べないこともよくありました。一口目から吹き出されて全部捨てる時もよくあってイライラしたこともありました。今も量は少ないですが食べるようになってきました😅

動けるようになるとさすがにお腹が空いてくるのもあると思います。

うちは素材の味だけっていうのはダメでした💧そうめんにベビーフードのあんかけのもとをかけたらよく食べてくれました。今もベビーフードに頼りまくりです。。

離乳食のペースは本当に個人差があると思いました✨

  • cana

    cana

    ほんとイライラしちゃいますよね😭ベビーフードに頼らず作るぞ‼︎って最初は張り切ってたけど、今ドラックストア行けば真っ先にベビーフードコーナーに行っちゃいます🏃‍♀️笑
    色んな味を試して息子の好みを探ってみるのもいいですよね☺️
    そうめんもあんかけもまだ未開拓でした🤔試してみようと思います!

    • 9月24日
  • ねこ

    ねこ

    10倍粥の時にそうめんなんて…と思いましたが、意外と食べてくれましたよ。それからはうどんも食べるようになりました✨他の子に比べるとまだまだ少ないですが、本当に個人差があるので最近は気にしないようにしてます😅
    うちの子はかぼちゃやさつまいもは未だに吐き出しますが、なぜかトマト味のものは好きみたいです。お子さんの好みがわかると良いですね✨

    ちなみにうちも飲み物飲みたがりません💧夏場に備えていろいろ飲ませてみたものの、もう秋になっちゃいます😅

    • 9月24日
  • cana

    cana

    ネットとかで検索魔になっちゃって、順番通りに〜きちんと十倍粥をクリアしてから〜なんて思ってたけど、今日でそれやめます!笑
    すみれさんも色んな味をお子さんに試してトマト好きを発見されたんですねっ😀私も早く見つけてあげたいな〜☺️
    夏はミルクだけじゃ脱水起こすんじゃないかと不安でしたよね💦
    そしたら今は離乳食だけでお茶とかはあげてないですか⁇🍴

    • 9月24日
  • ねこ

    ねこ

    うちは全然順番通りじゃなかったですよ😅離乳食の本通りにもいってないです💧今も量は少ないですし、何でもパクパクではないです😅それでも最初よりはマシかなぁと思うことにしてます。
    娘はなぜかキューピーの瓶詰めのトマトとりんごだけは食べてました…りんご単品は嫌みたいで(笑)何か見つかると良いですね✨

    そうなんです…。お茶か白湯をあげるんですけどあんまり飲まないんです。健診で相談したら、「おっぱいで満たされちゃって喉乾かないんだよ」って言われました。こっちもそのうち飲むかなと気長に思ってます😅

    • 9月25日
  • cana

    cana

    順番通りにいかなくてもいいですよね、子どもに合った順番を見つけてあげます☺️
    私も飲み物どうしたらいいか悩んでたんです‼︎全然飲まないけど、母乳はゴクゴク飲むのでこれでいいのかな〜と心配になってたので、教えていただいて安心しました♡
    7ヶ月健診が来月あるので一応私も聞いてみることにします🌱

    • 9月25日
deleted user

うちも今7ヶ月、5ヶ月から始めました。
が、あんまり食べません。
大さじ2程度を完食したのは2回くらいで、あとはほとんど食べなくて捨ててます。

与える時間が悪いのか、気分なのか。。。

でも、今食べなくたって、そのうち食べなきゃ生きてけないので気長にのんびりやってます。

麦茶もうちはまだ飲まないです💦

味見してみても、結構旨味はあるので、やはりまだ食に興味がないのかなぁという感じですね。

  • cana

    cana

    食べるタイミングもなかなか難しいですよね(T_T)
    せっかく作ったのを捨てる瞬間すごく切ないですよね😢

    確かに‼︎いつか食べてくれる日がくることを願って広い心でのんびり待ってみます💓

    お口パクっと開けてくれる日がきたら一緒に喜びましょう😍✨

    • 9月24日
ひーまま

うちも5ヶ月から始めて全く食べません😣うちなんか、りんごジュースでさえ嫌がります💦( 笑 )私の心が折れて、いま1週間離乳食お休みしてます( 笑 )どうしたらいいんでしょう😞( 笑 )
回答じゃなくてすみませんm(._.)m

  • cana

    cana

    うちもですー😭りんごジュース、お茶、白湯ぜんぶ嫌がります💦
    時期がきたら当たり前に食べてくれるかと思ってたので、悩んじゃいました😨思い切ってお休みするのもいいかもしれないですね、私もそうしてみようかなぁ。
    回答じゃなくても同じ方がいらっしゃって安心しました☺️ありがとうございます♡

