
コメント

ayapyn
欲しいという気持ちの方が強くなってからの方がいいかなーと思います!
というか私はそうすればよかったなーと思っています!
実際上の子は赤ちゃん返りがひどかったしイヤイヤ期だったので
それに重なって下の子の方が可愛く感じてしまったりしてだいぶ上の子はわがままで気が強い感じというかひたすらイヤイヤ期みたいな感じになってしまって😭
だからもうちょっと上の子を1人で可愛がってあげる時間をもてばよかったなといまでは思っています!
ayapyn
欲しいという気持ちの方が強くなってからの方がいいかなーと思います!
というか私はそうすればよかったなーと思っています!
実際上の子は赤ちゃん返りがひどかったしイヤイヤ期だったので
それに重なって下の子の方が可愛く感じてしまったりしてだいぶ上の子はわがままで気が強い感じというかひたすらイヤイヤ期みたいな感じになってしまって😭
だからもうちょっと上の子を1人で可愛がってあげる時間をもてばよかったなといまでは思っています!
「愛情」に関する質問
【旦那 子育て】 旦那の両親が離婚していて働きに出てる。 妻は両親は離婚してないが現在専業主婦の方に聞きたいです。 子育て協力してくれてますか?家事はしてくれてますか? 旦那は小学生の時に両親が離婚して、父…
【年少児 登園渋り】 皆様でしたらどうされますか? 年少の長女が4月からこども園に入園しました。 2年前からプレや園庭解放にはほぼ皆勤賞で通っており、 この春晴れて入園を迎えました。 大好きな場所なこともあり、…
倦怠期、レスについてです。 私は今の旦那とは結婚2年半程なのですが 知り合ってからは約14年 毎日一緒に居だして8年程です。 旦那の事を好きか自問自答すると 好き、大切と思うのですが ここ数週間 早く会いたい、早く…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
はじめてのママリ
そうですね!!
来年30歳で、少し焦りはあるものの、、、欲しいと思ったときに妊活始めたいと思います😆
ayapyn
上の子はやっぱり寂しいみたいで
2人っきりの時間を作ると
かなりいい子になるのでやっぱり寂しい思いをさせてしまっているんだなーと感じます(´・_・`)
まあ何歳になっても上の子には寂しい思いをさせてしまうんですけどね(๑•́ ₃ •̀๑)
はじめてのママリ
そうなんですよね...😅
小さいうちどうしても我慢させてしまいますよね😅
ありがとうございます!