※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みぃちゃん
子育て・グッズ

新生児の哺乳量増加時期と対処法について教えてください。おっぱいやミルクが上手く飲めない悩みがあります。

新生児育てています。みなさんのお子様はいつ頃から哺乳量増えましたか?また、どのようなことをされましたか?
おっぱいもミルクもなかなか飲んでくれません😢

コメント

naaami

うちは下の子は2472gで産まれたのでなかなか哺乳量増えず、すぐにお腹が空いていました。そのためあまりこだわらずに1ヵ月検診までは2時間~2時間半でミルクをあげたりしてました!

いま生後何日ですかね?それによって哺乳量も違ってきますので😊

  • みぃちゃん

    みぃちゃん

    今生後22日目なんです。2585gで産まれて来たのですが、なかなか哺乳量あがらなくて私のおっぱいも増えなくて😭💦

    • 9月24日
  • naaami

    naaami

    同じくらいですね!😊
    うちは上の子は完母だったんですが、下の子は哺乳力も弱く、ストレスも重なっておっぱい出なくなっちゃって結局完ミになりました💦

    おっぱいには睡眠やママの気持ちがとっても大事だと痛感しました😭😭

    • 9月24日
ema

生後何日目かわかりませんが、「ミルク 日齢」で検索すれば、生後何日目でどのくらい飲ませれば良いと出てきますよ🐻
最初からごくごく飲んでくれる子なんてそういませんよ🐥
私も最初は、乳首は切れて痛いし、赤ちゃんのげっぷの出がわるいから、哺乳瓶でも飲んでくれないし、悪戦苦闘でした😣
最初はとにかく、泣いたらおっぱい吸わせて、痛いのを我慢して乳腺を開通させるのが大事です!
するとどんどん母乳が作られますよ!
まぁ、お母さん自身に栄養がとれてるのが大前提ですが😣
あと、私は産後も葉酸というサプリを飲んでいました☺
母乳は血液から作られるので、鉄分も食べ物からなるべく摂取してください🐰

気づいたらあっという間すくすく育ってくれますよ☺
最初から楽できるママなんていません😣
辛いかも知れませんが、おっぱいのマッサージも含め、赤ちゃんに吸わせる力を付けさせてあげてください!

のんたん2号

ずっと20、40とかを1時間に1回とか2時間に1回ほど飲んでいて4週目くらいからやっと60前後になり1ヵ月で急に100前後になりました😆始めは体重もあまり増えずに1ヶ月検診で引っ掛かるなぁと思っていましたが、体重も急に増えて月曜日に検診ですがなんとかなりそうです☺
おっぱいは若干無理やりでも口に突っ込んで頑張りました。

まめこ

うちの子も早産だったためか、体力がなく、すぐ寝ちゃう感じでした。
でも、2ヶ月くらいになって、体重が5キロ超えてきたあたりからは、わりと飲めるようになってきたなぁと感じてました。4800gの壁というらしいですよ!
でも、ミルクになるとなかなか量を飲んでくれなくて、5ヶ月頃には哺乳瓶拒否になって...
でも、保育園で特訓して、8ヶ月頃にはミルクも大好きになってましたよ!

ミルク飲まないのはただ単に、ミルクが苦手なだけかもですよ!

  • まめこ

    まめこ

    あと、直母訓練のために、母乳相談室の乳首で練習してました!

    • 9月24日