    • 9月24日
  • ひーまま

    ひーまま

    同じです😭😭なーんも食べないし、飲まないです( 笑 )そもそも子供ってジュース好きじゃないの?て思いました( 笑 )私も3、4日目くらいまでは、まぁ食べないよね〜ってあまり気にしてなかったんですけど、1週間たっても、2週間たっても、全く食べす…3週目の途中で心が折れました( 笑 )
    どこかで、離乳食お休みしたら食べるようになったみたいなのを目にしたので、もうそれにかけてます😂🙏🙏( 笑 )

    • 9月24日
  • cana

    cana

    ほんとそれです!笑
    自信持ってジュースあげたらまさかの…😨😨笑
    わかりますー😭最初はあれ?まぁ明日期待しよー♫から今は今日もか…って感じです。。
    とりあえず食べた瞬間の拒否顔がマシな食材を見つけてあげようかと思います🤔💓

    • 9月24日
ゆな

ミルクパン粥はどうですか??
わたしのとこ初め泣いてご飯食べてくれなくてミルクパン粥なら食べてくれました🌟

  • cana

    cana

    さっそくミルクパン粥のレシピ調べてみました‼︎簡単に作れそうですね😀🌱パンが食べれるようになるのはずっと先かと思って諦めてましたが、作って試してみようかと思います!
    教えてくれてありがとうございます♡

    • 9月24日
ミカりん🍊

✋はい!食べませんでした!
開始数日は本人も訳もわからずに食べてましたが、そのうち体のけ反って大泣きです(T-T)
一生懸命作っても食べず、イライラの日々でしたが「どうせ食べない」「大人になっても離乳食の人はいない」と呪文のように自分に言い聞かせてました!期待しないと楽です!
全然食べなくても嫌がったらスッパリ終わりにします。食べることが嫌いになったら悲しいので(T-T)
うちの場合、朝だと機嫌悪いので思いきって夕方にしました。(保育園の先生のアドバイスです)
あとは舌触りが嫌みたいで、お湯気持ち多目にしました。
それと、私が食べさせると嫌がるので、赤ちゃんの手にしたものは口に入れる習性?を利用して、本人にスプーンを持たせてみました!案の定、自分で口に入れて食べます。
あとは玉ねぎが好きみたいなので、多目に準備しました。

胃腸炎で1ヶ月離乳食お休みし、再開したら少しずつ食べるようになりました。なぜ?って感じです💦なのでスッパリ休むのもありだと思います(T-T)
周りは二~三回食になってる方々ばかりですが、うちはまだ一回食です。
心では焦ってますが、子どもの成長はそれぞれ…と自分に言い聞かせてます☺長文失礼しました。同じ悩みを持つ親御さんが居て私も頑張らねば!と思いました☺

  • cana

    cana

    まどかさんのお子さん大泣きだったんですね〜(T_T)
    一生懸命作ったら食べると期待しちゃって、食べてくれなかったとき本当イライラしちゃいます💦
    期待しない方が楽ですね!今の私にすごく刺さるお言葉でした☺️✨
    1番悲しいのは本当食べることが嫌になっちゃうことですね😭それだけは避けたい💦
    子どもにスプーン持たせるなんて汚れるからと思ってしてなかったけど、汚れてもいいから興味持ってくれたら嬉しいからやってみます!✨
    同じ悩みの方いらっしゃって励みになります!質問して良かった☺️☺️

    • 9月24日
kokoa

先ほど同じようなことを投稿しました!うちは、今そのまま一歳になりました( ; ; )
指ですくって、サツマイモペーストの入った10倍粥をあげたときは初めて三口自ら口を開けましたが、その後またずっと食べず。
今はたまーに一粒ご飯とか食べてます。
今後どうしたらいいものか相談の投稿をしたところ、同じような方々いたりアドバイスもらえましたが、
うちみたいな子もいます!
克服の話でなくすみません💦

  • cana

    cana

    わーsayazowさんも同じ悩みお持ちだったんですねっ😭‼︎
    この前離乳食教室に行ったんですけど、みんなパクパク食べる所うちだけ一口も食べず、あまりの拒否顔に保健師も若干苦笑いで…💦
    食べることが楽しいことに気づいてくれるのはいつかな〜?個性だと割り切って待ってみます!
    ずっと1人でモヤモヤしてたから同じ悩みの方がいて心強くなりました✨

    • 9月24日