![Nozomi(^ω^)](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
失業給付金の手続きについて、退職後すぐにハローワークに行く必要があります。産後2ヶ月後に手続き可能で、支給期間は3ヶ月です。ハローワークに行く際に相談してください。
いつもお世話になってます!
失業給付金について質問させていただきます。
私は6月末で退職しました。
なので延長手続きを8月〜一か月以内で
ハローワークに行ったらいいんですよね?
そこから、産後2ヶ月は貰えないと聞きました
恥ずかしながら、出来るだけ早く
お金が欲しいのですが、
産後2ヶ月後に手続きに行くのでしょうか?
みなさんは何ヶ月くらいから貰いましたか??
手続きして
そこからすぐにお金は頂けるのでしょうか?
後、貰える期間は3ヶ月であっているのでしょうか??
質問多くてすいません!!
調べても、よく分かりません(´・_・`)
ハローワークに行った時に聞けば、、
と思いますが、今は田舎に住んでいて
車が運転出来ないので1人でハローワークに
行けなくて心配なので質問させていただきました。。
- Nozomi(^ω^)(9歳)
コメント
![はよ稼ぎたい](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はよ稼ぎたい
結論からいうと
すぐにはくれません
私もガッカリしたのですが、
延長手続きをした後、
延長解除(また働けるという申請をする)までは
支給されないのです
まさに
「今 欲しいのに!💢」
かといって
離職証明などの届けはしないといけないし、
大変です
私も定期崩さないと
そろそろやっていけません、泣きたいですよー💦
![あおぴー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あおぴー
申請日が例えば8月1日だとしたらそこから8月7日までは待機期間で、8月8日から支給が始まります。で、初回認定日が8月29日、そこから口座に振り込まれるまでが5〜7日なので手元に入るのは9月2.3日頃ですかね!
ちなみに一番最初の受給額は日額×21日分になります。
そうです。私は大阪で受給したんですが、待機期間3ヶ月はなくすぐに受給が始まりました。ただ7日は絶対にありますよ(^^)
-
Nozomi(^ω^)
そうなんですね。
初回認定日までに期間があるんですね(´・_・`)。
分かりやすかったです。
ありがとうございます(^ω^)- 8月8日
![あおぴー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あおぴー
産後8週たって延長解除申請を出せば待機期間が1週間あり、そこから支給が開始されます。
が、手元にお金が来るのは初回認定日に認定を受け5〜7日後に口座に振り込まれます!
なので申請解除してから1ヶ月と1週間程度で手元にお金がきますね!(*^^*)
もらえる期間は人によって違いますが90日となっていれば3ヶ月で間違いないです(^^)
私は急いでなかったので産後半年くらいの落ち着いてから受給申請しました(*^^*)
認定日と認定日の間に2回以上の就職活動が必要になりますのでハローワークに月に何度か足を運ぶことになると思いますので産後しっかり体力を回復されてからをお勧めします(*^^*)
-
Nozomi(^ω^)
回答ありがとうございます!
待機期間が1週間、初回認定日が5〜7日だったら
2週間くらいなのではないですか??
大阪のハローワークでは
妊娠での退職だったら待機期間が免除されると言われました。
でも、貰う事になるのは
実家の地元になるので、、
また聞きにいかないとと思ってますが。。
そうなんですね(>_<)
でも、私は急いでお金が欲しいので体力なんて言っている場合では
ないんです(>_<)- 8月8日
Nozomi(^ω^)
回答ありがとうございます。
延長解除をしてから
どれくらいで貰えるんでしょうか??(´・_・`)
なんなら今欲しいくらいです。