しーちゃんママ
保育園のご予定はありますか?またはよく支援センターなどで遊んだりしていますか?
まれにだ液や汗などから感染することもあるようなので、そういう子供?赤ちゃん?が集まる場に出かけることがよくあるのであればうっておくと安心かと思います。
こうたん
うちはまだしてないんですが予防接種スケジュールたてる時に話を聞いたら保育園とか入る頃にするといいよーって言われました。なので4月から保育園入ろうと思うので来年入ったらしようかと(^^)
∞まぁみん∞
保育園に預けるとか支援センター、児童館に行くなどあれば受けた方がいいですよ。
おもちゃを共有することになるので、汗、涙、唾液からも感染することもあるそうです。
なってからでは遅いですし、受けられた方が安心だとは思いますよ。
may.K
私達がB型肝炎の予防接種をする場合はなかなか免疫がつかなく、現に私は3年程で免疫がゼロになってしまって今は打っていませんが…赤ちゃんのうちに接種しておくことは免疫がつきやすいのでお勧めです。
病気になって入院になったらどこでどう肝炎をもらうか分かりませんし、我が子の為を思った時に接種させようと思いました。
価値観はそれぞれですし、有料なので必要ないと思えばそれで良いと思います(*^^*)
ドラえもん☆
保育園などに近々、預ける予定はないですか??(*´-`)娘は11月から保育園に預けるので接種しました!今は色んな病気やウイルスなどあるので…。ロタはまだ接種がない時に姉の子供がなり酷い脱水症状を起こして入院しました。ずっーと点滴で生後8ヵ月ぐらいで可哀想でした。それを見ていたのでロタもしました。MANAまなさんが決める事なので必要ない。と判断されればいいと思います。私の友達にも接種する方が怖い。と麻疹、風疹以外はしてない赤ちゃんもいるので☆
ぴーちゃん
B型は感染するとガンになる確率が高いです。
小さい時の予防接種の方が免疫がつきやすいです!
保育園や幼稚園を考えていなくても、小学校中学校と集団生活は必ずするので、予防接種で予防できるならした方がいいと思いますよ!
茶色のバスクラ吹き
うちも、2ヶ月からだったか、3ヶ月からだったか・・・・打ってますよ!
私も主人も医療関係職で、学生時代に予防接種受けました。
血液を介して移るので、怪我をしたお友達の手当てをして血を触らないとも限らないし。
感染して劇症化しても、慢性化してガンになっても嫌だし・・・。
物心つく前で注射へ対する恐怖が少ないうちの方が負担が少ないかなぁと思い、早々に打ち始めました。
退会ユーザー
今日、小児科に言ったらB型は来年無料になりそうだから待ってみたら?と言われ、接種を見おくりました。
でもこちらの回答見てると心配になってきちゃいました...
費用のこと、B型肝炎のこと調べ直して接種考えようと思います。
まったく回答になっておらず、すいません...
MANAまな
みなさん、色んなご意見ありがとうございました。
コメント