
コメント

ちびママ
男の子と女の子の双子ちゃんなのですね、絶対大変だけど絶対かわいいだろうな~なんて勝手に😌💗
産前は保育士として0歳児クラスの担任をしていましたが、いましたいましたそういう子。わたしの経験が少しでもお役に立てると嬉しいです。
げっぷトントンではなく、下から上にさすってあげる形ではどうでしょう?
うちの娘ちゃんも吐き戻しが一時期多くて飲んでからさすって出なくても、縦抱っこして暫くしてからトントンしてみたり根気強く向き合うようにしています。
出たら「 上手に出せたね~! 」なんて一緒に大喜びしながら過ごしています🌱✨
飲んで間もない時は、少し落ち着くまで枕を高めに設定してあげるのも良いかと思います。
双子ちゃんなので、我が家のひとりみたくとはいかないかも知れませんが可能なときはのんびり付き合ってあげて下さい。

はるえる
双子ちゃん大変だろうけど可愛さ倍ですね(о´∀`о)❤️
うちの子もゲップ下手くそです(><)
生後1ヶ月になってやっと出来るようになってきました(о´∀`о)
飲むの遅いのは違う哺乳瓶使ってみたらどうかとも思いますが哺乳瓶意外と高いから躊躇しちゃいます(><)
私の産院で1ヶ月検診でビタミンKシロップ飲ませるんですが同じに飲み始めて同じくらいの量でも時間バラバラでした!その子のペースもあるんだなって思いました(о´∀`о)
双子ちゃんでそれぞれペース違って大変かもですが頑張って下さい‼️
私も1人ですが頑張ります(о´∀`о)
-
あーゆ
ありがとうございます!!たしかにペースもあるかとおもいます^_^
ビタミンKシロップとはなんですか??飲みや時間を図るものですか??- 9月24日

Y's母
吸う力が少し違うのかもしれませんね!
うちも生まれた時から全く一緒ではないですよ〜!!
げっぷは、あんまりトントンせず、しばらく立て抱っこして歩いたりしてると出したり、ママの太ももに座らせてママの腕にもたれさせる形で前かがみにして背中さすって出したりしてました!(わかりにくい説明ですみません💦)
あとは、出ない時は諦めて横に向けて寝させてましたよ〜!根気よくやっても出ない時は出ないんで😅
口からタラ〜もよくありました!今も飲みきってなくて口に残ってるのがタラ〜と出てる時あります(笑)
-
あーゆ
そうですね、個人差ありますもんね!!あまり気にしないようにしてみます!!
説明よくわかりました^_^トントンはかえって苦しいかもしれないので控えてみます!ありがとうございます!!- 9月24日
あーゆ
ありがとうございます!!
かわいいですが、想像以上にやること全てに時間がかかりまいってます😭
ゲップの際に下から上に撫でることを試して見ますね!!
ミルクに関しては、時間がかかるのは問題なさそうですか?例えば肺や心臓が悪いとか、、
1カ月検診のときに相談するつもりですが、まだ先なので心配でして。